石垣島6days(4月)4日目 | 毎日FX・週末JRA

毎日FX・週末JRA

40年余りの勤務に終始符を打った年金生活8年目。サンデー毎日をゆる~く不労所得目指す。昨年新たに古家購入。今年は楽しいリフォームか?ということで2023年度のFXは500万ほどに減額して運用。競馬は楽しむ程度に。

 丁寧な旅行記はパスして簡単旅行記です。(パイーグル)

 

1週間前のことなんて、すぐ忘れるのでスマホに残した画像で辿ります。

 

4日目

 

 朝から曇天、天気予報も終日曇天。

バイク(スズキ125)を6時間レンタルして島1周観光、まずは玉取岬。

 

 裏川平、北の空だけ青空があった。

 

 石崎半島、全面快晴でちょっと長めの休憩。

 

 天気の悪い川平湾をスルーして御神崎灯台。

 

 フサキビーチよりバンナ公園展望を選択。

※バンナ公園展望台は観光客がいたけど、この渡り鳥観察所は誰もいない。

 東側、空港方面の展望、非常に曇天。

 

景色より125㏄のツーリングを楽しんだ。

※くまのみレンタル、3時間 3,000円 6時間 3,500円。

 

  ゆらてぃく市場でブーゲンビリア探し。

※こういう欲しいのがあったけど、さすがに持って帰れない。1,500円は安い。

 

 来ました、今回2回目のかもめ食堂。

※せんベロです。オリオンの瓶2本と1品(アツアツの鳥のから揚げ)、最高です。

 

 早めの夕食(カツどん)

※数年前、石垣島で有名な明石(あかいし)食堂でも食べたカツどん。

 ここ石垣島ではなぜかカツどんが旨いと聞いていたが絶品だった。

注:少食なものでご飯を30%減らしてもらった。それでも満腹で満足。

 

5日目、6日目に続く