母のおじや | TAW中部ステーション スキップ・ハート
こんにちは。


ファミリーTAWティーチャー・心理セラピストの隅田由香子です。


TAW中部ステーション スキップ・ハート

いつもブログに訪れていただき、ありがとうございます。


宝石ブルー    宝石緑    宝石紫    宝石赤    宝石白


おとといから息子(小3)が熱を出しました。( ̄_ ̄ i)


医者に行くと「風邪だね~」。


ま、そりゃ、そうですな。


おとといは、ずっと38度をキープしていたので心配しましたが、昨日は37度と38度をいったりきたり。


38度あるとさすがにぐったりして動かなくなるのですが、37度ぐらいになると、普通に動き出して遊びはじめます。(;^_^A


熱の上がり下がりがこんなにもわかりやすいとはね。(^▽^;)


昨日は、そんな息子のためにお粥を炊きました。

TAW中部ステーション スキップ・ハート

お粥を炊いたのは、今年1月の七草粥以来。


主人も息子も「おいしいニコニコ」と喜んでくれました。


今朝は、息子が「喉が痛い」というので、「おじや」をつくりました。


「おじや」は、私が幼いころ風邪をひくと母がよく作ってくれたもの。


私も記憶を頼りに作ってみました。


息子も「おじやってなに?」とおそるおそる食べてくれました。


「これ、おいしい!ニコニコ」の笑顔に一安心。


母も同じように、私や弟の笑顔のためにおじやを作ってくれたのですね。


「おじや」は「母の愛」そのものでした。



あのころの母に位置に、私もなれたかな。


息子の熱がはやく下がりますように。



それでは、皆さま素敵な週末をお過ごしください。(^-^)/



・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



最後までお読みいただき、ありがとうございました。(‐^▽^‐)

 
ペタしてね
こちらも押していただけると、うれしいです。


人気ブログランキングへ

今日の夜の夏祭りに行けるかな?