千切れた部分も頑張ってくれています | といのマリンアクア in 北海道~アメブロ版~

といのマリンアクア in 北海道~アメブロ版~

小さな「Marine Aquarium」in 北海道が元ブログでしたが・・・
ヤッコとミドリイシ(ちょっと)とカクオオトゲキクメイシとかのブログのはずでし。
更新頻度は激少ない目ですが、生暖かく見守って戴けると嬉しいです。

どもです、とい@最近朝早くに目が覚めるようになったでし、です。

だいぶお年を召してきたということでしょうか・・・ (´・ω・`)ショボーン

 

さて、今日はフラグ台から外すときに一部千切れてフラグ台に残ってしまったカクオオトゲの紹介をしようと思います。 (;´▽`lllA``

フラグ台に土台だけがくっついているのであれば外すのもそんなに問題がないのですが、成長してフラグ台までくっついてきてしまった状態のものを外す時は、気を付けていても千切れて一部残ってしまうことがあります。

うちでもそんな個体が何個体かありまして・・・

何とか生き延びて成長してくれればいいなぁと生暖かい目で見守っていたのです(放置とも言いますが・・・ 汗)。

 

そんな感じではありましたが、生き物の生命力でしょうか少しずつではありますが成長してくれているようです。

千切れカクオオトゲの成長20180728_01 これ ↑ は口のところで半分になってしまっていた個体なのですが、何とか復活して、更に子株まで出てきてくれています。

 

千切れカクオオトゲの成長20180728_01

こちら ↑ は確か外すときに千切れて半分以下になってしまっていたと記憶している個体ですが、何とか復活してきてくれているようです。

 

これからも大事に育てていきたいと思っています。

 

今日のおまけ

ノビ&ボンさん産ディスクの成長20180728 ノビ&ボンさん産のディスクが増えたり大きくなったりしています。

グリーンがかなり大きくなり、オレンジが二個体(隠れていますが)になっています。

余り良い環境、配置ではないのですが頑張ってくれています。

 

今日はこの辺で、でわでわ~