平成24年(2012年)ゲームプレイ総決算 | たてつのゲームプレイ&読書日記

たてつのゲームプレイ&読書日記

ゲームや本について、ゆるゆると書いています。最近は「いけにえと雪のセツナ」のプレイ日記を書いてます。

 今回は、ゲームプレイ日記ではなく、平成24年(2012年)の自分のゲームプレイについてのまとめです。

 ブログを見直すと、自分がこの1年でどれだけゲームをクリアしてきたのか分かるので、せっかくなのでまとめてみようかなと思いました。

 プレイ日記を書いたゲームでクリアした本数は、
  ①零の軌跡
  ②幻想水滸伝~紡がれし百年の時~
  ③碧の軌跡
  ④那由多の軌跡
  ⑤ファイナルファンタジー3(PSP版)
の計5本です。

 ですが、プレイ日記は書いていないけどクリアしていたゲームがありまして、それは
  ⑥レイトン教授と奇跡の仮面
  ⑦テイルズオブエクシリア
の2本です。

 合わせると平成24年の1年間でクリアしたゲームは7本ということですね。
 単純に1本当たり2ヶ月弱のペースでクリアということでしょうか。
 意外に早いなあという気がしますが、個々のゲームでクリアするまでの期間に長短があるので、一概には言えませんね。
 FF3PSP版が一番早くクリアした感じがしますね。
 
 ハード別にすると、
  PSPが5本
  3DSが1本
  PS3が1本
ですね。
 かなりPSPに偏っていますし、何より携帯型ゲームばかりですね(^^;)。

 どうしても据え置き型は、起動するまでとセーブポイントでセーブしないといけないので、中々平日には手を出し辛いのですよね。
 その点、PSPも3DSもスタンバイモードにすぐできますから、すぐに始められてすぐに中断できるのは強いです(^^)。

 ちなみにゲームを始めたものの、未クリアのままで放置されてしまったゲームももちろんありまして(^^;)、それは
 ⑧シアトリズム
 ⑨Dies irae(ディエス・イレ)
 ⑩大神(絶景版)
 ⑪ディシディアデュオデシムFF
です。

 シアトリズムはどこがクリアっていうと難しいところですが、とりあえず全シリーズ1回はクリアしているのですが、難易度が上がった途端付いて行けず(ノ_-。)、そのまま放置状態です(^^;)。

 ディエス・イレは、Amazonで予約して買ったゲームなのですが、手元に来る頃には何に惹かれてやろうとしたのか忘れてしまったもので、いざプレイしてみたら想像以上の中二病的な世界に中々慣れなかったため、結局そのまま放置に・・・。

 大神(絶景版)は、放置と言うか中断状態で、TOXをクリアした後にほそぼそとやっているといったところです。なので、これは続きをやる気はあるのですが、中々PS3を起動するまで気持ちが行かず、クリアできるのはいつになるやら状態ですね。

 DDFFは、前作はアクションがダメだったのですが、今作はRPGモードがあるというので購入してやってみたものの、それでもゆるゆるゲーマーな私にはハードルが高く、心が折れて、そのまま放置という感じです(T_T)。

 さて、そのほかに年越しでプレイしているゲームがありまして、
 ⑫ブレイブリーデフォルト
 ⑬Fate/stay night(Vita版)
の2本です。

 ブレイブリーデフォルトは、プレイ日記に書いているとおりですね。

 フェイトは、PS2版で購入していたのですが、途中までで放置状態になっていたところ、Vita版が出るということで、本体と合わせて購入したものです。
 ディエス・イレをプレイしたときに感じたのですが、私はどうやらサウンドノベル系はそんなに得意ではないようで、プレイしていてすぐに飽きるのですよね。本を読むのは好きなのに不思議なものです。
 だから、フェイトは寝る前に本当にちょっとずつ進めている状態です。

 こうやって並べると結構ゲームをやっていますね、13本ですか・・・。

 平成24年で購入したゲームは確か、プレイした13本の内の10本です。
 零の軌跡、碧の軌跡、レイトン教授がその前の年に買っておいたゲームです。
 
 そのほかに、プレイをしていないのですが、買って積みゲーとなっているのが1本だけありまして、
 テイルズオブエクシリア2
です。
 TOX1をクリアした所で、大神(絶景版)と合わせて購入したのです。
 予定では、大神をクリアしたらプレイするつもりなのですが・・・。

 こうやって整理してみるのも中々面白いものですね。