いよいよ近づいて!続 | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

先日 綴りました

鹿児島県知覧町への旅行

なんだかんだと気を揉みながら

過ごしてきましたが 目前と迫る


飛行機のチケット レンタカー

ホテル等々から確認のメールが届き

いよいよ来たんだと 骨身にしみる


大げさに!と思われるだろうが

私にとっては ずっと思っていた夢である

それがまた一つ叶うんだから 最高である


「田舎のボンボン」と名指しで

世のゴミたちから中傷されたことがある

実情は田舎の乞食・ルンペン同然で

全くもって無礼な中傷であった


しかしながら 単なるその辺の

乞食ルンペンには成りたくない!

その一心 私には私なりのプライドが有り

始末する所は始末して 考えるべきは考える

我慢する時は我慢する


「慌てる乞食は貰いが少ない」

そう教わった言葉を胸に

自分なりに努力してきた次第です

そこを「田舎のボンボン」とくるのだから

怒って当たり前である


まぁそんなことはこの辺で

感謝の気持ちを記したい

こんな旅行を認めてくれる妻があり

親兄弟に子どもたちの存在

実に有難く誇らしく思う


またそれ以上に 今回 同行してくれる 

3人の同志 私の主義主張 夢を聞いて

「一緒に行きたい」と即答してくれた

この存在が私の財産であり

主義主張 思想信条をもつことの

尊さがようやくわかり始めたような気がする


一緒に行きたくても行けなかった仲間 

行く前行った後にと 集まって私の話を

聞いてくれ

「そうかそうか」と可愛がってくれる先輩方


そんな方々の顔を思いながら

現地で選ぶ土産物もまた楽しみである

あの人は甘党だからな!この人は迷わず酒!

ここは子どもがいるから菓子だな!

センスの無い品定めで精一杯の物色

柄にもない土産物選び 頑張ります


家族があるのに お父さんだけ旅行に行って

よく皆さんは そう仰いますが

仰る通りなんです

実際に私だけ多く行っています


しかし それはそれ 家族は家族で

それなりの形で家族の努めははたし

家族との時間も大切にしています

実際に私個人の勝手 欲求を満たすために

行くような 程度の低い旅行に行ったことは

このかた一度も無い


最後にもう一つ

皆さんから頂いた言葉に

それだけ旅行の夢が叶ったら・・・

帰ってきたら ガクっと行くのでは??

と 心配を頂きます


私もそう察し 次なる夢を考え

現在 すでに育み実行に移しています

今年中に行きたい所 あと2か所

それは帰宅後に紹介したい!


さぁ旅行鞄をとりに行ってきます



☆今日もポチッとお願いします


にほんブログ村