あぁ知覧へ! 2 | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

1泊2日の鹿児島県への旅行

繰り返しになりますが いつかは訪れたい

そう思い願っていた知覧 


知覧特攻平和会館 特攻の母と言われた

鳥浜トメさんの館 等々 所縁のある場所を

この目で見て 五感から自分自身へ取り入れたい

そう強く強く熱望していたのです


同行してくれたのは 他でもない

私の同僚である3名

女性2名 男性1名 私を含めて4人の旅

この私に3名もついて来てくれた

私は本当に嬉しかった

この同僚に心から感謝です


一人ではどうにもならない私

身の回りのことから 様々な場所で発生する

切符やお金の支払い等々をまとめてくれて

対応してくれた 若きクンには

心から敬意を表し 同じ同僚として

誇らしく思います 本当にお疲れ様 有難う!


完全な形で迎えたかった当日

伊丹空港へ遅れては成りません

クンには我が家へ泊ってもらって

早朝の旅立ちに備える


近くの温泉 宮本武蔵の里へ行って

ゆっくり温泉を頂き 様々な語り合い

実にクンの語りが心地よく 聞き入り

その誠実清潔さが良く 私に無いものばかりで

本当に有難いのです


温泉後は 自宅へ案内して 軽く一杯会

ビールにつまみ 妻が用意してくれた 

名も無き寿司だったが 実に美味しかった

妻も私の同僚を「もてなし」てくれて有難う


早朝3時半起床

高速入り口で 女子と待ち合わせ

私の車に乗りあわせて 目指せ伊丹空港

余裕をみての出発 

空港でモーニングを食べてから搭乗

これも私の拘り


いよいよ来たんだ 知覧へ行けるんだ!

飛行機に乗り込みました!


1時間とちょっとのフライト

着きました 鹿児島空港


天気は生憎の雨だが小雨程度

まぁこれも仕方ないけど 天気なんかは関係ない


事前予約していたレンタカーを借りて

一直線に向かった 鳥浜トメさんの富屋食堂

ここから特攻に多くの特攻定員の

遺書に手紙 写真 多数の遺品が展示


そんな感想等は また改めて

まずは一服しようで 腹ごしらえ

きびなごの刺身を賞味

酢味噌で頂く 地方のお料理

美味しい!美味しい! 


私の旅 出先の昼食はほぼ決まっている

あれば必ず ザルそばである

地元でも有名店でもあるようで

多くのお客さんで溢れていました


そして いよいよ訪れた 知覧平和公園

様々な資料で拝見した銅像

それが今 私の目の前に立っている

本当に本当に来れたんだ!

本当に本当に「有難う御座いました」



先ずは皆で 参拝させて頂きましょう

知覧町護国神社


そして近くに作られている三角兵舎


ここも見学させて頂き

知覧特攻平和会館へ入館し

多くの遺書に遺影 遺品等々

様々に拝見拝読拝聴させて頂きました


自然と頭が下がり

止まったばかりの涙が 

また次のコーナーへ行けば流れてくる

「本当に有難う御座いました」


こんな感想もまた後日

あぁ知覧へ! 2 

今日はこの辺にしておきましょう



☆今日もポチッとお願いします


にほんブログ村