8月6日で一旦閉店、行田市→ 徳島に移転オープンします♪足袋蔵パン工房rye ライ(その7) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

ここ行田市には古い建物を改装して生まれ変わったオシャレ店が点在しています。

そんな中でも特に女性に人気のお店がこちら♪( ´θ`)ノ

 

足袋蔵パン工房 rye(ライ)食パンhttp://www.cafe-kankyo.com/about_rye.html

 

2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライ2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライ(行田市)

 

cafe閑居(かんきょ)敷地内の足袋蔵を改装して2012年9月1日にオープンビックリマーク

その美味しさからすぐに人気店となり、行田の新しい顔として親しまれてきました。

 

雑誌やテレビなどメディアに取り上げられることも多く、着実にファンを増やしていたのですが…

 

先日、突然の移転発表があって驚かれた方も多いのではないかと (´・ω・`)

 

2016年8月6日をもって閉店、徳島に移転します足袋蔵パン工房rye ライの7月の営業

 

ワタクシも奥さまと同じ四国出身ということで今まで良くして頂いたのでとても寂しいです。

 

が!故郷の徳島でお店を出すという夢の実現のため、ここはぜひ応援したいところグッド!

しかも今より店舗が広くなってネット販売も始めるそうですよ。

 

2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライ(行田市)

 

あまりの人気ぶりに早い時間に売り切れる事が多かったり、少々手狭な店内も移転の理由のひとつかも知れませんね。

 

【P.S.】 2016.11.14

ブログによると12月11日(日)にオープンが決定したそうです。おめでとうございます♪

 

        〒770-8002 徳島県徳島市津田町4-4-11 パン工房ライ *画像追加

 

足袋蔵パン工房 rye(ライ) http://j.gmobb.jp/pankoubou-rye/

〒770-8002 徳島県 徳島市 津田町 4-4-11(地図11:00~16:00(火曜定休)

 

さてさて。

11時になりオープンしたのでさっそく入店~ ♪( ´θ`)ノ

 

足袋蔵パン工房rye ライの営業時間と定休日2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライの入口

 

いつも遅めの来店ですっかり寂しくなった棚を見ることが多かったのですが、今日は一番乗り。

こんなに多くパンが並んでいるのは久しぶりに見ました (´∇`)

 

というわけで奥さまにお願いして写真を撮らせて頂きました。ありがとうございます。

 

2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライの店内

 

ハード系、ソフト系いずれも美味しいので何を選んでもハズレなし!(・ω・)b

どれにしようか悩みつつ、奥さまとの会話を楽しみます。

 

ピザパン(250円)足袋蔵パン工房rye ライ2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライの店内2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライのパンライ麦ブレッド(702円)足袋蔵パン工房rye ライデニッシュリング(324円)足袋蔵パン工房ryeチョコとオレンジピール(216円)足袋蔵パン工房チョコとオレンジピール(216円)パン工房rye

 

ふだん来店客が多くてゆっくりとお話しする時間が無いのですが今のところまだ大丈夫。

11時前から何組かお客さんが見えていたものの、皆さんカフェ閑居の開店待ちだったようです。

 

             よもぎあんぱん(230円)足袋蔵パン工房rye ライ

 

あっ!お客さんがやって来た!Σ(・ω・ノ)ノ!

はよせな!というわけで焦り気味に選んで購入したのがこちら。

 

手前左から…

ピザパン(250円)よもぎあんぱん(230円)、そしてチョコとオレンジピール(216円)

 

ピザパンとよもぎあんぱんとチョコとオレンジピール

 

よもぎあんぱんぱんまんは生地だけでなく、中の餡もしっかりとヨモギの味がしてとても美味しいです。

 

そしてこちら、デニッシュリング(324円)

バター、チョコ、クルミ、シナモンが入っていて一番のお気に入り。1/4カット

 

    デニッシュリング(324円)足袋蔵パン工房rye

 

当日、どんなパンが店頭に並ぶかはブログの本日のパンで事前に確認する事が出来ます。

 

閉店まで3週間しかないのですが、臨時休業も含めて7月22~24日は3連休になるそうです。

訪問予定の方はご注意くださいませパー

 

             足袋蔵パン工房rye ライ 7月の定休日お知らせ

 

ワタクシのように日曜日にしか訪問できないという方はドキドキしているかと。

営業時間中に追加されるパンもありますが、なるべく午前中に行った方が宜しいかと思います。

 

             2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライ cafe閑居 *駐車場はcafe閑居と共同

             足袋蔵パン工房rye ライ cafe閑居 駐車場の案内 *反対側にも駐車場があります

 

今日も開店直後から多くのお客さんが訪れて移転を惜しんでいました。

もうすっかり行田の顔として定着、愛されていたんだなぁと実感しましたよ。

 

泣いても笑ってもあと3週間。

8月6日の閉店までにもう一度訪問しようと思います!(`・ω・´)

 

【P.S.】 2016.7.18

というわけで翌日さっそく再訪問♪

ゆっくりとお話をしたくて敢えて遅め(14時半)に行ったところパンはほぼ完売状態でした。

 

大好きなよもぎアンパンのほか焼き菓子が残っていたので…

ブラウニー、ニューヨーククッキー、パルミエパイを購入しました。

 

    足袋蔵パン工房rye ライ(行田市行田7-3)よもぎあんぱん(230円)足袋蔵パン工房rye ライブラウニー(170円)足袋蔵パン工房rye ライニューヨーククッキー(162円)足袋蔵パン工房ryeパルミエパイ(162円)足袋蔵パン工房rye ライ

 

現在cafe閑居のパンプレートで提供されているグラハムブレッドは奥さまが作り方をしっかり伝授されていて、閑居独自に焼いているそうです。

今後も継続して食べることが出来るのでファンの皆さま、どうぞご安心くださいませ (・ω・)/


2016.7.17 足袋蔵パン工房rye ライ 足袋蔵パン工房 rye(ライ) むぎ

 http://www.cafe-kankyo.com/about_rye.html

 〒361-0073 埼玉県 行田市 行田 7-3

 【営業時間】 11:00~16:00

 【定休日】 第2・4日曜日(cafe閑居と同じ)

 【駐車場】 18台分

 電話 048-598-3851 旗 お店の場所はこちら

食パン オフィシャルブログ 本日のパンも要チェック!

 

その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >> その7 >> 記事検索