『鮨あら輝』 2012年11月レポート | はじめての歌舞伎!byたむお

はじめての歌舞伎!byたむお

  ◆「興味はあるけどみたことない」、「何回かは観たことあるけど」
  という人のための歌舞伎案内のページです。
  観劇日記や歌舞伎の情報のまとめの他に
  グルメ、国内観光、温泉情報などもあります。

『鮨あら輝』

やや遅くなりましたが、
先月の末、新橋演舞場に顔見世を観に行ったときに
伺いました、銀座『鮨あら輝』さんのレポートです。

料理写真は撮れる雰囲気ではないので、
かわりにミシュランの三ツ星獲得記念Tシャツの写真をどうぞ。
未設定 
バックプリント 『鮨のぼせ』

銀座でお寿司なんていうと、緊張して味なんてわからない、
と思うかもしれませんが、その緊張感を解きほぐしてくれるのが、
お寿司のおいしさだけでなく、荒木さんの心配りや接客であったり、
トークであったりします。

歌舞伎観劇でも、気楽な格好で幕見席や最後列で観るのもいいですが、
桟敷席や前のほうのいい席で、自分も観られているという緊張感をもち
服装も着飾って、観る歌舞伎もいいですよね。

回転寿司や気軽な町のおすし屋さんも好きなんですが、
ハレのお寿司もたまには、いいですよね。

店内にはビートたけしさんによる福助人形の絵がドーン、
カウンター11席はいつも満席です。

◆まずは、つまみから



鯛の刺身
 明石から担ぎの方が直接運んできたもの。
 運送業者に任せると味が落ちるから、
 直接もって来るそうです。
 歯ごたえと旨味の凝縮。

蒸しトコブシ
 でかい。 あわび?と思うくらい。
 当然、肝もでかいので、ビールから日本酒へ変更。

カツオ
 カツオは長崎で獲れたもの。
 「今日も雨だったそうです。」
 オヤジギャグ、ギリギリわかる世代です。
 白ゴマをふって、土佐醤油で

雲丹(室蘭)とイクラ(岩手)の小鉢
 2大スターの競演 
 
???
 何年か作るのに挑戦していて、
 今年初めて成功した、という酒のつまみ
 ナイショとのことなのでナイショです。
 甘露、甘露。未体験の味と食感。

伊達巻
 手間、時間もかかり、味も長持ちしない伊達巻は
 以前は日曜夜、月曜昼しか食べられなかったのですが、
 烏骨鶏の卵にしてから、日持ちがするようになったとのこと。
 芝海老、ひらめ、穴子などはいっているそうです。





◆いよいよ握り



いきなりマグロの怒涛のラッシュです。
例年ならこの時期(11月)ベストのマグロは、
青森、北海道のはず。

ところが、今年の今の時期は壱岐(長崎)の100キロくらいのマグロが
なぜかいいとのこと。

築地で買ってすぐ食べるのではなく、
うまみを何日か熟成させて、
最高の状態で出していただけます。

あらかじめネタケースに切り身がおいてあるのではなく、
目の前でまな板の上にドーンとのせて、
サクから人数分を切っていきます。

赤身(大間) 2カン

中トロ(壱岐) 2カン

大トロ(壱岐)2カン

と3連発、というか6連発。
脂がのっているトロですが、
くどいわけではなく、サッと抜けるので大丈夫です。
お酢の加減とご飯のほぐれる具合が絶妙ということも
あるんでしょう。
目の前にあったらなんぼでもいけます。

そして、まだ残っているマグロで即席のヅケをつくっていきます。
あとで食べるぞ~。

クルマエビ
 愛知のもの、もちろん茹で上げたものを握ります。
 女性には大きすぎるので、半分に切って出されます。
 エビの味噌の部分も中に握りこんで、
 甘みが口の中にひろがります。


 煮きり醤油の水分が多いので、やわらかく、
 握りは直接われわれの手にわたされます。
 温かく、鯵、お米、お酢、醤油口の中でいったいとなります。

子イカ
 この時期だけですね。包丁の入れ方で繊維を細かく切ってあるので、
 ある程度の噛み応えもあり、イカの甘みの残っています。
 ゲソは炙って塩でおつまみ。

雲子
 こちらも炙ったものを握りで。
 直接いただきます。

まぐろのヅケ
 いやぁ、「まってました!」
 やっぱりマグロ。
 うまいよマグロ。

煮蛤
 江戸前の仕事きっちり。
 煮汁の甘みでしっとり。

穴子
 口の中でほぐれます。


◆ここから追加、ボーナストラック
 

チョモランマ
 

未設定
『チョモランマ タマランナ』

 チョモランマとは、鉄火巻きを縦にして、
 その上にさらにマグロのヅケ、切り身などを載せたもの。
 Tシャツのイラストのような形状。
 
 みんな言葉はありません。
 ただただ笑顔。



かんぴょう巻
 最後はさっぱりとね。



いやぁ美味しかったです。
美味しいは当然ですが、ただ食事をするというレベルではなく、
楽しい、上質な時間をすごさせていただきました。

日本にずっといて欲しいなぁ、
と思いますが、一方では
世界の舞台でがんばって欲しいなぁ、
と思います。






未踏 あら輝 日本一予約の取れない鮨屋 (単行本・ムック) / 荒木水都弘/著 田中敏恵/著


¥1,575


楽天


ブログランキング登録しました。
     
人気ブログランキング


ポチッと押してくださいませ。






 歌舞伎座より徒歩2分という絶好のポジションだったのに、
新しい歌舞伎座がオープンする前に閉店するのは残念です。