しあわせはいつもそばに。 | 全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

神戸JR元町駅徒歩1分。
全国のクリエイター作品の展示と販売のお店です。
作家個展、期間限定企画展など開催中!
12:00〜17:00水・木曜定休日

JR/阪神 元町駅 東口 セブンイレブンから山側サンセット通り西向きに徒歩1分

古いビルの2階 ギャラリーARCA 西田です^^

 

店内靴を脱いで上がる形になっております。備え付けスリッパをご利用ください。

 

【アクセス】

元町駅からのルート

 
 
ギャラリーアルカ 常設作家作品通販ページ

 

 
脳の構造ってすごいな~と最近思うことがあって、
 
かなり過去の記憶まで遡って覚えてたりするじゃないですか。
 
どこに蓄えられてるんだろう?っていうぐらい、嫌~な思い出もまるで昨日のことのように思い出す瞬間があって、ある意味脳の構造のすごさに圧倒されたりして。
 
例えば、「不安」ってあるじゃないですか。
 
「不安」って、まだ見ぬ未来に起こることを「想像」して、「不安」になるんですよね。
つまり、脳が、過去だけじゃなく未来までも脳内に描いて、「不安」を煽るわけです。
 
そのどちらも現実ではないし、脳が勝手に作り出した映像だったりするわけですよ。
 
これってほんっとに、よく考えたら、ばかばかしいなって思いまして。
 
どちらも脳が勝手に作り出した捏造映像なわけですよ。その捏造映像に振り回されてるわけですよね。
 
もし、その捏造映像を脳が作り出さなければ、こんな幸せなことはないと思うんですよ。
 
つまり、脳の映像に振り回されてるだけだと自覚するだけで、不安になったり、過去の嫌なことを思い出してウツになったりする必要もなくなるじゃないですか。
 
では、なぜ、脳は、勝手に捏造映像を描き、不安を煽ってしあわせから遠ざけようとしているのでしょう。
 
簡単に幸せを手にできない、と思ってしまっているからでしょうか?
 
脳内の構造ってたぶん記憶の蓄積だから、今まで自分が受けてきた教育とか、親の刷り込みとか、世間一般的な常識とか、差別意識とかいろんなものが作用して、今の自分を形作っているので、人それぞれだと思うけど、私の場合は、なぜか「簡単に幸せになってはいけない」と刷り込まれていたような気がします。
 
 
 
作家さんの作る作品を扱うお店を始めた頃は、コトやモノから癒されたり、慰められたりするもので、そういうコトやモノが人を幸せにするんだと漠然と思ってたんですね。
 
でも、実際は、人が幸せになれるのは、そういうコトやモノではない、と最近気が付いたんですよ。
 
自分が幸せと感じた瞬間、今まで普通に食べてた物をすごく美味しいと感じたり、好きなものを集めてみたり、物語や音楽に感動したりするんですよね。
逆に言うと、自分が幸せでなければ、それらのものは特に響いてこないんですよ。
なんとなく、かわいいしきれいだし、好みだから「癒された」と思っているだけかもしれない。
本当の意味での幸せを感じているかというと実はそうではなくて、満たされない思いを満たしたいがゆえに依存している状態なのかな、と思ったり。
でも、ひとたび、自分の中の問題が解決された時、あらためてそのコトやモノを見た瞬間、感動が波のように押し寄せてくることってありますよね。
今まで同じものを観てたのに、まったく違う感動を引き寄せそれらのものが光り輝いて見える。
それらのものの本質が見え、目の前が開ける感覚を味わったりします。
 
結局、自分を幸せにするものは、自分しかいないんですよ。
 
コトやモノは、自分を幸せにしてくれるものではなく、あくまで自分の心が閉じられた状態ではその本質的な意味まではわからない。
自分の心がある意味解放された瞬間、それらのものの美しさ、楽しさ、喜びが怒涛の如く押し寄せ、ああそういう意味だったのかと目が開かれる。
 
 
「脳」って面白いですよね。
 
自分の中がいっぱいいっぱいだったら、何を見ても、何を聞いても何も感じない、もしくはその表面的な美しさしか感じなかったものが、ある時開かれた瞬間、それらのものが光り輝いて見えたりする。
 
同じものを観てるはずなのに、感じ方がまるで違うというのってやっぱり脳のなせる業なんですよね。
 
目に見えない不安や、過去の嫌な体験に捉われ、現実にはない妄想の中で過ごしていると、世界は真っ暗で誰もが敵になるけれど、ひとたびそれをただの妄想、脳が描く非現実の世界だと気づいた瞬間、実は幸せは自分の手の中にあったんだと気が付くのです。
 
脳も自分の体の機能の一部で、脳をコントロールすることができれば、この世のものはみんなミカタで、自分の思い描くように事は進んでいくようになる、と思いませんか。
 
幸せは、簡単に手にできるんですよ。
 
脳のマイナスな映像を捏造と思った瞬間から、受動的な生き方から能動的な生き方に変化できる。
不安や心配を「どうしたらいいか」という意識に変えることができる。
 
そういう意識に変えた瞬間、アイディアや知恵をふとした瞬間にいただいたりするんですよね~。
 
誰かとの会話だったり、読んでる本からだったり、映画からだったり・・・。
 
アンテナを張っていると、答えがあちこちから聞こえてくるような。
 
そう思うと、人生って、楽しいですよね。一人じゃないんだって思えるから。
 
 
 
 
さて、ムラナギさんの個展は、あと2日となりました。
最終日近くなって、少しずつ作品お迎えされています。
キャンバス作品をお求めの場合、そのままお持ち帰りいただけますし、通販の場合もご入金確認でき次第発送いたします。
ギャラリーでは、絵本のオーダーも受け付けています。表紙、裏表紙が原画になります。(本文は印刷)
ご希望があればそのご希望のイメージに沿って製作いただけます。(こまかい描写は作者お任せとなります)
ぜひご利用くださいませ。
 
「カワセミの仔」

三月六日、カワセミの仔と再会しました。


サイズ:ポストカードサイズ9.9cm×14.6cm
 
画像をタップすると通販ページに飛びます。
(画像には転載防止のため「gallery arca」のキャプションを付けています。)

 

 

 

ムラナギさんの通販ページ

 

 

 

 

 

 

 

ムラナギ個展

「カギロイの森」

8月20日(金)~31日(火)

12:00-18:00 水・木定休日