FX・・とある運用者の日記

FX・・とある運用者の日記

適格機関投資家から運用を委託されている者です。

Amebaでブログを始めよう!

前回のトレンド判定の重要性からご覧ください。

結局のところ、外部から売買を判断するには、色々と現場ではないが故にハードルが高いのです。

 

その場の上げ下げを取ろうとすれば、テクニカルをみていても本来遅れるので、究極的に言ってしまえば、実は無駄です。

 

それを生業にしている人がいるのも知っていますが、それでも敢えて言います。

無駄です。

 

しかし私もテクニカルを当然見ています。

無駄と知りながら。

 

そういう事がわかって見ている人と、知らないで見ている人の差、なんですよ。

 

その日のテーマによっても、何が市場のドライバーとなって売買が発生しているかが異なるから、というのも一つの理由です。

 

しかし、それではその日のテーマは?その日の市場のセンチメントは?というと、それは日替わり、その時がわりです。

 

これさえ見ていればいい、というものはありません。

当然ニュースや経済指標の結果は最低限なので必ず見ますよ。

 

でも、値動きの究極的な発生原因は、意図的な仕手です。

 

乗じて行うか、わざと起こしてモメンタム系を追随させるか、など色々ありますが。

 

これは、株であっても為替であっても変わりません。

かつてのFXコンセプツなんかはその典型的な本尊グルーブでしたよね。

 

もし、こう言った事を知らなければ、業界として深くは携わっていないのではないでしょうか。

 

もちろん、ファンダメンタルに付随する、ちゃんとした思惑というものはあります。

しかし、それは誰でも手に入る情報ですし、その場の動きもわかります。

 

ただし、どこまでその動きが行くかは誰にもわからない。

ここがポイントですよね。

 

そこまで知った上で、果たして、長期的に見た取引の優位性とはなんなのか?

と言う事を考える必要があるわけです。

 

内部の人間ですら、カスタマーディーラー、インターバンクディーラー、プロップディーラーでそれぞれ売買方法も優位性も判断方法も異なるわけですから。

 

自分の一番得意なところ、優位性の見えるところでまずは勝負する事が必要なわけですよね。

 

そもそも、為替というのは、ただの金利や国際的な経済の調整弁でしかないわけです。

そこを勘違いしてはいけません。

 

実質経済と関わっていますが、本質的な経済といいますか、主体性というのはありませんからね。その動きだけを見ていても、実はとてもわかりにくいものと私は捉えています。

 

しかし、後からみれば、動きは見える。

 

そして相場は上か下にしか動きませんが、動くときには続きの動きが発生しますし、それに追随する動きが出るでしょう?動きがそれで加速されることもあるでしょう。

 

もちろん確率論では、上下の方向に進む確率は完璧に50%であっても、継続的に上下を占えば、上げ下げが続くという事象は起こりえます。

 

これは、エクセルマクロを組んで自分で実験すればすぐにわかります。

だから、実は動きの原因の分析には全く役には立たない。

 

しかし、それでも後から見れば、動きは見えるし、判断するための後押しが我々には必要なのです。

 

ですから、7割しか役に立たない。

かゆいところには絶対届かない。

 

それを知って、わかった上で、適当に使う。

 

そうでないと役に立たないんですよ?

そこをご理解いただきたいところなのです。

 

つづきます。

 

システムにおいての肝の一つは、結局のところ、全てのバランスなのです。

 

しかし、要素を考えた時に、タイムフレームにおいてのトレンドの精度はひとつ挙げられます。

 

例えば、ヘッジファンドはモメンタム系とマクロ系と分ける事ができますが、モメンタム系の判定はアルゴリズムを大抵使っており、動きの行くところまでとことん行く、そんな動きを取りに来ます。

 

そして、そんな動きを彼らは意図的に起こしたりもしますし、また、ある時は他のところが起こした動きに追随します。

 

株の場合は、大抵は「どの銘柄が良いか」「上がりそうなものはどれか」「仕手株の情報は」などとどれを選ぶか?という銘柄探しから素人の方は始まるでしょう。

 

微笑ましいですね。

 

しかし、為替の場合はそうもいきません。

 

ユーロドル専門であっても、ユーロドルをロングすれば、ユーロを買う反面、ドルを売る事になっていますし、玉突きで例えばドル円の動きも関係して来ます。

 

どの銘柄・・という概念があるようで無いのが為替の世界ですね。

だから、外部にいれば、ほぼ全ての動きをみる必要があると思っています。

 

内部にいると、その瞬間の需給がわかりますので、

 

  • 今この瞬間の過熱感
  • 今はなにが材料なのか

 

がわかっていますから、

 

  • どこからどれだけ注文が入っているか?
  • (注文の主体として)どことどこがぶつかっているか?
  • どのレートが攻防戦か?

 

などと言うことがわかりますからね。

だから、その通貨だけ見ていても十分レートの上げ下げだけで臨場感がありますからいけます。

 

しかし、外部にいると、大きい金額を動かす場合、決め打ち以外だとなかなかそうも行かないのが実情です。

 

市販の自動売買なんかも、ある意味究極的な決め打ちですよ。

それを認識しているかはさておき。

 

自分で注文のつなぎ先を構築しないと、5本、10本などと言うロットは入れにくいですし、それで瞬間的な上げ下げを狙うのは個人的には好みません。

 

リスクを下げるために至極真っ当な考え方だとは思いますよ。

でも、実はこれはハードルが高い。

 

逆に、個人ベースのトレーダーであっても、こういったことを得意にしている人も知っていますが、そういった人は表に出て来ませんから、ネット上で宣伝をしているような人たちは大抵嘘なのも知っています。

 

自分の首を締めますから。

 

話を戻して、モメンタム系のファンドはクオンツを中心にアルゴリズムでコンマ何秒の勝負を全て人手を介すことなく行なっているわけです。

 

だから、ここで勝負をするには手動ではほぼ無理というものです。

 

となると、モメンタム系の動きを監視しながらも、大まかな市場のコンセンサスとしてどちらの方向にこのあと動いていくのか?何が市場を動かすドライバーなのか?

 

と、少しチャートとタイムフレームを離して遠目からみる必要が出ると、途端に”トレンド”という概念が重要だと言う事がわかります。

 

もちろん、万能では無いですし、遅れもします。

 

ただ、外部から見た場合に汎用的に使えるが故に、Trend is Friendという言葉すらあるのです。

 

つづきます。

 

 

しばらくぶりにブロクを再開したいと思います。

 

頼まれるとイヤとは言えないのですか、本音で言える事は近しい人に言えたとしても、不特定多数の方に言うと、顔が見えない分乱暴に聞こえてしまうことも多いものです。

 

 

正論は特に。

 

 

ですよね。

 

私は別に論争をしたいわけではありません。

 

私が信じるものは私が信じる物。

あなたが信じるものはあなたが信じる物。

 

別に重なる部分がなければ、それで良い。

 

そして、お互い敢えて交わらない。

 

それで良い筈です。

 

スタンスとしては変わることがないので、読んでいただける方は、以前と変わらぬ物言いとなりますが、宜しくお願い致します。

 

だいぶ久しぶりになってしまいました。

私の方はというと、落ち着いてはいますが、相変わらず運用で変わりありません。


FXで資産運用、といったフレーズを見かけます。


しかし、それは情報の発信側が誘致するために述べている言葉ということを知らなければいけません。

その上で、隠された不利な情報を自分で探りながら判断しなければ成らないということです。

これが思いの外、門外漢の方には難しいのだと思います。

そして、面倒臭いのだと思います。


だから、そこにサービスが介入する余地があり、詐欺をする輩が入ってくる余地があるのです。

最近は色々なサービスがあって便利で良いと思います。

しかし、根幹はFXだろうと何であろうと、資産を運用するという軸であり、そこからぶれるものであってはいけないということです。

正直何でも良いと思うのですが、私は、FXで運用するのが楽というだけです。

株式投資も良いと思いますし、私も行っています。


しかしながら、目先の便利さだけを追い求める、また、結果だけが一人歩きするサービスは軸がブレています。

FXで資産を運用する、というのは、素人の方が行うのは本当は難しいと感じています。

お小遣い稼ぎなら良いと思いますが。

でも、そんなことは誰も言いません。

しかし、それで経済が回っている限りそれでいいのだとも思います。

あなたがどちら側にいたいかどうか、ということですね。


久しぶりの更新になりましたが相場は春からエラく動きましたね。


さて、みなさん生き残っているでしょうか。




私の方と言えば、自前のブローカー運営と運用とに追われる日々になっています。


久しぶりにブログの読者になってくれた方や、ブログの読者になった方のblogを拝見して巡回しましたが、見事に更新を続けているのは、最後に見た時から本当に1割もいないという感じですね。


もちろん、私もFX関連でblogを書いていますので、金融系のblogネタ、FX、株式投資で記事を更新されている方が多いのは言うまでもありません。



結局、自分が相場に入る以前に、ただのアフィリエイトなどで終わってしまって実際は勝っていない、負けて興味がなくなった、という形で続けられないのでしょう。


飽きやすいと言うのはそれ以前の問題ですね。



相場では勝ち残っていけるのは相場の5%と言われますが、そうではありません。

資金を失って物理的に続けられない人も出てくるのでアレですが、「継続ができない」方の方が遥かに多いと思うのです。


相場は単純です。



買って売る。


売って買う。




これだけです。

しかし、この中にとても心理的に迫る要素があります。

シンプルですが、奥が深いモノです。




さておき、私も久しぶりに更新したのは理由があって、

運用を頼まれているブローカーの口座で、この前Order denyを1600回程喰らいました。
もちろんEAですし、スキャルピングではありません。


ただのスイングのEAです。


そして、アクションするごとにメールで通知するようにしていたため、メールボックスが偉い事に・・・


以前にはあまりこういうことは無かったので、相場が長期的に見て動く前兆なのかもしれませんね。