う~む (-"-;A
ツバメが気になって気になって毎日来てしまうではないか。
川越市寺山の憩い処・セルフうどん あおき
まあ、ツバメ関係なく毎日来てるんですけどね。時々は浮気しますけど ( ´艸`)ププ
今のところ最新メニューはあおき特製 からみつけうどん です。
黒板には「限定10食」と書かれていますが、12時半ころでもまだ残ってますよ。
もし遅くなったとしても諦めずにたずねてみよう (・ω・)/
で、その他のレギュラーメニューはこちら
でご確認を
さてさて。
今日も雨が降って肌寒い一日ですけど、冷たいうどんも食べたいな
というわけで釜玉うどん(小・280円)と、かけうどん(小・210円)と天ぷら・おにぎり
そうです。お察しのとおり今日のかけうどんは冷たいうどんにしてみました。
冷たいうどん+冷たいツユの組み合わせです。
武村うどんで言う、ひやひやの小
ですね。あおきでのコールはかけ小・ひやでどうぞ。
通常、柔らかめのあおきうどんですが、この食べ方だと結構ハードですよ。
う~む。美味しいなぁ φ(-ω-`)ズルズル
おっと!こちらの方を先に食べなければ。のびてしまいます。
こちら釜玉うどんはアツアツの汁なしうどんに生卵を絡め、出汁醤油がまわしかけられたもの。
モチモチつるつるしたあおきの麺に卵がよく絡みます。
たまごかけごはんのうどん版という表現がピッタリですね。あおき特製の出汁醤油も最高です♪
釜玉うどんは釜揚げ+玉子なので、水で締めていない揚げ立ての麺を使います。
そのため、注文を受けてから茹で始めるので少々お時間がかかりますよ。
…にも関わらずすぐに出てくるってのは… ゲフンゲフン
よ~くかき混ぜた後はお約束の粗挽きコショウをチャチャッとふっていただきま~す φ(-ω-`)ズルー
あおきのモチモチ麺はこの食べ方に合ってますねぇ。未食の方はぜひ一度お試しください。
この美味しさ、ご家庭で冷凍さぬきうどん
を使っても再現できますよ。ウマいっす ( ´艸`)
今回の温・冷の組み合わせ、なかなか美味しいですね。
2杯食べる場合はどちらかを汁なしにすると食感の違いも楽しめて美味しいです。
釜玉うどんの代わりに温玉たらこバターうどん
にしてもイイかも知れませんねぇ ( ´艸`)♪
かけうどん(小・1玉)・・・210円
釜玉うどん(小・1玉)・・・280円
まぜごはんおにぎり・・・60円
鶏天ぷら・・・100円
自家製梅干し・・・サービス
天カス・おろし生姜・・・適量
______________________________________________
合計 650円
2月以来、ずっとパートさん募集 していますけど、あおきもずっと人手不足なのかしら?
それとも営業時間を延ばすとか、日曜営業も始めるとか。
遠方に住んでいると日曜定休のお店って訪問しづらいんですよね。
全国120万人のあおきファンのみなさんも日曜営業を楽しみにしているんじゃないでしょうか。
でも、店前の川越北環状線(埼玉県道160号)が全線開通していないのでまだ無理かな。
将来国道16号と254号が結ばれるようになったら大幅に交通量も増えてお客さんも多くなりそう。
そうなるとあおきも、うどん本舗も大繁盛ヽ(`▽´)/
近隣には次々とお店もオープンして、吉野家やマクドも来たりして♪
あ、やばい。そうなると丸亀製麺も進出してきそう
そうなる前に近隣住民のファンを増やしておきたいところですね。
大手チェーン店には真似の出来ない店づくりで今後も頑張っていただきたいです (;・`ω・´)
さて。明日は晴れて気温も上がるようなので冷たいうどんでいってみようかな。
そういえば冷汁うどん もあおきで出せそうな気がしますよね。
今年の夏の限定メニューとして登場しないかなぁ?
そうなるとうどん本舗の冷汁うどん
と交互に食べて味の違いを楽しめそうですよ ゚+。(*′∇`)。+゚
セルフうどんあおき
http://sapo-men.com/self_aoki
〒350-0827 埼玉県 川越市 大字 寺山 735-1
【営業時間】 11:00~15:00
【定休日】 日曜日(祝日は営業)
【座席数】 25席・禁煙 【駐車場】 16台分
049-224-2111
お店の場所はこちら
その1 >>> その180 >> その181 >> その182 >> その183 >>> 最新記事