2010年12月中盤 | being on the road ~人生という旅の途中で~

being on the road ~人生という旅の途中で~

3次救急の現場から卒業し、フリーランスとなりました。以前から興味のあった法を学ぶためロースクールへ入学そして修了。お医者さん生活、法律のお勉強、趣味の旅についても書いております。Twitter(@tim22medicus)もどうぞ。

■2010/12/19 (日) 23:08:21 経済番組

日曜日。
朝から仕事でした。
今日は午前中はめまい、午後は外傷の患者さんが大挙して押し寄せました。
不思議なもので、似たような疾患の患者さんが続くことが結構あるんだよね。
でも、症状は似ていても、原因が異なることは結構多いもので。
この症状だから、この疾患、といったスナップショット的診断は
できるだけ避けて、ある程度鑑別を多く挙げながら診断するようには
心掛けていますが、なかなか難しいことも多いです。
診断をつけることよりも大切なのは患者さんの症状を軽減することなので、
そのことは忘れないようにしないとねえ。

午前午後とばたばた仕事をして、夕方、ジムに寄って帰ってきました。
僕の通っているジムは日曜日は夜8時で終了してしまいます。
だから、仕事終わりにいくと結構ぎりぎり。
でも、もうすぐ閉まる、というジムの雰囲気も何となく好きです。
お客さんが徐々に少なくなっていく中でじっくり走ったりこいだりするのは
悪くない。

帰りがけに買い物をして帰ってきました。
チーズとクラコットを購入。
少しずつ楽しみに食べようと思います。

夕食を食べながら先日のカンブリア宮殿を見ていました。
シャチハタって海外では文房具も売っているんだね。
この番組は本当に勉強になります。
新聞、カンブリア宮殿、池上さん、ガイアの夜明けは要チェックですね。

さて、明日は日勤のお医者さんが少ないんだよねえ。
頑張らないとね。
■2010/12/18 (土) 23:12:57 寝起き

今日から3日連続日勤、4日目は当直という
ちょっとつらいシフトになっています。
しかも、朝、寒いしなあ。
起きるのがつらいけど、頑張らないとね。
幸い寝起きはいい方なので(笑)。
当直中なんか、ワンコールで目が覚める、というかほとんど眠れません。
何年当直をやってもやっぱり落ち着かないものです。
ぐうぐう眠っているほかの先生がうらやましいです。
(時々起きない先生もいるのが、かなり困りものですが)

今日は朝方寒かったせいか、やっぱり脳梗塞、脳出血の患者さんが
多かったです。
週明け、神経内科の先生から文句を言われそう。
でも、仕方がないよねえ。
病気はまってくれないからね。

結局かなり忙しかったので、2時間くらい残業して帰ってきました。
明日も日勤だから、本当は早く帰りたかったけど、仕方がない。
でも、帰ってきてからはビールを飲んだり、
おいしいコーヒーを淹れたり、とかなりのんびりできたので、
明日も頑張れそうです。
■2010/12/18 (土) 00:07:43 阪急電車

今日はお休み、でしたが、用事があったので、7時ごろ家を出ました。
電車で移動だったんだけど、駅までの通り道でフロントガラスが
凍っている車を多数発見。
今日は氷点下だったからねえ。
これからは窓が凍る季節だね。
うちの立体駐車場はどうなんだろう。
結構日が当たるので、溶けていることを祈りたい。
そうじゃないと、朝ばたばたしちゃうからなあ。

今日、空いた時間を利用して読んでいた本は有川浩さんの「阪急電車」。
「フリーター、家を買う。」の作者さんですね。
読後、スカッとするとてもいい本でした。
名前からすると男性かと思っていたんだけど、
先日テレビで女性だということが分かりました。

ジムに行ってきたんだけど、いつもいる洋書を読んでいるおじさんが、
今日はkindleを読んでいました。おおっ、ジムで電子書籍か。
しかも英語。おじさん、かっこいいなあ。

今週末はお仕事です。
お休みがないのが、ちと辛いですが、年末だしね。
何とか乗り切りたいと思います。
■2010/12/16 (木) 22:24:26 ノルウェイ

さすがにバテバテでーす。
昨日の夜はちょっと悩ましい症例の患者さんが来て、
夜中は結局ほとんど眠れず。
今日は車の一年点検があったので、そのまま寝ないで
ディーラーさんへ行ってきました。
11時半に納車して点検終了は17時とのこと。
さて、時間が空いたので、近くに映画館を見つけたため、
そのまま映画を見ることにしました。
村上春樹の「ノルウェイの森」です。
小説は大ベストセラーだけど、映画化は初めて。
映像はとてもきれいでしたが、内容的にはやや残念なでき。
村上さんの小説はややエロ小説な部分があるよねえ、
ちょっと失礼な言い方ですが。
結局映画の内容もその部分が強調され過ぎなような気がします。
俳優さんの演技もいまいちだし。
風景の美しさ、という意味では秀逸だとは思いますが。
うっかり途中5分程度寝てしまいました。

見終わった後は久々にてんやに行って天丼を食べました。
懐かしかったなあ。何年振りだろう。
とてもおいしかったです。
何とか17時まで時間をつぶして車をとりにいってきました。
きれいに洗車までしてもらって大満足。
なぜかそばボウルまでもらって、それから毎年いただいている卓上カレンダーもゲット。
もう年末なんだねえ。

帰宅後はソファーでうとうとしながら過ごしました。
池上さんの番組を見ていたんだけど、
うれしいことに池上さんも沢木耕太郎の深夜特急が好きだったらしい。
沢木さんと池上さんってほとんど同年代なんじゃないかなあ。
いや、沢木さんの方が上なのかな。
なんだか嬉しくなってしまいました。

さあ、ぼちぼち寝ようかなあ。
今夜は寒くなりそうです。
■2010/12/15 (水) 00:07:29 焼肉

無事、歯科治療が終了しました。
夏くらいから始まって年内に何とか終了。
でも、とても早かったと思います。
普通にやっていたら1年くらいかかるもんね。
それをいつも時間外に1時間半くらい集中的にやってもらったので
助かりました。
虫歯にならないように気をつけようと思います。
治療をしてくれた友人に感謝です。
本当にどうもありがとう。

治療後、一緒に牛角に行ってきました。
本当に久々だったなあ。
最近は焼き肉を食べるといつも胃もたれしてつらい思いを
していたんだけど、今日は不思議と大丈夫でした。
なぜだろうと振り返ってみると、アルコールを摂取していなかった
からだろうという結論に達しました。
確かに焼き肉とお酒はあって非常に美味しいのですが、
おなかが膨れちゃうんだよね。
そうすると、次の日間違いなく気持ち悪くなる。
今回は友人が車だったので、ウーロン茶のみ。
ちゃんと肉の味を堪能できたように思います。
どうして今まで気がつかなかったんだろう(笑)。

さて、明日は当直です。
ぼちぼち年の瀬も迫ってきて忙しくなりつつあります。
体調を崩さないように気をつけましょうね。
■2010/12/14 (火) 00:14:43 ジム

珍しく今日は上の先生が二人もいる日。
ずいぶん気は楽でした。
予想通り、忙しかったけどね。
外傷やら糖尿病性昏睡やら重症の患者さんが目白押し。
でも、いろいろとアドバイスをもらいながら治療を進めていきました。
お昼を食べたのは3時過ぎだったけど、まあ、充実していたかな。

仕事自体は定時に終わったのでジムに寄ってきました。
おとといも行ったので、やや筋肉痛が残っている状態。
ジムって不思議なもので行く前は面倒だなあ、なんて思っていても、
終わった後は不思議と爽快感しか残らない。
行くまでが大変なんだね(笑)。行ってから後悔することはないなあ。

今日はとても寒い一日でした。
朝が一番暖かかったかも。
だんだん雨が強くなるにつれて温度が下がったねえ。

明日はお休みなんだけど、用事があるので早起きしなきゃ。
早く雨がやむといいんだけどね。
■2010/12/12 (日) 21:53:24 だらだら

今日はお休みでした。
昨日は遅くまで飲んでいたので昼ごろまでのんびり睡眠。
しっかり寝て、午後からだらだらと起きました。
いつものように英会話を聴いたり、たまったビデオを見たり。
至福の時を過ごしました。
今日は天気も良かったねえ。
窓際の椅子に座ってうつらうつらテレビを見ながら寝ているのは
何とも幸せです。

夕方からは買い物へ。
いつも行くスーパーではなくちょっと離れたところまで行ったんだけど、
目先が変わって面白かったな。
値段はたいして変わらないような感じだったけど。
野菜の値段はようやく落ち着いてきたかなあ。

明日は日勤です。
珍しく上の先生と組むので、気は楽だなあ。
その分、仕事はたくさんさせられそうだけど。
夕方またジムに行こうかな。
昨日はいつもと違った部位、ちょうど脇腹あたりを
鍛え始めたのでまたやってみよう。
でも、すでに筋肉痛です(笑)。
無駄なお肉は落としましょう。
■2010/12/12 (日) 02:52:52 恵比寿

遅くなっちゃいました。
今日は朝から働いて、結構バタバタ。
寒くなってきたせいか低体温の患者さんがやってきました。
冬眠、というわけではないんだけど、
低体温になった患者さんは心肺停止状態になっても、結構戻るんだよねえ。
復温したら、この患者さんも無事心拍再開しました。
あとは頭が大丈夫だといいんだけどねえ。
何とか、社会復帰してもらえるとうれしいなあ。

仕事を終えたあとはジムに行ってきました。
今日は一つ筋トレの項目を加えてみました。
脇腹のお肉が気になったので、そこを重点的に攻めてみました。
すっきりするといいな。

と言いつつ、ジムが終わった後は飲みにいってきました。
明日が休みということで結局はしご酒になっちゃった。
まあ、いいか。明日は爆睡しましょう。

恵比寿のガーデンシネマ、閉館しちゃうんだってね。
残念だなあ。
ボーリングフォーコロンバイン、セントラルステーション、
モーターサイクルダイアリーズとか、秀逸な映画が多かったよね。
閉館前にもう一度見に行こうかなあ。
■2010/12/11 (土) 00:20:24 真実

今日は日勤の日。
3人しかいなかったので、大変かなあと思っていたんだけど、
意外と患者さんが少なく、平和な一日でした。
天気が良かったからかな。
午後は若干ばたついたものの、定時に終了。
そういえば、今日はボーナスの日でした。
ありがたいねえ。特にほしいものはないのでちゃんと貯金しておきます(笑)。

まっすぐ家に帰ってきて、英会話を聴いてのんびり過ごしました。
ちょっとビールも飲んじゃった。

海老蔵事件の犯人、出頭したんだね。
でも、これで海老蔵もちょっと怖いだろうね。
いろいろと事実が語られる可能性があるからねえ。
いったい真実はどこにあるんでしょう。

そういえば裁判員裁判で死刑求刑が無罪になったね。
「疑わしきは被告人の利益に」の原則が守られたんだね。
こちらも真実は分かりませんが、それにしても検察は大変だねえ。
受難の年のようです。

さて、明日も日勤。
頑張ってきます。
■2010/12/10 (金) 00:33:29 池上さん

今日はお休みでした。
昨日は遅くまで忘年会だったので、疲労感が抜けず。
でも、ちょっと用事があったので、早起きでした。
最近は帰りの電車で爆睡するのが楽しみで(笑)。
あえて鈍行に乗って、グリーン車で帰るのがうれしい。
ゆっくりと本を読んだり、お昼寝したり。
飽きたら車窓を眺めるのも悪くない。

帰りにジムに寄ってきました。
1週間ぶり。
しっかりと汗をかいて、すっきりしました。
週に2回はジムに行きたいなあ。

帰宅後は池上さんのニュース解説を見ていました。
そこで印象に残ったのは天安門事件で有名になったウーアルカイシー氏。
尖閣諸島問題について語っていたんだけど、
ちゃんと中国の問題点にも指摘していました。
すごいなあ。さすがだと思いました。
残念だったのは、編集のせいか、日本に対する批判をカットしていたこと。
これじゃあ、平等じゃないよね。

それにしても、池上さん、番組をやり過ぎ。
体調を崩さないか心配です。
年越し特番もやるみたいだしねえ。
ただ、「海老蔵の解説はしない」というのがうれしかったです(笑)。