タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~

7月2日&4日の2日間、ブルガリアンダイニングSOFIA にて、相棒のwacameちゃん と一緒に恒例イベントのヨーグルトサロンを開催しました♪

まずはお家で簡単にできる水切りヨーグルトのやり方を実演し、時間別に水切りヨーグルトの食べ比べをしていただいたり、SOFIAの社長松本さんからブルガリアの文化や歴史・ヨーグルトのあれこれを伺います。

その間に私とwacameちゃんで張り切って二品作らせていただきました。
前菜のコラボプレートはこちら。(写真がブレブレですみません、今回はiPhoneでの写真しかありませんので><)

タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~

『wacameちゃん作。』
  ・ホエー活用☆ひんやりさっぱり水キムチ (左端)
  ・水切りヨーグルトの包み揚げ (右端)

前回もご好評いただいたさっくさくの包み揚げと、水を切り後に残るホエーの賢い利用法をご紹介!
水キムチはリンゴジュースも入れさっぱりとして夏にぴったり、もっと食べたーーい♪

『タラゴン作。』
 ・イカとニラのさっぱりヨーグルトマヨサラダ  
 ・焼き空豆とチキンの爽やかエビマヨ風
(↑以前鮭バージョンでご紹介しましたが、今回はチキンマリネ で)

私はヨーグルトを調味料として使った、お酒にも合う二品。
さっと茹でたイカとニラをヨーグルトベースの調味料で和えたさっぱりとした一品。

ぽくぽくとした焼き空豆とジューシーチキンを爽やかなエビマヨソースで和えました。
通常エビマヨはコンデンスミルクやマヨーネーズをたっぷり使うので重くなりがちですが、ヨーグルトでさっぱり!

このプレートは皆様に大変ご好評いただきました♪

タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~

こちらは夏野菜をさくっと揚げてヨーグルトソースとレモンでさっぱりいただだくベニエ。
お料理の写真もあまり撮っていないのでピックアップして何品かご紹介しますね。

私たちの料理の後はSOFIAの伝統的なブルガリア料理をコースをお召し上がりいただきました♪
アイリャンカクテル、ヨーグルトパン、水切りヨーグルト、スネジャンカ、野菜のベニエ(↑)、タラトール、ブルガリアンムサカ、ほうれん草のキュフテ、デザート盛り合わせ(↓)、ローズヒップティ。

タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~

そしてデザートもヨーグルトづくし!
ブランマンジェやティラミス、フローズンヨーグルトがとっても爽やかなんですよ♪

『ヨーグルト料理』なんて聞くと、酸っぱいものづくし…というイメージをしがちですが全然違うんです!
実際に召し上がっていただくと、皆さんの笑顔と共に「おいしい!」の連発。
こういう時、やってよかったな~って思う瞬間です^^

食べていただかないと伝わらないヨーグルトの魅力!!
ぜひとも、みなさんにも味わっていただけたらと思います。また開催しますのでお楽しみに~。

毎回大好評いただき最後には「おいしかった、勉強になった!」というお客様の笑顔に思わずにっこり☆☆
お暑い中ご参加下さいました皆さま、スタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
おかげさまで今回もまた楽しい2日間となりました!!

タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~

そして東京駅の中にあるカフェで恒例のお疲れ会、暑かったせいもあり「つかれたね~」の連発。
さっぱりとオーガニックレモネードをチョイス、すっきり爽やかになりましたよ~。

さてさて、二日間終え月曜日実家に預けていた子供たちを迎えにいくと何だか体調不良に…
7歳児・太郎は鼻の粘膜がやられ耳鼻科で血液検査を、3歳児・次郎は夜から発熱。
翌日耳鼻科に行くとヘルパンギーナ&中耳炎のダブルパンチ~><
暑いしね~、二人とも疲れがたまったのかな。早く治りますように。お返事ゆっくり伺います。


『イベントのお知らせ&参加者募集!!』

タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~

7/12(火)実施決定!見て、聞いて、味わって 「ストウブ・サマーベジ・レシピアワード」に参加しませんか?
上記日程でストウブのイベントが開催されます。詳しくは↑上記をクリックしてみてください。

今回のイベントでは、本レシピアワードに参加しているレシピエの中から7名が出演して、実際にレシピをポイント解説付きで、皆さまの目の前で調理させていただきます。

またご来場いただいた皆さまには、レシピエが調理したお料理の試食体験や、会場でのレシピ投票、その他催し物に参加いただける予定です。
午前午後の部に分かれています、ちなみに私は午前の部に参加致します。詳細はこちらで→

----------------------------------------------------------------

-開催日時
・7月12日(火)  2部構成 午前の部10:30~12:30 / 午後の部15:00~17:00

-参加費
・各回1,000円 (試食+ミニココットレシピブックのお土産付)

-定員
・各回30名

-場所
・Studio + G Ginza(東京・銀座)〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-15GINZA gCUBE 5F TEL 03-5568-3677 
※会場に授乳室のご用意はございません。予めご了承ください。

-お申し込み方法
・イベント窓口メールアドレス ⇒ event@zwilling.jp に
 ①お名前 ②ご連絡先 ③午前・午後の部のどちらのご希望
 を明記の上、ご連絡ください。

・担当者からの返信メールにより、予約完了となります。

※受付開始は7/1(金)です。  
※当日は開催の様子を生中継、Ustream配信を予定しています。
タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~
OixiとStaubのコラボ企画で、ストウブ・サマーベジ・レシピアワード のページがオープン中ですが、キャンペーン付きの投票も今日オープンしましたよ~!!
私が作ったのは↑こちらのレシピ 。ぜひこのページからチェックしてみてくださいね♪

参加レシピエに向けた応援ツイートをすると、抽選でプレゼントが当たる「応援ツイートキャンペーン」開催中!
詳しくはこちら をご覧ください。

にほんブログ村 料理ブログ 創作料理へ  にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
ぽちんと応援お願いします!!
携帯の方はこちらをクリック→料理ランキング 参加中です!

『お返事について』 はこの記事の下の方をごらんください^^
↓ レシピエ としてレシピ掲載しています ↓

Oisix(おいしっくす)
twitter → http://twitter.com/junko_ok