・リンクを削除すると順位は上がるのか? | ガンガン検索上位表示するSEO対策講座!SEO対策事例5,100件超!

ガンガン検索上位表示するSEO対策講座!SEO対策事例5,100件超!

SEO対策事例5,100件超!これだけは絶対に押さたい!自分でできるSEO対策、被リンクを集める方法、アクセスアップ術を紹介します。

こんにちは。SEOコンサルタントの昆野です。

本日は、ちょっと突っ込んだSEOのお話をしたいと思います。

あくまでも、弊社の検証結果なので、これが全てではありませんが、一つの情報として参考にしていただければ幸いです。


ペンギンアップデート以降、「低品質のリンクを剥がしたほうが良い」という書き込みが、インターネットの至るところで見かけます。

そういった情報を信じ、掲載したリンクを削除したいというお問い合せが弊社にも届いております。

ペンギンアップデート以降、検索順位が下がったお客様よりご連絡いただき、現在まで30サイト程度のリンク削除作業を弊社でも実施致しました。


その結果ですが、リンクを削除したことで、明らかに順位が上がった(戻った)サイトは1サイトもございません。

逆に順位がさらに落ちてしまったサイトの方が多いです。

ペンギンアップデート以降2ヶ月間経過しましたが、少なくとも、現状までの結果を見ると、リンクを削除することで、順位が上がる(戻る)という認識は誤りです。


ペンギンアップデート以降、効果がでるリンクの種類が大幅に変わったと考えるべきだと思います。

今までのリンクの量を意識した対策から、リンクの質を意識した対策に移行が必要です。


今、効果がでるリンクの種類は、「同ジャンルサイトからのリンク」です。

こういったことが背景にあるため、先週より同ジャンルサイトからのリンクを集めることができる新サービスを開始しました。

業種別ホームページ集客支援サービス『AZアド』
http://www.azad.jpn.com/



また、上記サービスのリリースに合わせ、コンビネーションパックの内容を大幅に変更しました。

今まであったプラチナパック、マスターパックは廃止し、スタートパック、ゴールドパックのみとなりました。

コンビネーションパック
http://azlisting.jp/cat769.html

※テーマ別SEO対策サービスを追加しました!


サテライトサイトやアフィリエイトなどの大量生産型のサイトをお持ちのお客様は、1サイトごとに多くのSEOコストを掛けることができませんので、初期費用のみのコンビネーションパックをおすすめ致します。

それに対し、法人のホームページなど、1サイト集中型のお客様は、しっかりとした安全なSEO対策が必要になりますので、同ジャンルサイトからのリンクが獲得できる『AZアド』をおすすめ致します。

業種別ホームページ集客支援サービス『AZアド』
http://www.azad.jpn.com/


グーグルのペンギンアップデートに対応した新しいタイプのSEOサービスをぜひお試しください。