またまた行田市を訪問
ぎょうだ春の豆まつり(行田豆吉&忍城おもてなし甲冑隊)を楽しんでおります。
お昼になったのでさっそく( ゚∀゚)o彡゚ ランチ!ランチ!
忍城から歩いて5、6分で到着~
日和cafe(ヒヨリカフェ)http://ameblo.jp/hiyori2-12/
行田市 行田 2-12 足袋とくらしの博物館/牧野本店前
ランチを食べられるお店は他にもいろいろありますが…つい足が向いてしまうんですよね。
隠れ家的な古民家カフェということで料理以外にも魅かれる要素たっぷりです。
なかでも店内の心地良い狭さがお気に入り。
子供の頃に「秘密基地」に憧れた事のある方なら喜ばれそうな雰囲気です。
いつもの三角テーブル席に座ってひと息つきます。
ふぅ。すっかり春めいてきましたな。ぽかぽか陽気でアイスワーラーが美味しいです。
というわけで冷たいドリンクを注文。
併せてケーキもハーフ&ハーフでいただきましょうねぇ 沖縄風に
フランボワーズのぷりん
フランス語でラズベリー(木いちご)のことを「フランボワーズ」っていうらしいですよ。
ラズベリー本来の酸味を楽しめるよう敢えて甘さ控えめな感じ。何杯でもイケる美味しさです♪
ぷりんという名前は付いていますが、プリンより少し硬めの食感がたまらない!
この春いちばんのお気に入りスイーツに決定です♪
そしてイチゴつながり?でこちらをセットにしてみました。
いちごとカスタードクリームのタルト
タルトの上にカスタードクリームと生クリーム。そして苺が連なっております。
日和カフェさんでタルトにカスタードをあわせたものを食べるのは初めてかも (´ω`)♪たぶん
ふむふむ。タルトとカスタードクリームも合いますな。
可愛らしいサイズのイチゴもしっかり甘くて美味しかったです
ハーフ&ハーフにせずに、ダブルでもぺろりといけそうな美味しさでした。
イチゴを使ったメニューは他にも
「いちごとココアのミニロール」「ストロベリーチョコサンデー」がラインナップされておりましたよ。
レモンティーソーダ
紅茶+ソーダ+たっぷりレモンの組み合わせ。
2012年のオープン当初からあるドリンクで女子にも大人気だとか。
紅茶と炭酸って以外にも合うんですよね。こちらで飲んでからすっかりハマりました。
きれいなグラデーションで見た目にも楽しめますし。
ただし、シッカリ混ぜてから吸わないと底の濃い~ところが上がって来てビックリしますぞ
レモンのサッパリした酸味とシュワシュワ炭酸のおかげで気分爽快・リフレッシュ。
この先、気温が上がってくると注文数も増えそうですね。
そして夏になると大人気のドリンク、ライチとグレープフルーツのソーダも楽しみ!
期間限定のコレを心待ちにしている人も多いんじゃないでしょうか ( ´艸`)♪
美味しいスイーツとドリンクを楽しみながら行田の情報もしっかり収集。
今月はじめにオープンした忍城下ぎょうだ懐かし屋さんのカラーちらしが置かれていましたよ。
お店の場所はここから歩いて10秒くらいなのでぜひ、お立ち寄りください。
コカ・コーラグッズを中心に、昭和レトロなお宝が所狭しと展示されています。
おじさんには懐かしく、若い方には新鮮なコレクションばかりです。
価格は店主(なんでもコレクター:栗原喜文)さんとの交渉次第ですが、見学だけでもOKとのこと。
栗原氏も気さくで優しい方なので暇そうにしている時は話し相手になると喜ばれます
あと、牧野本店(足袋とくらしの博物館)も綺麗に蘇りそうだし、界隈がにぎわってきましたね。
3月30日で開店5周年を迎える日和cafeさん。これからますます注目されそうですよ。
10月にドラマ「陸王」が始まったら更に忙しくなると思いますが、無理をせず頑張って欲しいです
埼玉県 行田市 行田 2-12
【営業時間】 12:00~19:00(ランチは15:00まで)
【定休日】 月・火曜日 店内禁煙
無し(近くのお買い物駐車場 ほか)
048-501-6516
お店の場所はこちら
【 その1 >>> その116 >> その117 >> その118 >> その119 >>> 最新記事 】