カモと苦手といっぷくさんと。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

重田畳店、たたみすとの日常
 今日は、野津田で1-3の惨敗と言っても過言でない試合を観たあと、ズブ濡れになりながらも、ゼルビ屋のひとつ、いっぷくさんに行き、そよ風さん母娘、Yoshiさんファミリーと我々の合計12名で祝勝会のはずが残念会、のちに残り6試合に対する決起集会を行いました。まあ、普通に食べただけなんだけど・笑。炙りチャーシューメン、旨かったです。やっぱり自分は醤油とんこつが好きだなあ。ついつい、替え玉してしまいました。食べすぎです・笑。
 今日の試合は残念でした。1点目は何が起こったか判りませんでした。幸野選手の同点シュート。素晴らしかったですね。後はご存じの通り。大分トリニータには、カモにされてます。いろんな癖を盗まれているし、手を見抜かれているんじゃないでしょうか?。選手の皆さんには十分に今日の試合を総括していただき、我々サポーターは今日の事は忘れて、残り6試合、頑張りましょう!。

 さて、ボトムズ3(取り合えず継続・笑)の他2クラブの結果ですが、鳥取が草津に2-0で勝ち、富山は岡山に引き分けました。共に勝ち点を獲得。鳥取とは4差。富山と2差に開きました。まあ、今回の我々は相手が悪すぎた。J1昇格にクラブの存続が掛かっているんですからね。向こうも必死でした。

 上記の通り、順位に関係なく、鳥取は草津を得意にしていました。今日の勝利で通算4勝1分0敗。ホントにお得意さんです。昔のプロ野球なら、“草津銀行”って言われてますよ。

 一方で、岡山は順位は、だんぜん富山よりも上ですが、やはり苦手にしていたんです。通算は5勝2分2敗なので△×△×△ってことになりました・笑。しかし、岡山が富山に引き分けたのは大きい。いまの段階では、勝ち点さが2も1も変わりませんからね。

 来週は、いよいよ2週にわたって共同告知をして来た東京クラシック。東京ダービーでも多摩川クラシコでも、南北多摩合戦でもない、新しいスタイルのダービー・マッチがサッカー・ファンに提供されることとなるでしょう。いまから楽しみです。


みなさん、ランキングに参加して、FC町田ゼルビアをもっと多くの方に知ってもらいましょう!。

にほんブログ村 サッカーブログ 町田ゼルビアへ
にほんブログ村