ハシブトアジサシ(LifeList #301) | 『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』

『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』

出会いは一期一会♪
何だかんだで400種達成(≧∇≦)b
いったいどこへ向かうのやら・・・

前回の記事が300種達成記念記事でしたので、お話は前々回の記事に戻ります。

雨の中コヨシキリを撮っていて、大雨に降られたとこまで書いたでしょうか・・・


とっとと機材を車に積み込み移動します。

向かった先は、たくみみさんの待つ海岸。


着いたはいいが、雨がひどすぎて、たくみみさんお昼寝中(笑

アフォ4名、雨がやむのをひたすら待つの巻・・・(´・ω・`)


しばらくすると、何とか雨があがりました。

願えば通じるのです(・ω・)b

てけと~♪


早速、捜索開始です。

はるか沖合の中洲でアジサシ系が飛んでるのが見えます。

スコープで確認すると、コアジサシの群れ。

その中に、明らかにでかいアジサシ数羽!


間違いありません。

ハシブトアジサシ』です。


本来の生息域からは大幅に外れた海岸。

台風にでも飛ばされたのでしょうか(´・ω・`)


いつものようにファインダーで鳥を追い、親指でフォーカスボタンに触れます・・・


ん?


あれ?


何?何?


AFが動きません(((( ;°Д°))))

どうした7D?


ライブビューならどうよ?

ガーン( ̄□ ̄;)!!

真っ暗!


モニター死んどる(((( ;°Д°))))


上部の小さな液晶表示は生きていて、かろうじてカメラ本体が動いていることが確認できます。

MFなら何とかシャッターも切れます・・・


さっきの雨か!(  ゚ ▽ ゚ ;)

防塵防滴なんて、こんなもんさ(笑


珍鳥を前にして、まともに撮れないこともショックといえばショックなんですが・・・

そんなことより何よりも、数日後に控えた遠征どうすんだョヾ(。`Д´。)ノ


もう一個7D買うか?

でも、もうすぐモデルチェンジしちゃうだろうなぁ・・・

1D?いやいや、ロクヨン買えなくなる・・・


あれやこれやが、ものすごいスピードで頭を駆け巡ります(°Д°;≡°Д°;)

頭フル回転ながらも、とりあえずMFで撮影。


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-ハシブトアジサシ01


次の遠征はkiss6でも買って凌ぐしかないね・・・

本気でそう思った頃・・・


おっ!

モニター映った(・∀・)


あ、消えた・・・(´・ω・`)

と思ったら映った!


そんなことを何度か繰り返し・・・


ヾ(≧∇≦*)ノ ワーイ

治った!


さすがキヤノン!

濡れても、乾けばOK(・ω・)b

知らんけど(汗


AFが治ったからと言っても、遠すぎ&悪天候・・・

決してお見せできるレベルではありませんが・・・ヽ(;´ω`)ノ


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-ハシブトアジサシ03


次にいつ出会えるかわからない鳥ですので、とりあえずカウントいたします。


『ほぼ週刊 とりんちゅ♪』-ハシブトアジサシ02


黒いくちばしと、短い尾羽が特徴です。

いつかリベンジしたいものです・・・


何はともあれ、7Dが無事で何よりでした。

神様、ありがと~

もう二度と無茶はしません(。-人-。)


ってことで、いよいよ次回から宮古島遠征編スタートです(σ・∀・)σ






写真を見て『きれいだな~』とか『かわいいな~』とか思った方は
ぜひぜひ、クリックしてってね ('-^*)/

あ、もちろん『なんとなく』も大歓迎です(笑    

     ↓

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
 にほんブログ村