今期のスプーンに文句をつけておきながら、当たらないとヤッパリ気になるものですな。
なんだかんだと理由をつけてまた食べにきました (^_^;)
はい、もちろんお好み焼 道頓堀
… ではなく
CoCo壱番屋
(鶴ヶ島国道407号店)でございます。
こちらのお店は昨年2月のギネススプーン・キャンペーン 以来久しぶりの訪問です。
看板からもお分かりの通り、道頓堀鶴ヶ島店と駐車場が共同になっています。
そこそこ広いのでいつ来ても余裕で停められます。ありがたいです。
さて。証拠写真を撮ったのでさっそく、オジャマしま~す |ω・) ガラッ!!
お兄さん、これください。量と辛さは普通で
あと、ヤサイサラダとらっきょうもお願いします (;・`ω・´) ←流れるようにオーダー
来た来た。毎度毎度おなじみのスピードくじ
スプーンキャンペーン始まったころは削って当てるスクラッチカード だったんですよ。懐かしいなぁ。
(で、今回の結果は聞かないでください)
こちらのお店、以前は会計時にクジを引かせるというスタイルでした。
が!今日は抽選箱を席まで持ってきてくれましたよ。他店舗でお馴染みの光景ですが。
もしかしてお客さんから何か言われたのかな?(´・ω・`)
そうこうしているうちにこちらも運ばれてまいりました。いつもの並びでパチリ
ええーー

カレーはいつものビジュアルなので問題ないとして、今回ビックリしたのがこちら。
ヤサイサラダ(180円)
ざっくりとせん切りにされたキャベツと人参がやっつけ仕事的に少量だけ皿に敷かれております。
めちゃ少ないです。これで180円か…。
とりあえず参考写真として、コチラをごらんください。普通は大抵こんな感じです。
野菜サラダの仕様って、ある程度各店舗にお任せなんでしょうかね?(・ω・`)
サラダ作りは新人さんの仕事っぽいので、そのあたりのバラつきが出ているのかも知れません。
鶴ヶ島店、次回は頑張っていただきたいものです φ(-ω-`)モグモグ
さすがにらっきょうはいつもどおりのボリュームでした。ちょっぴり安心 (´-ω-)φポリポリ
~らっきょう(30円)~
はい。あらためましてこちら、創業当時の味を再現したという懐かしのお味。
グランド・マザー・カレー(780円)でございます(・ω・)/
期間限定メニューですが、2005年の初登場 以来、毎年のように仕様が変わっています。
厳密に創業(昭和53年)当時の味を再現したというものではなさそう。
実際、ごろごろ野菜はちゃっかりやさいカレー(630円) と共通化されております (´∇`)♪
この野菜、あらかじめ工場でパッキングされたレトルト食材でしょうねぇ。
それを湯煎した後に、カレーソースと絡めて豚肉を追加、そしてグラマカレーの完成。
という流れではないかと思われます。
少々味気ないですが、廃棄を減らせる上にどの店舗で食べても同じ品質で提供されるという安心感はあります。
そしてあっさり風味のカレーソースは、トッピングの味を引き立たせる&追加注文を誘うための仕様。
料理としてはいかがなものか?とは思いますけど、ファストフード・カレーという存在理由からすると正しい商売のやり方でしょうか。
ただ、追加カレーソース(お玉1杯分)
の少なさには怒りを覚えますが
そう。カレーソースはシングル(お玉1杯 100円)、ダブル(お玉2杯 200円)で追加できます。
しかしどう考えてもあの一杯が100円もするっていうのは納得いかないっす!ヽ(`Д´)ノ
そう考えると、ナン(230円)はお得なのかどうなのか?
ごはん増量が100グラム/100円なので素直に200グラム増量にしたほうが良さそうな気も。
いやいや、腹を満たすというだけでなく、ナン好きの方に合わせた商品だと思います。
写真で見る限りではふんわりしていてとても美味しそうですよ。今度頼んでみようかな。
ただし!その大きさ次第ですけどね(;・`ω・´)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**☆*:;;;:*☆*:;;;:゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
さて。
こちらのお店でも名古屋名物 みそカツカレー(930円) を取り扱っているようです。
これは3月末までの限定販売で、FM 79.5 NACK5(ナックファイブ)
とのコラボレーションカレー。
GOGOMONZリスナーからのご意見を参考に開発した名古屋めしの味噌カツトッピングです。
【販売エリア】 埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県全店
左側の手仕込とん勝つカレー(880円) のサクサクとんかつも美味しそうですけど…
濃厚味噌ソースが絡んだシットリ味噌カツも美味しそうですよ。
グラマにチャレンジ中ですが、ヤッパリ終了までに食べに行こうかな。
あ、そうそう。こちら鶴ヶ島国道407号店は昨年10周年を迎えました。
それを機に(?)ドライブスルー対応店に改装されております。
とはいえ既存店からの変更なので川越的場店 のようなマクド形式(注文→車を進める→窓口で清算)ではありません。
屋根の下のマイクに向かって注文するところまでは同じですが、その後は専用駐車スペースに車を移動してジッと待つことになります。川越今福店
と同じ形式です。
*待機場所
出来上がった料理は店員さんが扉を |ω・)ガチャッ!!と開けて出てきて手渡ししてくれます。
そしてその際に清算、というシステムです。
店員さん泣かせのアナログ形式ですが、A&Wのアメリカンスタイル と考えるとオシャレ…なのかも。
ただ、受け渡し場所の上に屋根が無いので暴風雨が吹き荒れている場合(どんなだw)には心配ですが
さて。今回のチャレンジも失敗に終わったわけですが、まだまだあきらめませんよ。
とりあえず3本GETするまでは食べ続けるつもりです(既に企業戦略に飲まれている構図)。
そして達成したあかつきには、みそカツカレーで乾杯することにしましょう ( ´艸`)♪
CoCo壱番屋 鶴ヶ島国道407店
埼玉県 鶴ヶ島市 三ツ木 188-1
【営業時間】 10:45~02:00
【定休日】 年中無休 【駐車場】 道頓堀と共同
ドライブスルー有り・バリアフリー店内
049-272-4566
049-272-4566
お店の場所はこちら
グラマカレー2014 告知編 >>> 6杯目 >> 7杯目 >> 8杯目 >>> 最新記事