ゆうパック遅延問題を書いたが、なんか事情聴取があるそうだ。


事情聴取しても言い訳しか出てこないのではないだろうか?儀礼的なものではなく、現場、中間層(何層かあると思う)、幹部層、それぞれ等しく聴取を行って頂くことを希望する。

なお、引責辞任、とかつまらないことをする必要もないと思うが、その代わり、例えば部長職以上にあたる社員は、給与は課長級と同等、むこう2回分の賞与は今回のことで減棒、退職金は今回の準備期間を含め、落ち着くまでは算定対象としない、など、世間の厳しさをもっと実感していただければ良いのではと思う。
外部に対しては、ゆうパックと専属契約している会社/個人には、契約上のペナルティなしに自由に他社に乗り換える権利を与える、位は必要ではないか。


関連記事
ゆうパック遅延問題 http://ameblo.jp/tech-note/entry-10582098362.html
ゆうパック遅延からみるマネジメントの重要性 http://ameblo.jp/tech-note/entry-10583014014.html
ゆうパック遅延問題の事情聴取 http://ameblo.jp/tech-note/entry-10583230367.html