新学期☆アメリカンワッフル | *成美*ちゃんの生活日記

*成美*ちゃんの生活日記

ダンナ様と大学生の息子とわたしの生活日記。

毎朝、ダンナのために愛情?いっぱいのお弁当を作って(現在お休み中)
新幹線通学する息子を叩き起こして笑顔でお見送り~♪

今日も笑顔溢れる日になりますように❤︎





                   

ついに昨日から学校が始まりました学校


担任(5年2組)の先生はこの4月に他校から異動してきた娘さんが3人いる40代の女の先生。


すぐに担任の先生が前にいた小学校のママ友にメールして評判を聞いたところ、「細かいところまで指導してくれる先生だよ。悪い噂は聞かないよ~」という返事でした。


ずっとドキドキしてたから、ちょっとだけ安堵好



で、昨日、うちに遊びに来たギャング達に、「先生どんな感じ?」って聞いてみたところ、


「ケンタとヤガモ(4年生の時の1組と2組の担任)と比べたらかなりいい感じ?」

「1組のほがらか先生(3年生の時の担任の先生でとっても良い先生)の方が良かったけど、ま、2組の先生も悪くないな!」

「でもさ、優しいふりして宿題が多かったり怒ったら怖かったりして!」

「ありえる!宿題は多そうな感じ」

「あと、ノリはイマイチ!面白系ではないな」


・・という意見でした(笑)


まだまだ始まったばかりでわからないけど、お便りのプリントを見ると行事や持ち物の説明がとても丁寧だったり、予定長を確認してくれてあったり、宿題の漢字帳に赤ペンが細かく入っていたりするので、手を懸けてくれそうな先生っぽいグー


4月下旬の家庭訪問までちょっと様子見しますえへ



そして、昨日、教科書ももらってきたので、早速ダンナが本屋さんにテキストを買いに行ってきました。


考えることはどこの家も同じみたいで欲しかった出版会社のテキストは売り切れ・・・出遅れました・・・汗


ちょっとショックだったけど、どこのものを使うにしても本人のやる気が何より大事だよね。


今年も勉強に遊びに充実した1年を過ごしてくれたらいいな~balloon*


コチラはダンナのリクエストのアメリカンワッフル。


*成美*ちゃん日記-ワッフル


いつもは、ホットケーキミックスで作るんだけど、今回はワッフル屋さんのレシピで作ってみたメモ


さて、そろそろお風呂に入ろうかなお風呂




チューリップ赤*成美*