個人情報管理には気をつけよう (グリーンサンドをめぐる攻防) 黒木睦子 | がんばらない、でも諦めない

がんばらない、でも諦めない

主にエネルギー、廃棄物問題について書いてます。
ブログやツイートは予告なく訂正・削除する場合があります。引用されたものが私のブログやツイートと異なっている場合、このブログの内容を正とします(2015/08/27)

7月5日 21:42:06 ツイッターアカウントZ氏から、ツイッターでは公開していない私の下の名前まで漢字で公開された。

そのツイートは個人情報の公開にあたるのではないかと考え、ツイッター社に通報した。

7月6日4:38:30 ツイッター社から個人情報に関する報告を受領したので、証明できる物を送って欲しいとのメールを受け取った。私は自動車運転免許証をスキャナーで読み取り送った。

7月6日 9:25:03 ツイッター社より、氏名の公開はTwitter社のポリシー(https://support.twitter.com/articles/20169991)の違反にはあたらないと判断したとメールを受け取った。

7月7日 4:53 私はツイッターアカウントを実名でされいるO氏の名前を含むツイートした。

7月8日 22:22:25 O氏より、あなたのやっていることはO氏の名誉毀損にあたるとのツイートがあった(私はネットをしていなかったので気がつかなかった)

7月9日 4:30 私のツイートに問題があったと判断し、そのツイートを削除し謝罪した。

7月9日 9:04~11:42の間、この件についてO氏とツイッターDMで謝罪と事の経緯について説明した。これ以降、返信がなかったので、私は話が終わったと判断した。

7月9日 20:17 これ以上公開でツイッターやるのは危険と感じ、鍵をかけて関連すると考えられるフォローやフォロワーをブロックした。

7月9日 21:27 私の名前を公開したツイッターアカウントZ氏ではなく、O氏がフェイスブックのメッセンジャーを使って「まだ話は終わっていない」「あなたの名前はネットに出ている」と連絡してきた。

確かに私は実名を出していた。

フェイスブック社に迷惑と報告して通信遮断すると共に、フェイスブックのブロック機能でO氏をブロックした。

7月10日8:34:55~12:04:55 フォロワーd氏から細かい質問があり回答した。

7月10日 13:02 フォロワーd氏は鍵をかけてブロックしたツイッターアカウントn氏に私が話した内容を連絡していた。フォロワーd氏を含む、私が信頼できないと考えるツイッターアカウントをブロックした。ブロックされたと嘆いていたツイッターアカウントbさん、ごめんなさい。

----------------------------
これ以前にO氏は度々ツイッターでフェイスブックの自分のページアドレスだけツイートしていた。何かあるなと感じながらも、気になるのでアクセスして確認していた。

以上です。みなさん個人情報の管理には気をつけましょう。