自分の本質にまっすぐに・・・ | 全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

神戸JR元町駅徒歩1分。
全国のクリエイター作品の展示と販売のお店です。
作家個展、期間限定企画展など開催中!
12:00〜17:00水・木曜定休日

神戸 JR/阪神元町駅 東口 セブンイレブンから山側 サンセット通り西向きに徒歩1分

古いビルの2階 隠れ家のようなお店 ギャラリーARCA 西田です^^

 

【アクセス】

元町駅からのルート

 

こんにちは!

 

きまぐれ猫展、minminさんのプチ個展、あと2日となりました。

本日も18時まで営業しておりますので、お時間ありましたらぜひお立ち寄りくださいませ。。。

 

ギャラリーオープン後、いろんな方にお越しいただき、ほんとに皆さん違ってて、さまざまだな~と思います。。。

そんな中、才能と学歴は比例するのか、ということを考えさせられる出来事が結構あって、案外みなさん、学歴について様々に考えておられるんだなぁ~と思いつつ、お話をお聞きしておりました。

 

私個人的には全く比例しないと思っていて、むしろ、才能は天が与えてくださるもので、「自分に与えられたもともとの才能にいかにはやく気が付くか」が大事ではないか、と思ったりしてます。

 

天が与えられる才能っていうのは、本当にまんべんなく与えているもので、どの人にも平等なんですね。

ただ、それぞれに与えられている才能の種類が違う、というか。

その種類に早くから気が付くと、早くから開花するように思っています。

早い段階で開花されている方は、早くから誰かが導いていたり、自分で気づいたりしているんだろうな、と。

それは脈々と続く先祖から受け継いだ「血」のようなもので、そこにいち早く気が付いてそのまま邁進している人って、やっぱりすごい才能を発揮していたりします。

 

才能は、人と比べてどうこう、ということではなく、持って生まれたものなので、比較のしようがないもの、と思っています。

なので学歴とは全く別物なんですよね。

学歴は、正直テクニックだと思っていて、試験なんてのもほぼテクニックで、それをうまく駆使できて、自分の行ける範囲の学校であれば運が良ければ合格できるんですよ。

そういうものって正直どうでもよくって、どうしてもその学校に行きたくて、そこでしか教えてもらえない教授がいるとか、学科があるとかなら別ですけど、学歴にこだわって才能がある、ないを決めるのは本当に間違っていると思っています。

 

じゃ、自分の才能ってどうやったら気が付けるのか、というと、ふと、自分以外の人のために何かできないか、と思った時に、その才能におのずと気が付いていくものではないか、と思うんです。

 

minminさんが、「絵を描いていると自分が癒された。だから今度は絵で人を癒すことができればいいな。」とおっしゃっていて、本当にまっすぐ自分を見つめた結果、そこに行きついた答えなんだな、と思いました。

才能って、いわばそういうもので、絵を描く本当の意味を彼女の一言に感じるんです。

例えば、ただたんに、「絵が上手と褒められたから絵を描いてる」というのとは違うものを私は感じるんですよ。

上手と褒められたから絵を描いてる、というのも立派な理由ですけど、人間の本質は「誰かの役に立ちたい」と願うものであるという観点に立つと、minminさんの一言は、人の本質に近いものを感じるんです。

 

才能は、おそらく、「誰かの役に立ちたい」と願う時、自然発露的に顕著になるものではないか、と思います。

 

自分でも驚く内容だったり、まさか自分がこうなるとは・・・ということが多いのはそういう理由からなんだろうな、と思います。

私も毎日、お店のドアを開けるとき、まさにそういうことを思います。

こないだまで普通の主婦だったのに、ドアをあけて看板を表にだすような仕事をしているのってほんと不思議って思うんですよね。

 

でも人の生かされる理由ってやっぱり「自分以外の人に喜んでもらえること」のためにあるように思ってて、自分を主張することではないと思うんですよ。そのための手段として「仕事」があるわけで、そしてそのご褒美に報酬がある。その報酬も、お金じゃなくて「自分が幸せになるための時間」と思う時、本当に人は「幸せになるため」に生かされているんだな、と思うのです。

 

自分がある意味幸せでないと、人を幸せにすることはできないんです。

なので、もちろん、自分も、そして誰か自分以外の人も幸せになるように・・と願う処に、その持って生まれた才能が発揮されていくのではないか、と思います。

おそらく、私にとって持って生まれた才能は、商売を通して人の在り方について学びつつ、私のつたない文章能力で、思ったこと感じたことをありのままにお伝えすることで、楽しんでもらったりすることかな、と思います。

 

お商売についてのノウハウなど全くなくてもこうしてお商売をさせてもらえることは、ある意味、祖先からの「血」がなせる技かもしれませんね~。(父親はサラリーマンですけど、母方の祖父は商売を生業としていました。)

自分の才能に忠実にやっていると、どうしてもできないことが出てくるんですが、それもなんとなくできていくから不思議です。

今、税理士さんのすすめで、弥生会計ソフト使ってるんですよ。ありえないですよね~。。。数字、苦手やと思ってたのに・・。必要に迫られるとやっぱり苦手を乗り越えるんですね、人間って。

 

あれができない、これができない、と思っていると、どんどん委縮しちゃって、才能どころか、世間を恨みながら生活しなくちゃいけなくなる。それは本当に不幸です。

与えられたことを数えながら、あれもできる、これもできるとポジティブに考えていくとき、自分の生かされている意味も少しずつ理解できていくのではないかなぁ~・・・なんて思ったりしています。

困難にあっても、意外と乗り越えている自分に気が付いたりするんですよね。

それもまた、人生の醍醐味だと思っています。

 

 

 

 

私の尊敬してやまないクリエイターの皆様の才能の発露、どうぞご堪能くださいませ。。。

 

 

きまぐれ猫展は終了いたしました。

今回よりマルポレランドさんの作品を常設でお取り扱いさせていただくことになりました。

以下、通販ページをあらためましたので、お知らせいたします。

 

マルポレランドさん

 

 

豆便箋

 

 

 

 

一筆箋 「牛と僕」

 

 

 

 

 

 

一筆箋 「おおきくなろう」

 

 

 

 

 

 

ポストカード

 

 

 

 

らっこ倶楽部 一筆箋

 

 

 

 

 

 

ラッピングペーパー

 

 

 

 

 

読書録

 

 

 

 

メガネ拭き各種

 

 

 

 

 

 

nemunoki paper itemさん

 

 

 

原画「艶やかな毛並み」

 

 

 

 

「みつめる先に」

 

 

 

 

「白猫と黒猫」

 

 

 

 

 

「猫のみつお」

 

「宝石の瞳」

 

 

「不思議の国のコラージュ」

 

 

「こわくないよ」

 

 

 

 

「かわいいピンク」

 

 

 

 

 

スマホケースオーダー

 

 

 

 

マウスパッド

 

 

 

 

 

モモランチさん

 

 

 

 

刺しゅう枠 黒猫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご来店いただける日時】

月、火、金、土、日

水・木定休日

 

12:00オープン~18:00クローズ

 

『ご来店時のご注意』

*店内に入られる際、除菌スプレーで両手の除菌をお願いいたします。

*体調が悪い、熱があるなどの場合は、外出をお控えくださいませ。

*マスクをされていない場合はご入店をお断りさせていただきます。必ずマスクをなさってご入店くださいね。

*玄関で靴を脱いでいただきます。マイスリッパなど常時置いておきたい場合はお申しつけください。(お店のスリッパはマイスリッパにはできませんのであらかじめご了承ください。)

*ご滞在時間はなるべく2時間を目途にお願いいたします。

*水・木曜日は完全定休日です。

 

 

【オンラインショップ通販】

 

お支払い方法:クレジットカードお支払い、ゆうちょ送金

 

配送日:毎日

 

配送方法:ゆうパック、レターパックライト(370円)、スマートレター(180円)

 

ゆうパック:お届け日、時間帯の指定をお願いします。ない場合は置き場所として宅配ボックス、メーターボックスなどご明記ください。

ご利用の地域によって玄関置きをしている地域もあるかと思います。その際、お電話での確認をしていると思います。ご協力お願いいたします。

 

レターパックライト:全国一律370円 ポスト投函 発送から到着まで約1~2日

A4サイズ、幅3cmまでの作品のみ

 

スマートレター:全国一律180円 ポスト投函 発送から到着まで約3~4日

B5サイズ 幅2cmまでの作品のみ

 

オンラインショップでは壊れ物、ケースに入らないものもレターパックやスマートレターを選んでいただけるようになっております。こちらでケースに入らないなど判断した場合は配送方法を変更させていただきますのでご了承ください。