思い立ったら即! | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

梨の袋掛け以降も

様々に管理をしております梨園

至らないながらにも 

それなりに成長してくれ 

私の生活の一部となっております


先日 突如として故障した

動力噴霧器 あの手この手で

修理を試みたが 完治に至らず

ついに農機具屋へと持ち込んだが

農機具屋もメーカーに送ると お手上げ


そして農機具屋から連絡

ホースを全交換でメドが付くとの事

それは幸いだが 付随して様々な

改修も必要となることが予想される


梨の樹も大きくしようかと思っているし

この際 農薬散布環境をガラリと変えよう

そう決意して梨園に立ち

あぁでもない こうでもないと数日

様々に構想を練った



行きついたのが

薬品タンクの増大と

噴霧ポンプの常設 固定化


私は何遍も記しております通り

「田舎のボンボン」と名指して

ネット上で誹謗中傷されましたが

決してボンボンでは無いのです


ボンボンであれば 即お金で解決だが

そうも行かず 低価格低コスト

自分の力が常ですから

山々に考えているのです


決して私は

名指しで誹謗中傷するような

田舎のボンボンでも無く

浅はかな馬鹿親父ら

所謂 ボンクラと

頭 人間の出来が違うのです

自分でしっかりと考え

自らの責任の下に行動に移しています


で 思いついたのが

まずはタンクを設置する基礎

丈夫で簡単な物は?

思いついたのがパレット


即! 何でも揃う義父に連絡

「あるよ~」と快諾を頂き

朝も早くから家を出て 妻の実家へ


地元でも手に入るが

ここは実家 連休には行けず

義母の墓参りもご無沙汰となっているので

ついでとは 大変に失礼だけれど

軽トラを走らせ行って参りました


手広く商売をしている

地域に根付いたお店 店裏のバックヤード

あるは あるは様々に!


では遠慮なく頂いて帰りますで

余分にパレットを貰い 

中古の井戸水ポンプ

配管セットを積み込んだ


いつもながら昼食 

お土産の焼き鳥ももらって

義母の眠るお墓参り


お母さん来たよ~


帰りにタンクを購入して

早速に梨園へと入る


梨園の片隅を片付けて

微妙な勾配をとってバレット設置

大は小を兼ねるで 上に500ℓタンク

バルブも付けて

排水もしやすいように


取り敢えずこんな感じかな~ イメージどり

あとはこの横あたりに

返ってきた噴霧器を設置 屋根を葺く


よく言われるんです私は

「自分のしたいことばっかりして」!と

それは全く違うんです


私は自分でしたい事を考え

目標と目的をもってただ実行し達成している

ただそれだけなんです

そんなに軽いものでは無いのです

自分の手で挑戦していきたいのです


持って帰った井戸ポンプ

様々に修繕箇所もあり 直しが必要

この手法を聞いたり考えたりしながら

自分の手でドライバー モンキレンチ

こんな工具だけで また使えるように

生まれ変わらせる!

電気を通してみれば

音は抜群だが 

吸い口などは錆びて朽ちている


分解しながら 交換パーツを

調べ上げ 買い揃えて組み直していく

実に至福の時であり

自分に無いものが得られるようで

私の生きがいを感じているのです


それを何処かの馬鹿が

さも知ったかのように

「田舎のボンボン」と中傷するから

許せなく その事実をことある度に 

参考までに記しているのです

倉庫を建てる前に掘った井戸

今はふんだんに水があり

24時間出しっぱなしにしても枯れない

水中ポンプで汲み出しているが

この際 井戸ポンプから水道蛇口へ

一気に着工は無理ではあるが

少しずつ進めたい

実に良い休日の過ごし方が出来ました


これが完成したなら

ここから水をとり近くのタンクで薬品調合

動線も短くなり より快適な農作業

水に恵まれることは実に有難い

トラックターも洗えるし何でも御座れ


さて お次は次なる工程を考え

晩酌の準備も致しましょう!




☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村