三の丸小PTAおやじの会 発足! | てーげー日記 since2000

てーげー日記 since2000

身の回りにあった出来事や旅先でのこと、美味しかったモノ、子どものこと、地域での活動のことなどなど多岐にわたって書いてます。

今年度、自分が務めさせているいくつかの地域活動で、色々と新しい試みをはじめさせて頂いております。

主任児童委員の役目の方では地域子育てひろば『みどりっこ』をスタートさせていただきましたし、PTAの方でも色々と出来ることから変え始めていってます。

そして、新たに立ち上げたものがもう一つ!昨夜スタートしました。

それは『三の丸小PTAおやじの会』ですニコニコ

既に多くの学校で始められていることではありますが、うちの学校では立ち上がっておりませんでした。

スポーツ少年団などに子供が入ってる家のお父さんや地域の青年団体に入ってるお父さんたちは学校で顔を合わせてもつながりがありますが、そうでないとなかなか学校で横のつながりが出来にくかったりします。
ましてや、先生方ともなかなか顔が繋がらなかったりしてしょぼん

しかし、知っている顔が学校にあるとなれば学校行事で保護者の協力を求める案内が来ても、
「じゃあ、行ってみるか」
という気にもなろうってモノですグッド!

そんなお父ちゃん達がたくさん集まって、子供たちのため、そして、子供たちが通う学校のために何かやってみるか!って流れにしていこうと思ってます。


昨夜はその記念すべき第1回目の懇親会を開催いたしました。

集まった父ちゃん達は15名!そして学校側からも5名の男の先生方にもご出席いただけました!!

盛り上がりましたねぇ~にひひ

今回は顔合わせ的な要素が強かったですが、近く開催される学校のリペア隊(学校敷地内の整備活動)や運動会への協力もお願いしてきました。

また次回は7月頭くらいにやりましょうということも決まりましたべーっだ!

いい感じの流れです!!
この先が楽しみになってきました。


さて、話は変わってまだ画像UPしてないのがあったので紹介させていただきます。
photo:01

先日美容師のF間さんに頂いた山菜:コシアブラの天ぷらです。
(今回はうちのかみさんに揚げてもらいました)
甘みがあって、それでいて口の中に残る心地よい苦みがタマリマセンラブラブ!
苦いの苦手かな?と思っていた長男も美味しい!といって食べていましたからね。
F間さん、ごちそうさまでした!!

あ、一緒に頂いた行者ニンニクも醤油漬けにして頂いてますよぉ~音譜