ウッドピンチ | *成美*ちゃんの生活日記

*成美*ちゃんの生活日記

ダンナ様と大学生の息子とわたしの生活日記。

毎朝、ダンナのために愛情?いっぱいのお弁当を作って(現在お休み中)
新幹線通学する息子を叩き起こして笑顔でお見送り~♪

今日も笑顔溢れる日になりますように❤︎





                   

今日、生協にお買い物に行ったら牛乳が売り切れだった・・。

 (300円前後の高級牛乳や加工牛乳は数本あったけど)


お詫びの紙によると、牛乳自体の在庫は豊富にあるのだけど牛乳パックを作っているメーカーが被災してパックを製造できないとのこと。


そうかぁ・・そういうこともあるんだ・・え~‥


ニュースでも東北地方にはたくさんの製造会社があって、お弁当の容器なども不足しているって言ってたし、JR西日本も部品の調達が難しく間引き運転するって言ってたもんね。


あと計画停電で東京のゴミ処理場はゴミで溢れそうだともニュースで言っていました。


ダンナの会社もそうだけど、大きい機械を使っている工場は、1度計画停電があるとその前後2~3時間も機械を停めないといけないんだって。


だから、ゴミ処理場の担当者の方が24時間フル稼働しても計画停電で6~7時間処理場がストップしてしまうと、もうどうにも処理が間に合わないと・・。


計画停電が今後も続くなら、ゴミの削減運動もしていかないと日本はゴミが溢れることになっちゃうかも汗


ちなみにダンナの会社もGWくらいまで部品調達が難しいらしく今週も自宅待機。(地獄ガクリ



ここから本題ですballoon*



アメンバーのおかんさんがハンドメイドで義援金活動の協力をするというので、私も微力ながら協力させてもらうことにしました好


・・・と言っても、私はハンドメイドが得意じゃないから簡単なウッドピンチで協力。


*成美*ちゃん日記-ウッド

閉店する100円ショップで激安で買ったウッドピンチ。

こんなところで役に立つとは誠に本望ですラブラブ


ウッドピンチ、おかんさんに託したいと思います。


あと、かんちゃんのスクールバックの活動にも感化され、「私も作ろう!」とミシンを押入れから引っ張り出してきたんだけど・・・


残念ながら折れたミシン針がそのままになっていました焦る


うーん・・・確か2年くらい前にマスク作りにはまったんだよね・・・それでその時ミシン針が折れちゃって・・・そのままだったみたい↓↓


かんちゃん、針、どうしたらいいんでしょうか。


まず、針をなんとかしないとどうにもならないよね汗

協力する気持ち満々なんだけど・・。




チューリップ赤*成美*