セブンイレブン 排除命令 | 障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

障害児と一緒に成長 飲食店 店長中やんのブログ

30年弱の仕事にピリオドを打ち、起業  障害児の高校生のりちゃんは、いよいよ高校生 日々の雑感を書いています

このNEWS多くのかたが見られたことでしょう。



廃棄年間623億円とかTVでいってました。(店舗の廃棄)

1店舗で月間40万円とかいうのも、報告されてましたね。




なんで、定価販売を守るのか・・・・




大量販売があって、弁当をつくる工場なども守られている。


作る数が多いので、安く仕入れられ、そこで流通も大量に運んで


いることで原価も下げられる。




そして、半ば強制的に発注をしているとも言われている発注数を


各店舗が適正にもっていったとき、出数が減ってしまい


弁当などの原価があがることも考えられるでしょう




本部は、それがこわいのかな?





仕入れているところにも、


扱っている数がでかいから


たくさん仕入れているのだから・・・・


という、力が働いて安くしろと言えるわけでしょう。




だからこそ、早い段階での廃棄の15%負担を申し出たのでは


ないかと思います。



消費者の動向としても 「いつもある」


というのは大切ですが、切らしてばかりいれば、別のコンビニに


いけばいいんです。




そうすれば、セブンレブンだからといって、他のコンビニに勝てる


わけではないと思います。


経営者も、その点はしっかり考えるでしょ?


生活がかかっているわけですから




餃子の王将も、店長の力を引き出して、復活しているように


経営者の力を大事にし、育てることも大切だと思います。




結局 85%は、各店舗の負担になるわけでしょう?


40万円なら34万円は、店舗負担ですから・・・・


そしてそれでは、廃棄全体は減りません





でも、、原価割れにならないように


値引きをすれば、儲けはないけれど、損はしません。


そして、値引き販売にならないような、適正発注をするでしょう


ここを絞りすぎれば、いつも品切れでお客様は減るでしょう。





当然、値引きの弁当と正規の価格の弁当がケースに並べば


売れないその弁当の発注を抑え、売れる弁当を仕入れるでしょう?




現場での変革が行われて、初めて本社が現場のことを知ることに


なるし、店舗の行動を受け止めてどうするか? になると思います。


今は、本社のシステムの押しつけにも感じます。



本社が守りたいものが多く、現場を考えての15%負担では


ないような気がしますが・・・・




おやじの考えすぎですかね?




経営者が喜んで、セブンイレブンで働くそれが一番の力になる


気がするけど、本社は管理して、自社の利益なのかな





ランキングバナー  ←FCとしては、間違いなく儲かるシステムは

            つくっているけれども、それがお客さま

            加盟店のためではないですからね。


            今後も押しつけていた部分は、止めざるを

            えませんね。