中村獅童さんプロデュース『湘南獅龍麺』 | はじめての歌舞伎!byたむお

はじめての歌舞伎!byたむお

  ◆「興味はあるけどみたことない」、「何回かは観たことあるけど」
  という人のための歌舞伎案内のページです。
  観劇日記や歌舞伎の情報のまとめの他に
  グルメ、国内観光、温泉情報などもあります。

7月のコクーン歌舞伎『天日坊』以来、
舞台には出演されていない、
中村獅童さん。


私は2月の松竹の花形歌舞伎以来、
お姿を拝見しておりません。


公式ホームページによると、
大河ドラマをはじめ、七本のテレビ作品、
映画などの撮影で大忙しの日々だそうです。




さて、テレビ番組といえば、
獅童さんのラーメンにかける熱い思いを感じさせてくれる番組


BS日テレ 『中村獅童の激うま!獅童ラー麺』

11月22日(木)23:30~24:00 #1北海道編
11月29日(木)23:30~24:00 #2九州編
12月6日(木)23:30~24:00 #3みちのく編
12月13日(木)23:30~24:00 #4東京編

概要「1日3食ラーメンでもかまわない」と公言!
地方巡業に出れば、美味しいラーメン屋探しに余念がなく、ラーメン屋のハシゴもしばしば。
あまりの頻度に付き合わされるマネージャーからクレームの声があがるほど!
芸能界きってのラーメン好き中村獅童は、食べ歩くのだけでは飽き足らず、
オフの日には自宅で朝から8時間かけて鶏ガラスープを煮込み、
渾身の1杯を作り上げる程、ラーメン好き!

そんな中村獅童が「今、気になるラーメン屋」「思い出のラーメンの味」を訪ねて、
日本全国を駆け巡ります。


でした。4回シリーズで終わってしまいました。


次はぜひ関西のラーメンもお願いします。


 



さて、その獅童さんプロデュース、
渾身の一杯がこちら、


『湘南獅龍麺』


マルちゃんより発売(260円 税抜き)


未設定


すいません、しょせんはカップラーメンと思ってなめてました。



おいしいです。



お湯を注いで4分間、あとから追加のタレを投入してかきまぜて…



あれ、かなり色が薄いぞ。


まずはスープ、かなりあっさりの醤油味ですね。
野菜と魚介(煮干、小魚系?)などのダシで
あっさり、すっきり感をだして、
ポークは味に深みをだすということでしょうか。


麺はノンフライ製法。
ゆるいウェーブのちぢれ麺。
こんな麺がつくれるのかとびっくりしましたが、
ただ、あまり好みではないかな。
もう少し麺が長いor太いほうが、
啜る感じ、噛む感じがでて好きです。


そして、スープに浮いている「かやく」です。
これは驚きました。


フリーズドライ製法、ここまできたか。
かなりの再現率。


ラーメン屋さんで自家製チャーシューをつくっているところは、
かたまりをスライスしたときの端の
ゴロゴロしたところとかを入れてくれたりします。


そのかたまりの感じをかなり再現してます。
カップラーメンの肉といえば、
肉の味のついた something を丸いチャーシューの形や
四角いキューブ状に固めたもの、という印象でした。


しかし、チャーシューの肉の繊維の感じ、
端っこのほうのボソボソっとした食感、
これは、チャーシューです。


もう一つ、鶏つくね。
スープに入れて固めた、ミンチにした鶏肉の、
口の中に入れてほぐれる舌触りまで感じられます。



カップ麺ここまできたか~。




おもわず、円グラフ。





いくつか常備食として買っておこう。
限定ものとは書いてなくても、
何ヶ月かたったらコンビ二、スーパーからなくなるしな~



獅童さん、いろいろな方面での活躍を期待してます。
でもやっぱり歌舞伎の舞台で観たいなぁ。


 


 




ブログランキング登録しました。
     
人気ブログランキング


歌舞伎の輪を広げていきたいので、ポチッと押してくださいませ。