主体を、どこに置くか? | 朱鷺の“人生七転び八起き”

朱鷺の“人生七転び八起き”

心と体の健康の情報を発信していきます。

最近、思うんですけど


我が、我が・・・が、ねぇ。

「自分のしたいことをする」


それが幸せと思う事もあるけれど


実際は。飽きる。


やりたいことをやる。

それは、やがて飽きるね。


それは、ただ、

自分のために生きているだけ

だからだろうね。


主体を、外に持っていくと


むしろ自分の中から

意識できなかったモノが

現れてくるね。


「あー、こんなものがあった」

と気づかせてもらえるんだね。


それは、自分を主体にしたら

見えてこないこと。


だってさ。

自分が主体だと

自分のワクの中だけのことだから。


その狭い中から

選択されるだけなのだね。


だから自由のようで

不自由なものなのだ。


---------------------------------

(J.クリシュナムルティの講話)ホームページ
興味のある方はどうぞご自由にお読みください。


■新しい芽
http://homepage1.nifty.com/spr/

■ゴトの読書室
http://homepage3.nifty.com/~fwiv0294/index.htm

---------------------------------