ひかりの子 | 全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

全国クリエイター作品の展示と販売 ARCA-方舟-gallery & zakka

神戸JR元町駅徒歩1分。
全国のクリエイター作品の展示と販売のお店です。
作家個展、期間限定企画展など開催中!
12:00〜17:00水・木曜定休日

神戸 JR/阪神元町駅 東口 セブンイレブンから山側 サンセット通り西向きに徒歩1分

古いビルの2階 隠れ家のようなお店 ギャラリーARCA 西田です^^

 

【アクセス】

元町駅からのルート

 

一番最初にMAJOさんの作品に出逢ったのは「馬展」でした。

大阪のギャラリーでたまたま見た「馬展」の看板。

 

なんだろうで入った時にMAJOさんの作品に出逢った時の衝撃は今も忘れません。

 

久しぶりに見る、洗練された芸術性の高い作品。

 

その時お金がなくて(直前で息子の為に腕時計買っちゃった)、ペンダントしか買えなかったのですが、馬のオブジェなど「うわ~~!」と思うような感動的な作品が並んでいました。

その後、MAJOさんにお声かけして快く委託を引き受けていただいた時はほんとにうれしくてうれしくて。

作品が届いた時も感動したのを昨日のことのように覚えています。

垂水の小さなお店での初めての個展の時は、わざわざお越しいただき、あの小さな空間すらも喜んでくださいました。

 

今思えばほんとに懐かしいのですけど、そんなところから始まったMAJOさんとのつながり。

器やお皿といった日常使いの作品から、大きく変化なさって、オブジェや絵皿など作品としての価値をどんどん高めていかれて。

 

美しい金彩や銀彩、ラスターが彩りを添えていく作品たち。

正直、私自身、どんどん上へ上へと行かれる作品の内容に「がんばってついていかなきゃ!」という思いもあったかもしれません。

 

こんなに素晴らしい作品なのに、私はこのままでいいんだろうか?

この狭いギャラリーらしからぬ空間の中ではMAJOさんに申し訳ないのではないだろうか・・・?とそんなことまで考えることもありました。

 

そんな時、ある人の講演の内容をおさめた動画を複数聞くことがあり、自分自身の宗教観や人生観に大きく影響を及ぼすということがありました。

 

いわゆる、宗教という枠を超えて、真実が明らかとなり、私が「そうかなぁ?」と思っていたことが実は「そうだった」という確信を得るような経験でした。

 

ちいさなちいさな、ほんとに個人的な心の中の「目覚め」とでも言いましょうか。

 

でも、それは本当に「私」という名前の小宇宙の謎を解くきっかけにもなったのです。

 

(今、さらにその謎が解明され、清々しい、すっきりとした気持ちです。これからは本当の自分が目指すことを追求していけばいいのかな、と不安もありますがちょっと肩の荷が降りたような気持ちでいっぱいです。そのあたりのことは、また別の機会に書いてみたいと思います。)

 

そんな謎が解明されてきた中で改めて見たMAJOさんのラスター彩の色。

 

なんとも美しい桃色のように見える輝く色は、まさに天の国の色ではないだろうか?

 

ベルカップ令 満ち欠け気流の世界

 

「光から私たちは生まれ、また光に戻って行く・・・」

 

MAJOさんのラスター彩の光は、私たちの本当の姿を示している色ではないかと、初めて思いました。。。

その時から、金彩の動物や、ふわりと描かれた「気」の動きを美しいと思うようになり、ああ、ここで展示させていただけることに感謝してありのままでこの美しい作品をご覧いただこうと思うようになったのです。

 

 

そして今回の個展で届いたベルカップやリーフたち(小皿)、原初の水絵巻と名付けられた不思議な形の作品には、ふんだんにラスター釉が使われて、光り輝く美しい色合い。

ほんのりターコイズブルーのような薄い青がまざり、ミルク色のようにも見えるし、はたまたたっぷりの水が揺れる様にも似て。

 

原初の水絵巻 はじまりの妙音のこと

 

作品仕様書にまで「カップにお飲み物を注いだ時の煌き(きらめき)がことのほか美しい虹彩が、この度の窯で顕れてくれました。二度と同じものがない自然の贈物です。」とあるように、今までのラスター彩の色よりさらに美しい色合いで出てくれたことを感じました。

 

 

 

私は、それぞれ心の深くで感じたこと、決断したことは、全て神のみこころと思っている所があります。

その神のみこころは、様々な事象を通してその予兆のようなもの、予感のようなものを与え、私を正しい決断に導きます。

それはいつもいつもそうでしたし、今もそうです。

そこに間違いがないのです。

 

私達は、自然と直結している。

 

その眼に見えない真実が、こうして作品となって顕れていることを思うと、MAJOさんの魂を削るような製作は、本当に心から尊敬に値し、神様に喜ばれているお仕事なのではないか、と思うのです。。。

 

 

 

リーフたち(小皿) 海の心音 おとない

 

 

あなたがたは光の子。光の子らしく、あるきなさい。

 

今朝、目覚めた瞬間そんな聖句が頭に浮かびました。

人は眠るとき天の国に行っていると言います。

神さまのみ言葉かなぁ~と今日はこの言葉を心に留めてお店にきました。

 

母と子/誕生

 

 

12月29日まで続きます。

23日(月)21時よりオンラインショップにて通販開始いたします。

ぜひ間近で見ていただきたいです。。。写真で伝わりますように・・・。

 

MAJOさん作品ページ ←タップ

 

現在、過去作品が掲載されています。新しい作品は、12月23日(月)21時より掲載されますのでぜひご覧くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MAJO個展

「原初の水~生まれなおし」

12月15日(日)~29日(火)

12:00-19:00(水定休日)