「きまぐれ猫の愛し方2」と同時開催minminさんプチ個展、各出品作品の通販のお知らせです! | 全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

神戸JR元町駅徒歩1分。
全国のクリエイター作品の展示と販売のお店です。
作家個展、期間限定企画展など開催中!
12:00〜17:00水・木曜定休日

神戸 JR/阪神元町駅 東口 セブンイレブンから山側 サンセット通り西向きに徒歩1分

古いビルの2階 隠れ家のようなお店 ギャラリーARCA 西田です^^

 

【アクセス】

元町駅からのルート

 

こんばんは!

 

初日からお客様にもいらしていただいて、本当にありがとうございます^^

きまぐれ猫展にいらっしゃるお客様も、ですが、minminさんの個展にいらっしゃるお客様も多くて、ちょっとほっとしました。。。

 

特に、minminさんが、神戸のGallery Vieさんのイラスト塾の塾生でもいらっしゃるので、同じ生徒さんや、先生までいらっしゃって、楽しくご覧いただいております。時折授業のようになってるのも興味深い~。。。

 

地元神戸で腰を据えて、じっくり製作活動をされているminminさんだからこそ、たくさんのお客様に恵まれているんだなぁ~と思いました。

 

 

ふと、自分が学生の頃、わき目もふらずに課題をこなしていた頃のことを思い出しました。

 

父親の仕事の関係上、関東に行くことが決まっていたので、4年制の専門学校でグラフィックデザインのいろはを学びました。

もっと楽しんでやればよかったのかなぁ~。

当時はネットもないし、もちろんパソコンもないですし。

烏口で0.1mmの線を引いたり、ポスターカラーでプレゼン用の絵を描いたりですね、いろんなことしました。絵本作ったり、授業でバーチャル雑貨屋さんをプロデュースしたりですね、ほんとにいろいろ。

きっと学校ではいろんなことの触りだけを教えてくれたんでしょうね。その中で、自分の興味のある分野を目指せばいいというか。

でも、なんかしっくりいかなくて雑貨屋さんのコーポレートアイデンティティーを考えた時が一番面白かったのと、広告のコンセプトを考えるのが楽しかったような気がしてます。

実はそれが今に生きてて、企画を考えたり、お店のロゴやマークなんてのを考えるのに役立っているんですよね(笑)

イラストもやりたかったんですけどね~。自分のやりたいことしかできなかったので、早々に見切りつけてデザインで就職しました。

 

個展や企画展をするときの宣伝用DMは、全て私が作っていますが(写真は作家さんに送ってもらっています)、それは結婚してから、夫が導入したマックでイラレとフォトショを見よう見まねでやったのが役立っていますね。当時は教えてくれる人なんていなかったので独自で学ぶしかなかったんです。

 

結婚してから夫のデザインの仕事を手伝ってた頃が一番、仕事としていろいろさせてもらった経験になっているかも、ですね。

震災後、夫が一人で事務所やって、子育て中の私は手伝わなくなっても、家でネットつないでHP立ち上げたり。

それも千葉麗子さんの初心者用のHTMLの本とか読みながら。

一番最初のネットショップは、カートもなくて、メールのやり取りだけで。

バーチャル雑貨屋さんをネット上で始めたのがこの世界に足を踏み込む一番最初でした。

それが2000年です。あの頃はほんとに雑貨を作って売ってましたね。ベビーじゃなく。

もう20年になるんですね、よく考えたら。

あれよあれよで・・・20年ですね~。ベビーグッズ作って委託販売を10年していただいて・・・。この10年が、作家業というか商売の面白さというかそういうのを勉強しました。毎日ベビーグッズ作ってましたよね、お針子さん頼んだりして。おそらく、この頃が一番ハンドメイドが楽しい時期だったと思います。委託先のお店にたくさんお客様もいらっしゃってたし、ネットで見るんじゃなくて実際を見て買うような感じで。お店に実際行かないとわからない、というのが普通でしたよね。

 

そんな10年の経験が、作家さんの作品のお取り扱いを始めた時に役に立ってて、今個展や企画展を企画しているのも、ここでの経験によるものがとても大きいです。

 

ここ数年、たくさんの作家さんの個展や企画展をしてきましたけど、やはりもうそろそろ原点回帰で、ここでしかできないこと、ここだからできること、に集中していきたいな~と考えています。

例えば、ワークショップや、5月に初めてさせていただいたオンライン在廊、プチオーダーメイドとか、お客様も参加できるような内容を考えていきたいと思っています。

すでにそういうアイディアも今年、個展を予定されている作家さん側から出てきてて、面白い展開になりそうです。

今回お願いしたminminさんのように、中スペースを使ったプチ個展なども継続していきたいと考えています。

できれば、初めての作家さんのプチ個展、これはほんとに新鮮な試みで新たな展開となりそう、と期待しています^^

 

ネットがすごく発達して、家にいながら好きなものを購入できる時代になったけど、ギャラリーに足を運んで、わざわざ見に来てくださる方もおられて、そこで決まる話もあったり、楽しいひと時を過ごすことができたり、日常と違う空間で一瞬、非日常を楽しめたりする。

そんなささいなことだけど大事なことの為に空間を作りたい、と今日も思わされました。

私がしたかったことは、「居場所作り」です。

自分がここにいたい、と心からホッとできる場所。

それがギャラリーアルカであればいいな、と思っています。

 

きまぐれ猫展と、minminさんのプチ個展出品作品のオンライン通販を、6月26日(金)21時から始めます。

また近くなりましたら告知させていただきますね。どうぞお楽しみになさってください。

 

 

 

 

 

【ご来店いただける日時】

月、火、金、土、日

水・木定休日

 

12:00オープン~18:00クローズ

 

『ご来店時のご注意』

*店内に入られる際、除菌スプレーで両手の除菌をお願いいたします。

*体調が悪い、熱があるなどの場合は、外出をお控えくださいませ。

*マスクをされていない場合はご入店をお断りさせていただきます。必ずマスクをなさってご入店くださいね。

*玄関で靴を脱いでいただきます。マイスリッパなど常時置いておきたい場合はお申しつけください。(お店のスリッパはマイスリッパにはできませんのであらかじめご了承ください。)

*ご滞在時間はなるべく2時間を目途にお願いいたします。

*水・木曜日は完全定休日です。

 

突然営業時間を短縮して閉店することもございます。その際は特にお知らせなどいたしておりませんので、確実にご来店予定が決まっている場合はご連絡の上ご来店いただけますと確実にご入店できます。

くれぐれも営業日、営業時間(12:00~18:00/水・木定休日)内でご来店ください。

 

連絡先:atelierseed★star.ocn.ne.jp 

           もしくは

     atelierseed2000★ezweb.ne.jp

 

★を@に変えてください。

 

【オンラインショップ通販】

 

お支払い方法:クレジットカードお支払い、ゆうちょ送金

 

配送日:毎日

 

配送方法:ゆうパック、レターパックライト(370円)、スマートレター(180円)

 

ゆうパック:お届け日、時間帯の指定をお願いします。ない場合は置き場所として宅配ボックス、メーターボックスなどご明記ください。

ご利用の地域によって玄関置きをしている地域もあるかと思います。その際、お電話での確認をしていると思います。ご協力お願いいたします。

 

レターパックライト:全国一律370円 ポスト投函 発送から到着まで約1~2日

A4サイズ、幅3cmまでの作品のみ

 

スマートレター:全国一律180円 ポスト投函 発送から到着まで約3~4日

B5サイズ 幅2cmまでの作品のみ

 

オンラインショップでは壊れ物、ケースに入らないものもレターパックやスマートレターを選んでいただけるようになっております。こちらでケースに入らないなど判断した場合は配送方法を変更させていただきますのでご了承ください。

 

 

 

 

きまぐれ猫の愛し方2

6月19日(金)~30日(火)

12:00-18:00水・木定休日

店内靴を脱いでおあがりください。

 

 

 

 

 

 

 

minmin プチ個展

花ねこたちのユルユルな日々。

6月19日(金)~30日(火)

12:00-18:00水・木定休日

店内靴を脱いでおあがりください。