マンガ 『かぶき伊左』 第1巻 | はじめての歌舞伎!byたむお

はじめての歌舞伎!byたむお

  ◆「興味はあるけどみたことない」、「何回かは観たことあるけど」
  という人のための歌舞伎案内のページです。
  観劇日記や歌舞伎の情報のまとめの他に
  グルメ、国内観光、温泉情報などもあります。

仕事終わって今日からお休み。

庭の掃除でもしようかと思っていたけど
あいにくの雨。

というわけで、マンガでも読もう。


かぶき伊左(1) [ 紗久楽さわ ]
¥651
楽天

作者の紗久楽さわさんのブログ

『かぶく者。』を読み返した後だったので、
フィクション要素が強いのかな?
と思っていたのですが。

江戸の猿若町、主な登場人物は、
最初のページの見開きに

市村伊左衛門(屋号:立花屋)
澤村矢之助(屋号:紀ノ国屋)
河竹彦蔵(狂言作家)
河原崎権四郎(屋号:河崎屋)
菓子屋の榎(えのき)
?(謎の男性、でも女性のようにも見える人物)

とのこと。

時代は、八代目の市川團十郎さんのあと、
團十郎の名跡を継ぐものが途絶えたころ。

主人公、伊左衛門のために彦蔵が書いた芝居で、
さっきまで女だったお嬢さんが、
「もう化けちゃあいられねぇ。
俺ぁしっぽを出しちまうぜぇ。」

あれ?
『白波五人男』
さっきの、ちょこっと字を変えてみますね。

市村左衛門
澤村之助
河竹
河原崎権

つまりこれは、江戸が終わって明治時代にはいると、

市村左衛門  →尾上菊五郎(五代目)
澤村之助  →澤村田之助(三代目) 
河竹蔵  →河竹黙阿弥
河原崎権郎 →市川團十郎(九代目)

という、黄金時代のメンバーたちの若い頃の
マンガということなんでしょうね~。

第一巻は、

1,七夕
2,弁天と助六
3,策略
4,長い一夜

の4話。

【以下ネタバレです】

























































主人公の伊左衛門、とにかくお客さんを驚かせる、
楽しませる,喜ばせる、こっちに興味がいってます。

いずれ團十郎をつぐはずの先輩、河原崎権四郎の芸は
ひじょ~に地味、華がない。

そこでいっちょ「喝」をいれてやるかと悪だくみ。

ひっそり仕入れたあやし~い薬を権四郎にのませ、
ふらふらになったて夜道に出てきたところ、
「うらめしや~、幽霊だ」
と出て行っておどす作戦です。

権四郎が柳の木の下を通りかかると、
八代目團十郎の幽霊が登場します。
ガイコツなのに紫のはちまきをしめてます(もちろん『助六』バージョン)。

「そんな芸の技量がたりなかったら精進しろ。
團十郎の名前をつぐものとして恥ずかしくないのか~」

の声。ガイコツからしたたり落ちる血。
ペロッ。

あ、あれ?甘い。

そう当時は芝居の小道具で血を流すシーンとかでは、
スイカの絞り汁を砂糖でドロドロにしたものを使ってたんですね。

「ふざけんな~。おどかしやがって。出て来い!」

バレちゃいました。

「世の中が團十郎という名前の役者が
世の中にいることを期待しているだけだ。
地味といわれようと俺は俺の信じたとおりの芸の道を貫くぞ。
あてつけがましく、派手な八代目の格好までしやがって!」

「へ?何それ。俺は柳の木の上からガイコツぶらさげてただけだぜ。」

「えっ。っていうことはひょっとして?」




これからどうなるんでしょう。
『かぶく者。』でも生島新五郎の霊と
主人公の新九郎と話してましたしね~。


第二巻は来年二月十五日発売とのこと。
楽しみっす。




ブログランキング登録しました。









    人気ブログランキング

             blogramによるブログ分析











歌舞伎の輪を広げていきたいので、ポチッと押してくださいませ。