新しく出来た石田堤歴史の広場 の散策を楽しんだ後はこちらで腹ごしらえ。
ぜひ石田堤の見学とセットで利用したい、堤根のほっとステーションでございます。
味処 えんまん堤
一般的な「亭」の字ではなく石田堤の「堤」になっているのが粋。
開店時刻の11時になり、おじさんがノボリを立てたのでさっそく入店 |ω・)ノ こんにちは~
いつもの席に座ってメニューをガン見します
おじさんによると今日の日替り定食はカレーライス(小鉢、コーヒー付・750円)だそうです。
えんまん堤のカレーライス… どれほど家庭的なお味か確かめたい気もしますな。
おそらく真っ赤な福神漬け とハム入りのポテトサラダ 付きとみた♪
でもやっぱりここに来たら例のアレを食べずにはいられません。
なんたってモチモチのふわふわでズルズル美味しくてカリッとぷにゅっとしているんですよ。
冷たい財宝… いや、麦茶をありがたく飲みながら待っていると運ばれてきました。
こちら…
ミックス(500円)
いわゆる「フライ焼きそば」で、フライの間に焼きそばが挟み込まれたものです。
画像からは分かりづらいですが、 1.5~2人前はありそうなボリューム
あ。フライっていうのはこのあたりのご当地グルメのことで、簡易版・お好み焼きみたいなもの。
木の鍋ぶたでぎゅ~っと押さえつけて焼き上げるので薄っぺらい姿をしています。
そもそも「フライ」と言いつつ揚げていない、粉もん・焼きもんです→オフィシャル?サイト
そんなソース味のフライの中にソース焼そばがイン。どんだけソース好きですかと。
しかも一緒にオーダーしたこちらもソース味 (笑
ゼリーフライ(80円/個)
ざっくり言うと衣をつけない素揚げジャガイモ・おからコロッケ。
油を切ったあとソースの中にどっぷり浸けるので見た目が茶色くなっております。
で、肝心のゼリーは入って…→オフィシャル?サイト
えんまん亭のゼリフは他店と違って表面が「しっかり硬い」のが特徴。
一見するとパン粉の衣が付いているように見えますが目の錯覚です。中身は一般的な例のお味。
うむ。やっぱり揚げたてはホックリしていて美味しいな φ(-ω-`)
続いてミックス(フライ)をペラッとめくってネギと少々の豚肉を確認します。
とてもシンプルな料理ですが、そのもっちりふわふわの食感はポン・デ・リング のごとし!
その秘密は生地に山芋が練り込まれているからだそうです。
今回のようにミックスにせず単体で食べ
ても十分満足できる美味しさになっております
もっちりフライと大量に仕込まれた焼きそばの組み合わせはどちらも一人前ずつありそうな感じ。
このボリューム、食べ盛りの部活帰り高校生でも満足できるかと思います。
単品の焼そばメニューやフライは350円からあるので懐にも優しいのが嬉しいところ。
近所にあったら通っちゃうお店だな φ(-ω-`)モグモグ
そうそう、青のりはセルフサービスなのでデート直前の女子(!)でも安心・安全。
お好みでご利用ください。
いやあ、食べた食べた。美味しかったです。ごちそうさまでした
もうお腹いっぱいでうどん1玉も食べられませんよ。
しかし、フライ+焼きそば+ゼリーフライだなんてソース味のフルコースでしたな (笑
お店のお母さん2人組みはいつもニコニコ人当たりが良くて居心地の良いこと家のごとし。
まるで親戚の家に遊びに来てごはんを食べているような感じです。
お客さんのほとんどは地元住民ですが、観光客や一見さんでも肩身が狭く感じる事はないかと。
*テレ玉の取材でボビー
も来店
そんな店内は4名用テーブルが2台、2名用が1台と、カウンターテーブルに3席あります。
日曜はいつ来ても静かなので、どちらかというと平日の方がにぎわっていそうな雰囲気ですね。
お弁当(持ち帰り)の注文も多く入っていて、地域に愛されているお店だなぁと思いました。
いま記事を書いていて初めて気付いたのですが、なんとメニューと価格が変更されていました
旧メニュー と比べてみると、据え置きのものから10~50円、100円アップのものまで様々です。
もともと安かったので全然気付きませんでしたな (笑
その美味しさとボリュームは価格以上の満足感があるので全く問題ないと思います
ちなみに隠れた名品・特製メンチカツ がメニューにありませんが、やめたわけでは無いそうです。
仕入れ食材の関係上、提供出来る日にはちゃんと貼り出されるようなのでご安心ください (´∇`)
また、看板 は以前のままですが、定休日が第 2・4日曜、月曜日に変更されています。
日曜日にしか訪問できないという方は事前にカレンダーで確かめてからご来店ください。
もちろん食べ終えた後は石田堤の散策をどうぞ ( ´艸`)♪
味処えんまん堤
埼玉県 行田市 堤根 898-2
【営業時間】11:00~17:00
【定休日】 月曜、第2・第4日曜日
店前に4、5台分あり
048-556-5507
お店の場所はこちら