“いよいよ”ってのは、先週使うはずでした。 | たたみすとの日常

たたみすとの日常

仕事もサポーター活動も一生懸命。老舗畳店四代目の雑記帳。

いよいよ…って、愛媛戦の直前に使おうとしていて忘れてました。(笑)


明日はついに(ここで“いよいよ”を使わない)ホーム開幕戦。過去の駒沢でのFC町田ゼルビアの戦績を調べたら、昨年の横河武蔵野戦しかなかったので、やっつけ仕事ではありますが(笑)、アビスパ福岡の、vs新J2成績について調べてみました。福岡がJ2にいて、かつ新J2チームがあったのは2008~2010年度です。

 

≪2008年≫新J2…岐阜・熊本

第7節…●H1-5岐阜

第12節…●H2-4熊本

第18節…○A2-1熊本

第22節…○A1-0岐阜

第31節…△H2-2熊本

第38節…△A1-1岐阜

2008年 2勝2分2敗


≪2009年≫新J2…富山・岡山・栃木

第1節…△H0-0富山

第4節…○A2-0栃木

第11節…●A0-1岡山

第27節…○H1-0栃木

第31節…△H0-0岡山

第34節…△A1-1富山

第35節…○H3-1栃木

第37節…△A2-2岡山

第44節…△H1-1富山

2009年 3勝5分1敗


≪2010年≫新J2…北九州

第14節…○A1-0北九州

第31節…○H2-0北九州

2010年 2勝0分0敗


総合計…17戦7勝7分3敗


う~ん。なかなか厳しいですね。ただ、2007年は新J2がなかったので、アビスパ福岡にとって2008年のvs新j2の最初の2戦が連敗というところが望みになるでしょうか。


 どちらにしても、明日はゴール裏で大声出して応援します。チャント間違っちゃうかも知れないけど、ご愛嬌で願います。

 

 頑張れ、FC町田ゼルビアっ!