玉 赤備@川崎 | Ramen Story Of L.I

玉 赤備@川崎

首都圏を代表するつけ麺が人気の「つけめん 玉」 が2号店「三三七」 に次ぐ3号店「玉 赤備(ぎょくあかぞなえ)」の新ブランドを1月21日にオープンしました。


たっちゃんのラーメンストーリー


あれ?今ごろ訪問してんの?たっちゃん遅くね?と思う方もいますが、もちのろんで開店当初行ってるよ!!だけどよ~さすがの私でも2回もフラれちまったら足は遠のくってもんよ(・ε・)

しっかし玉グループもなかなかの勢いで支店を出店していますね~。まだラヲタと地元の人くらいしか入ってない時から食べてる私はまさかここまで大きなお店になるとはさすがに想像もしておりませんでした。まず玉がある場所は決してアクセスや立地もいいとは言えないですしね。

だが玉のつけ麺は瞬く間に評判となってネットやメディアなどで徐々に知れ渡り、川崎を代表するどころか神奈川をも飛び出し、首都圏でも屈指の人気店へと登りつめたお店なのです!


たっちゃんのラーメンストーリー


そして玉・三三七と同じくまたしても川崎市に出店となりまして川崎にこだわっていますね!面白い事に、本店の玉は住宅地が並ぶところにあり、三三七は川崎駅から徒歩7~8分のちょい外れた大通りにあって、今回の赤備は川崎駅から徒歩3分位のアーケード商店街「銀柳街」の一角に堂々の出店をし、本店~玉赤備とだんだん川崎駅に近づいてきてるんですよねLOVE

なので次の支店は川崎シンフォニーになるんじゃないかと勝手に思っていますあせる(多分それはない)

店内もなんと1階と2階に席を設け、1階にはカウンター10席・2階はテーブル席がメインで14席あるそうです。

営業時間も当初は深夜まで営業していたようだが、現在は23時までと変更になってしまった。水系のお店がすぐそこにある激戦区の近くにあるけど深夜は客入りが悪かったのであろうか?

メニューはこんな感じさげさげww


たっちゃんのラーメンストーリー


開店当初に行ってる方の半分以上の方がこの最新の券売機が分かりづらい、買いづらいとレポされてるのを見ていたが今はすっきりとまだしてるけど、なんでもつけ麺を選ぶと、味を選び(細かい説明はなく)次は麺をあつもりか、冷たいのか、普通のかを選び(普通がなんなのか分からないし)最後にソースを選ぶび、玉ソースか玉ゆずソースを選択するみたいだったそうな(現在はソースは有料です)Y(>_<、)Y

いや~これは全く予備知識がない人は券売機の前で立ち尽くすの間違いないね。ましてやお年寄りも多いアーケードだし。


たっちゃんのラーメンストーリー


改めてメニューはこんな感じさげさげww


たっちゃんのラーメンストーリー

たっちゃんのラーメンストーリー


麺メニューは、つけめん780円・豚鶏つけめん730円・赤辛つけめん880円・中華そば680円・豚鶏中華そば750円・赤辛中華そば850円の6種類にトッピングによるバリエーション。

今回のウリとなるメニューは、魚介を使わず豚・鶏のみでとった豚鶏シリーズがオススメになるようで、つけめんと中華そばは魚介を使った無難な味となるもよう。

つけめんは中盛まで無料の、豚鶏中華そば麺のみ替玉100円ができる。

トッピングとサイドメニューはこちらさげさげww


たっちゃんのラーメンストーリー


もう一つのウリがご飯ものとサイドメニューにあるチャーカツというものになります。


たっちゃんのラーメンストーリー


開店当初はオプションで付いてきたソースは現在有料で3種類あり、玉ソース・ゆず玉ソース・辛玉ソースとすべて50円で用意されている。


たっちゃんのラーメンストーリー


後はあつもりやスープ割のご案内が。


たっちゃんのラーメンストーリー


卓上の様子↓魚粉など置いてあり他の玉グループとほぼ同じ構成です。


たっちゃんのラーメンストーリー


注文したのは「豚鶏つけめん中盛」¥730+「肉飯」¥200+「チャーカツ皿」¥300+「玉ソース」¥50


たっちゃんのラーメンストーリー


つけダレは、前の件で説明した通り魚介を使用していない豚骨と鶏ガラのみでとった濃厚動物系スープ。両動物系の旨味は十分と出ていてコクもあり、トロリとした濃度は口当たり重くないながら玉らしい麺にまとわりつく濃度は健在でどんどんつけダレが減っていきます!

分かりやすくいうと主流の濃厚動物魚介から魚介を抜いた味と思えば分かりやすいですかね♪濃厚動物のみのつけ麺はあまりないので本当新鮮さが際立ち非常にいいですね~☆美味しいです☆

ちょい残念なのが別にこの店だけではないけど、わりと早めにつけダレが冷たくなってしまい最後のスープ割をしようとしたらもうかなり減っていて出来なかったあせる


たっちゃんのラーメンストーリー


麺は本店よりやや細めの太平打ち麺。むっちりとした食感が実に旨く、コシもしっかりと残るのでいや~玉グループは麺もハイレベルだよね~☆


たっちゃんのラーメンストーリー


具はチャーシュー・メンマ・ナルト・海苔・万能ネギ。チャーシューは小ぶりのバラロールで脂身が多めにつき旨いっす。


たっちゃんのラーメンストーリー


玉ソースは野菜と魚介をブレンドしたものになるようで、これは正直全然いらなかったわ~。かなりオイリーなソースなのでせっかくの豚鶏スープのよさがこのオイリーな部分でかき消され、魚介風味が混じるといつもの濃厚動物魚介風になるし頼まなきゃよかった(ノ_-。)

他のゆずソースとかなら面白うそうだけど。


たっちゃんのラーメンストーリー


味が肉飯は多分本店のと値段も同じだし恐らく同様のもの。だけどこんなんだったっけ?本店で食べた事あるけど、赤備はカリカリとしたチャーシューだったけど、本店はどうなんでしょ?


たっちゃんのラーメンストーリー


注目のチャーカツはチャーシューに衣をつけフライにしたもので、サクッとした歯ごたえで噛みきれソースも含め美味しいですよ(・∀・)


たっちゃんのラーメンストーリー


う~んこのつけめん気に入りましたグッド!魚介がなくてもこんだけ完成度高いつけめんがあるのかと思い知らされた1杯でしたし、本当玉川店主はセンスがいいというか、玉グループのウリの味はどれも美味しく他店にはない味を恐れず積極的に出していく姿勢は素晴らしい!

私は豚鶏をメインに(それしかもう頼まないかも)食べていこうと思う。次は豚鶏中華そばをいくぜあげx2


たっちゃんのラーメンストーリー


ラーメン玉 赤備

ポスト神奈川県川崎市川崎区砂子2-2-1

電話044-211-8178

時計11時~23時(スープなくなり次第終了)

ぐぅぐぅ不定休