ぎょうだ蔵めぐりまちあるき スタンプラリー2011(その4) | ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

ときいもちゃんのつぶやき Vol.1

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪
ちなみに現在は2冊目の日記帳に移行しております→
http://ameblo.jp/tokiimochan2/

その3 から続いております、

ぎょうだ蔵めぐりまちあるき ~スタンプラリー2011~(その4) メガネ


まだまだ見足りない足袋とくらしの博物館 を後にして、国道125号に向けて歩きます。
               
               ときいもちゃんのつぶやき。-廃業した銭湯 *柳乃湯と偶然通りかかったクルマ


途中、おカマが壊れて廃業した銭湯を左折して、しばらく行くと大きな交差点の角にあるのが…


武蔵野銀行(行田支店) 銀行

市中心部に位置する鉄筋コンクリート造り二階建てで、忍貯金銀行の店舗として1934年(昭和9)に竣工しました。県内でも少ない戦前の本格的銀行建築として貴重な存在となっています。


国登録有形文化財に指定されている上に、店舗としていまだに現役なのは驚きです ぺた


ときいもちゃんのつぶやき-武蔵野銀行 行田支店
 ときいもちゃんのつぶやき-武蔵野銀行 行田支店店舗の解説板


交差点を対角方面に渡り、浜田省吾の歌詞 に出てきそうな商店街(新町通り)を歩きます。

もっと活性化して欲しくもありますが、意外と嫌いじゃないですよ、こういう雰囲気 ヾ(・ω・`)


               ときいもちゃんのつぶやき-行田市のメインストリート


しばらく歩くと左手の奥に石造りの蔵が見えてきました。


新町ほっとステーション ローソン

なんだか新しそうな蔵ですけど、石蔵なので大正~昭和期に作られたものかな?

外見とは裏腹に内部は板張りになっています。なにやらイベントに使われていそうな雰囲気です。


ときいもちゃんのつぶやき
 ときいもちゃんのつぶやき


 昨年はアート作品の展示・販売だった気がします。

 今年は「蔵めぐりスタンプラリー」の開催歴史が

 紹介されていました。

 どうやら蔵めぐりの催しは、2005年から行なわれて

 いるようです。6個目のスタンプをGET!ぺた


ここを出てちょっとだけ歩くと同じ並びにあるのが…


今津蔵(今津印刷所) プリンタ

江戸時代後期の建設と思われる、現存する行田最古の店蔵です。

店舗の後ろにある住宅部分は「半蔵造り」になっています。


ときいもちゃんのつぶやき-今津蔵(いまづぐら)今津印刷所
 ときいもちゃんのつぶやき-今津蔵(今津印刷所)の解説板


この印刷所は田山花袋 の小説「田舎教師」 に登場する印刷所のモデルになった店舗です。

当時の活版印刷機も店蔵内に展示されています。


ときいもちゃんのつぶやき-今津印刷所跡
 ときいもちゃんのつぶやき-今津蔵(今津印刷所)


中には資料がいっぱい展示してあったので見たかったのですが、とりあえずスタンプを押して次のポイントに向かいます。7個目をGET!ぺた


その今津蔵横の細い道を進んでいくと左手に見えてくるのは…


新町会館(旧忍町信用組合) ヘーベルハウス

案内板が無いので詳細が分かりませんけど、古そうな洋風木造建築です。

ものづくり大学 の学生が町つくりの研究展示をしていました。


ときいもちゃんのつぶやき-新町会館(しんまちかいかん)
 ときいもちゃんのつぶやき-新町会館(しんまちかいかん)


昨年は2階も見学しましたけど、特に何も無かったです。現在は集会所として使ってるのかな σ(^_^;)

とりあえずこちらでもスタンプを押しておきます。8個目をGET!ぺた



ココを出て再び今津蔵方向に戻り、商店街を左折して歩いていくと右手にあるのが…


足袋蔵ギャラリー 門(かど) 凱旋門

「ほうらい足袋」「栄冠足袋」の商標で知られた奥貫忠吉商店が1916年(大正5)に建築した

2階建てと3階建ての足袋蔵です。(下の写真は新町通りの反対側から見た外観)

ときいもちゃんのつぶやき-足袋蔵ギャラリー 門(かど)
 ときいもちゃんのつぶやき-クチキ建築設計事務所


敷地内には足袋蔵ギャラリー「門」 (2階建ての蔵)とクチキ建築設計事務所 (3階建ての蔵)の他に、1930年(昭和5)建築の住宅を活用したCafe 閑居(かんきょ) 、1910年(明治43)棟上の足袋蔵を見ることが出来ます。


ときいもちゃんのつぶやき
 ときいもちゃんのつぶやき


設計事務所の土蔵は地震の影響か、足場が組まれて無粋な姿になっていました。

せっかくの機会ですので以前撮った写真も掲載しておきますね。


               ときいもちゃんのつぶやき-2010(平成22)年5月4日撮影


               ~2010(平成22)年5月4日撮影~

ときいもちゃんのつぶやき-足袋蔵ギャラリー 門 2010.5.4撮影  ときいもちゃんのつぶやき-クチキ建築設計事務所 2010.5.4撮影


9個めのスタンプを押してぺた次に進みたいと思います。

ふたたび表の通りに出て右手にしばらく歩くと、レンガ造りの蔵が現れます。


大澤家旧文庫蔵(おおさわぐら) 蔵男・クラオ

「花型足袋」の商標で知られる大澤商店が1926年(大正15)に竣工させた袖蔵形式の蔵です。

行田で唯一の鉄筋コンクリート組・レンガ造り2階建てで、当初は文庫蔵として建てられました。

現在、国登録有形文化財に指定されています。

ときいもちゃんのつぶやき-大澤蔵(おおさわぐら)はレンガ造り  ときいもちゃんのつぶやき-大澤蔵(おおさわぐら)の解説板


 建設当時の7代目当主が「建築が第一の趣味」と

 言うだけあって、今見ても古さを感じないお洒落な

 蔵です。しかしどんだけ立派な文庫蔵かと (-ω-`)汗


 行田で唯一のレンガ蔵ということで、今でいうところの

 スカイツリー 並みの注目度だったんじゃないでしょうか。


しかし、80年以上前の建設とは思えないほどしっかりした建物でした。

逆に言うと、その頃のほうが手抜きをせずに真面目に作っているのかもしれませんねぇ (-ω-`)


ときいもちゃんのつぶやき-大澤蔵の入り口にある鉄製扉  ときいもちゃんのつぶやき-大澤商店のレンガ壁についての説明


こちらでも蔵の前にある台でスタンプを押しておきます。10個めをGET!ぺた

そして再び新町通りを歩きます。昭和の雰囲気満点のクロネコヤマトをチラ見しつつ…

               ときいもちゃんのつぶやき-大和運輸 店舗


たどり着いたのはこちら…


奥貫蔵(おくぬきぐら) 蔵

「ほうらい足袋」「栄冠足袋」の商標で知られる奥貫忠吉商店が大正~昭和初期頃に建てたと言われる足袋蔵です。


ときいもちゃんのつぶやき-奥貫蔵(おくぬきぐら)
 ときいもちゃんのつぶやき-奥貫蔵(おくぬきぐら)の解説板


間口9間(約16m)、奥行き3間(5.4m)の2階建ての大型の土蔵は保存状態も良好です。

かつては敷地内にもう1棟同様の足袋蔵があったそうです。

               ときいもちゃんのつぶやき-奥貫蔵全景


ふだんは閉ざされているんですが、今日はこぜに屋 さんが出張販売をやっていました。

蔵の前ではリアルこぜにちゃんが愛嬌を振りまいていますよ。でも、相方のフラべぇ がいなかったな。

ときいもちゃんのつぶやき-こぜに屋ののぼりとこぜにちゃん
 ときいもちゃんのつぶやき-こぜに屋の販売ブースとなっていました


やや!もちもちゼリーフライ♫ のCDが売られているではないか!Σ(・ω・ノ)ノ!

この曲はゼリ研 さんが販売会場でよく流しているので、ご存知の方も多いのかな?少ないのかな?


               ときいもちゃんのつぶやき-潮崎ひろの もちもちゼリーフライCD販売中

あ、申し遅れました。

歌っているのは行田が生んだ歌姫、潮崎ひろの(しおざきひろの) かえるさんでございます。

行田市公認のゼリーフライ大使 でもあります。ちなみにアメブロ もやってますよ。


ときいもちゃんのつぶやき-潮崎ひろの w/こぜにちゃん  ときいもちゃんのつぶやき-も~ちもち~で (≧∇≦)ノ

さて。自然な流れでPRした後は蔵の中へ。

手づくりグッズや縫いぐるみ、Tシャツ、トートバッグなどオリジナル商品が棚に並べられていました。

蔵の内部は薄暗くてヒンヤリしていました。意外と夏場も涼しいのかもしれませんねぇ (^q^)


ときいもちゃんのつぶやき-各種グッズ販売中
 ときいもちゃんのつぶやき-フラべぇとこぜにちゃん縫いぐるみ


ちなみにこの蔵の前がボンネットバス (体験乗車)の発着場になっています。バスにも乗りたかったけど、とりあえずスタンプラリーを優先という事で。11個めのスタンプをGET!ぺた


今日は昨日の猛暑日とうって変わって日差しが弱いのでこぜにちゃん も上機嫌です 音譜

あらためて見ると、お腹にしっかり名前が書いてあるな… (・ω・`) マ、イイケド


               ときいもちゃんのつぶやき-こぜにちゃん♪


午後からは雨雨の予報ですし、何だか空模様も怪しくなってきたので早めにまわろうと思います。

こぜにちゃんに別れを告げて次の蔵を目指します (・ω・)/^


と言いつついきなりの脱線を。 

ここまで来ておいてあの工場 工場 に行かずにいられようか?いやいられない。



【 蔵めぐりまちあるき2011 】

告知編 > その1 > その2 > その3 > その4 > その5 > その6 > 番外編 > 一覧


【 蔵めぐりまちあるき記事 】

2010年 2011年2012年 2013年 2014年 2015年 2016年