【支那地区通信】支那地区の末路が決定(前編) | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.
著名コラムニストを釈放=習氏批判書簡めぐり拘束―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160326-00000013-jij-cn


news著名コラムニストを釈放=習氏批判書簡めぐり拘束―中国



 【北京時事】中国公安当局に拘束されていた改革志向の著名ジャーナリストでコラムニストの賈葭氏(35)が25日夜に釈放されたことが分かった。

 本人が、中国版LINE「微信」で「皆さんありがとう」と伝えた。賈氏は家族と面会した。

 賈氏は15日夜、香港に向かおうとした際、北京空港で北京市公安局に連行された。公安局は、3月初めに習近平国家主席に辞任を要求した公開書簡が新疆ウイグル自治区政府系ニュースサイト・無界新聞に掲載されたことをめぐり、賈氏から事情を聴いていたが、無関係と判断したとみられる。 




【外信コラム】なぜ、ワシントンの日本大使館から「チャイナスクール」が姿を消したのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000577-san-n_ame


news【外信コラム】なぜ、ワシントンの日本大使館から「チャイナスクール」が姿を消したのか?



 3月は人事異動が多い季節だが、ワシントンの日本大使館でも特命全権公使の泉裕泰氏が帰国することになった。泉氏は組織上、大使に次ぐナンバー2、次席公使とも称される。

 泉氏はいわゆるチャイナスクールの主流中の主流である。中国語の研修を受け、北京の日本大使館政治部長、本省の中国課長、上海の総領事などを歴任し、2013年夏に赴任したワシントンでも拡大する中国の動きを細かに追ってきたようだ。

 だが興味深いのは、泉氏が離任すると、在米日本大使館にはチャイナスクールの外交官がゼロになってしまうという見通しである。この状態はここ30年ほどで初めてだという。

 日本の在外公館でも最大規模の在米日本大使館は日本人外交官が常時、100人以上駐在するが、いつも中国での研修と在勤の経験のあるチャイナスクール出身者が常駐してきた。しかも複数の駐在が多かった。

 ワシントンでの中国の動向や米中関係のうねりの重要性を考えれば、理にかなった配置である。次期駐中国大使に内定したチャイナスクールの長老、横井裕氏が2度もワシントン勤務をしたのもその典型だった。

 いまこそその中国ウオッチが重要なのに、「なぜ中国専門官が皆無に」という問いに、大使館上層部からの明確な答えはなかった。(古森義久)




ten消息不明の中国人ジャーナリスト、当局が拘束 容疑不明
【支那地区通信】2000年間進歩なし⇒こちら


うちからの総攻撃に耐えかねて支那地区

陥落
wwwwwwwwwwwwwwww

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!


香港の本屋といい、出版社関係といい、相次いで

解放とか
wwwwwwwwwwwwwwwww

ヘタレ杉だろ!!!!(縛w


言論を弾圧しても弾圧しなくても結局崩壊する


んだが、ちゃんとわかってるか?(縛w

どうしてそうなるかは教えてあーげないっ(縛w




そんな中、日本の在米大使館員から支那地区関係

が消えたとか(縛w


古森とかいうジジィはたいがいこの業界長いくせ

にほんとにわかってねぇのか?


(まあうちは”この業界”ではないがw)


そういう要員が消えたってことは、アメリカで


支那地区の動きをウォッチする必要がなくなった

ということ。


つまりアメリカはマジで支那地区を

叩き潰そうとしているということでつね。


ten完全に米支那分断成功
安倍談話 各国の反応⇒こちら



ten全て片付いたら残るは半島と南シナ海
号泣脱糞悶絶憤タヒ火病窒息な敗北者⇒こちら



ten脱落してる順番はチョン>支那地区>エ下劣>嘔臭>アメリカ
【支那地区通信】世界中で騒動が起きるのは、脆弱な国を脱落させるため⇒こちら


このリアル分析が的中ということでつね。

的中してるという証明は、今後のアメリカの


南シナ海に対する介入の仕方やサイバー攻撃への

対応ではっきりと示されるでせうな。



当初は南シナ海において

「3か月に2回、12カイリに接近」


とか言ってきたが、結局3か月に1回しかやらな

かったわけだが、世界中で揉め事が起こるうちに


支那地区が脱落してきたわけでつね。


脱落すれば叩かれるのが必定、支那地区は地祭り


に上がるでせうな。



ten中国工商銀行、ニューヨークのオフィス市場に恩恵をもたらす
アメリカ大統領選は日本と可汗一味の戦争⇒こちら


トランプマンは口先とは裏腹に支那地区とつなが

ってるわけで、まかり間違ってこいつが当選した


ときのために、支那地区と決定的に決裂しておく

必要があるという目論見もあるでせうな。



そこまで追い詰められてるから。。。



トランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000008-jij-n_ame


newsトランプ氏「在日米軍撤退も」=駐留経費、負担増求める―米大統領選



 【ワシントン時事】米大統領選の共和党指名争いで首位を走るドナルド・トランプ氏(69)は、大統領に就任した場合、日本が駐留経費の負担を大幅に増額しなければ、在日米軍を撤退させる考えを示した。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が26日に掲載したインタビューで語った。

 トランプ氏はこれまでも「日米安全保障条約は不公平だ」と負担増を求める意向を示していたが、米軍撤退の可能性に言及したのは初めて。

 インタビューで、日米安保条約について「片務的な取り決めだ。私たちが攻撃されても、日本は防衛に来る必要がない」と説明。また「米国には巨額の資金を日本の防衛に費やす余裕はもうない」と述べ、米国の財政力衰退を指摘した。

 その上で、インタビュアーが「日本は世界中のどの国よりも駐留経費を負担している」とただしたのに対し、「実際のコストより、はるかに少ない」と強調。さらに「負担を大幅に増やさなければ日本や韓国から米軍を撤退させるか」と畳み掛けられると、「喜んでではないが、そうすることをいとわない」と語った。 



火病を発症するわけでつね。


米軍が日本から撤退すれば当然支那地区に有利、


と、政治経験のないマヌケトランプマンは表面上

の足し算引き算で計算してるんだろうが、


日本に米軍がいることによってアメリカが

どれだけの恩恵を受けているのか、裏に隠れてる


計算ができてないわけでつね。


例えば日本で使う小麦はほとんどアメリカから


輸入してるわけだが、これをロシアとかフランス

に分散したら、5000億近いカネが飛ぶ。



エアバッグの火薬も兵器類もアメリカに配慮して

やる必要はなくなる(縛w


CPUやOSも、アメリカに配慮してやる必要は

なくなる。



そして最大の痛手は、もう日本に米国債を買って

もらえなくなるということ。



米軍から日本から撤退する姿勢を見せた

その瞬間にこれらが全て吹き飛ぶわけでつね。


その時アメリカは失ったカネをどうやって

補填するのか?


他に買ってくれる国があるのか?

ないでつね。



生産物は行き場を失い相場が暴落。

生産調整に何年もかかり、失業率は悪化、


GDPはマイナス。

ちゃんとわかってる人間からすればここまでは


一瞬で想定できてしまうわけでつね。


今の日米関係は70年間の押し引きの結果


こうなってるわけで、今まで日本がいうことを

聞いてやってた分、それを崩せばアメリカは


タダでは済まないということなんでつね。


そしてアメリカが今まで警戒してきたのが


大日本共栄圏(縛w

アメリカが出て行ってくれるなら、安心して


太平洋地域に大日本共栄圏を構築できる。


このところフィリピンやベトナムが徐々に


擦り寄ってきているのはアメリカの動きを

にらんでのことでつね。



太平洋諸国がアメリカに見切りをつけて、今まで

買ってた兵器を日本製に変えたら、そこでもパイ


は縮小するわけでつね。


トランプマンの喚くようにすれば、確かに


テメェらが思い描いたように貿易赤字は減る

のかもしれないが、貿易額もGDPも縮小して


国内経済をどうやって回すのか答えろ、と

言っても、きっと「答えたくないニダ!」で


済ますんでせうな。

( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!




つづく