念願叶っての拝観! | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

家を建てる前

様々な方より 鳥取県の石谷家

国宝・投げ入れ堂は見ておかねば・・・

そう言われてきたが 投げ入れ堂だけは

叶わなかった

 

行けば雨の為 入山禁止で

そして本日わぬ夢 一か八かで実施

 

上辺だけの同期会ではなく 

新しく立ち上げた 誇り高い「動機(動悸)会」

何をするにも動機があって

胸がドキドキするもので

動悸息切れめまいには 救心

 

立ち上げメンバー 

野郎らを誘って投げ入れ堂 

事前の情報では雨 一喜一憂したが 

案ずるより産むがやすし 

 

快晴に恵まれ 早起きし入山

 

噂には聞いていた難所

なんだ坂 こんな坂 息をはずませながら

登った登山道

 

途中にある お堂からの風景

清水の舞台

 

いったい先人は どうやって

この構造材に釣り鐘を運んだのだろうか?

滑車かな?上がり下がり 基礎からの立ち上がりを

正確に測って 麓での刻み作業?

はたまた法力 本当に投げ入れて鎮座したのかな?

 

様々に思いを馳せながらの登山

そしていよいよの姿

 

ようやく やっと叶った夢

只今 平井秀和 遅く成りましたけれど

元気で登山して参りました

 

こんな崖に先人は足場を掛け

木組みを行い完成させたお堂

ただただ言葉を失い 見入るだけ

 

下駄の長いこと

岩肌から延びる下駄に束

先人の技術の高さには驚くばかり

挙句 屋根は棟違い

 

本当に恐れ入りました・・・

しかし今宵の私のキャタ 足

パンパンに張っています

 

こうして国宝に接し心から感謝です

そして気の合う仲間と登山できたことを

誇らしく思います

 

本日は有り難うございました

 

 

 

☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

甲斐犬 仔犬 分譲致します

     予約受付中

 

   出生日 平成31年4月12

          牡3

       4/21 1頭予約済み

 

      甲斐犬愛護会所属

     甲斐犬源友甲斐所属

 

              動物取扱業登録

      兵動第0931112

      甲斐犬 虎簣和荘

   

              連絡先 携帯 090-3285-3154

       午前8時~午後9時迄

       mail kaitokiwa412@docomo.ne.jp