展覧会近し・・・ | 播磨の甲斐遊記

播磨の甲斐遊記

 播磨の山間部で甲斐犬とともに自然を満喫しています。家族と楽しく梨栽培など色々なことを無理なく負担なく行っています。こんな環境に感謝しつつ、これからの歩みを遊記として綴っていきたいと思います。

間もなく展覧会

日程調節を行い お蔭様で今回も

参加できることになりました


紹介しました通り

子どものことでゴタゴタがありました


内面的にひっかかるものが有りましたが

何とか今日 一応の一つの区切り 

ケジメを町役場 町長から文面を頂きました


しかしまだこれで終わったわけでは有りません

園長の責任 責任 

ここをどうとるか とらせるか!?

引き続き私は厳しい目で凝視し

手を緩めてはならないと固く誓っております


まぁこの詳細はまた後にして

切り替えを行った私の頭と心

今日は写真は無いけれど犬のことを少々


申込期日も過ぎ 当犬舎からは

モンド・ブンジ・ミコ

この3頭が出陳いたします


牡らしさを増した様に感じるモンド

良く分からんけど整ったブンジ

美しさ目力はお気に入りミコ


それぞれの良さを発揮できるように

私も犬を観察し立ち込みをやって来ました

後は当日 どうなるか?それだけである・・・・


ブンジ・ミコ苦手なのは

口を開けること とりわけブンジは駄目

様々に工夫するがまだ嫌がる

「慣れだよ慣れ」 犬舎を開ける度に触るが

慣れないブンジ

 

はぁ~

押さえつけて開けるようなことはしたくない


そうそう今回もモンドの仔犬が出陳

より良い成績をと祈っておりますが

一番気になっている犬が一頭


それはモンドとさわこの間に誕生した犬

飼主さんからは随時 写真を送って頂き

拝見して居るが これがまた良いんです

一言で申せば「私好み」


どこからどう見ても さわこの血

昔の昔気質 古風な犬の味を感じる一頭

鉄系統と呼ばれる 昔の鉄号

そんな雰囲気を出し 猪型の犬

早く現物を生で見たい

飼主さんも懸命に犬の管理されています

どうか大会当日 会場でお会いしましょう!


出陳する楽しさ 

出会う虎簣和から巣立った犬たち

今回も忙しくなりそうです


そして展覧会仕様の車

日々コソコソ あぁでもないで

配置を考え対応して 本日落ち着きました

後は犬を積めば良いだけに


出発まであと約一週間

犬ともどもに体調管理に気をつけ

迎えたい大会当日


今日はなんとも言えない春日和

ちょっくら 犬と散歩に出かけてきます

それではみなさん御機嫌よう

良い週末をお過ごしください



☆今日もポチッとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へ
にほんブログ村