川越お菓子巡り 1 | とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

毎日色々とほほ・・・な事件はあるけれど、懸賞や、株主優待、ちょこっとしたお買い物でワクワクドキドキを見つけて楽しく過ごしたいです。 よろしくお願いします。


とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物 なんだか チャンスを逸してしまい

随分時間が過ぎましたが

温泉旅行の途中で 川越に立ち寄りましたラブラブ


そういえば前回はもう10年以上前です叫び

ブームで随分綺麗になってるんですね


パーク24の優待で 駐車場にちょっと置いて

しばし散策走る人

はい左上矢印 こちらが 旧川越藩御用 の老舗 
とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物 亀屋 さんです 流石 風格ありますね


亀どらやき を買いました

このほかにも 栗入りなど 種類アリ

なんだか縁起が良さそう


皮は ふかふかのタイプでした 


他にもいろいろおいしそうでしたが

何しろ 旅行の行きだったので 今回は

これだけでガマン
とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物
川越といえば この菓子屋横丁


クリップ江戸時代の末期から 明治の初め頃に

江戸っ子好みの気取らないお菓子を

製造したのがはじまりだと言われています


関東大震災で 被害を受けた東京に代わり

全国への 製造 供給をまかない

昭和初期には 約70軒が軒を連ねていたそうです


とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物
この 横丁入ってすぐにある


玉力 さんも  有名です


実際に 飴を作っている所を

見ることができるので目

前回行った時 子どもたちが

とても興味を持ってみていたのを

思い出しました


太巻き寿司を作るような(大胆な言い方だけど)

感じで 色とりどりの 飴を 絵柄になるように

ならべ それを どんどん 細くのばして

行くと あの 金太郎飴 の出来上がりチョキ


とっても沢山の種類があって 目移りしちゃいますラブラブ

とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物
今の季節にぴったりの


朝顔の飴を買いました


ソーダー 味です

途中 こんなダウン おサレなコーヒーのお店がありました
時間がなくて 入れなかったけど見たかったわラブラブ

その他素敵なお店が一杯でした


とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物
短時間の 滞在ですが その2に続きます   走る人