先ほどの記事はこちら→

さてさて、ぶちかな親子の乗馬の番がまわってきました。

無事に乗ることができるのか???

まずは

ぶちかなが馬にのり、その後ワッカポッカちゃんを係りのひとに

渡してもらい、乗馬。

{E1779422-620B-44CE-9728-6B414F1E566F:01}


持ち手をしっかりワッカポッカちゃんに握らせ、その上からぶちかなもホールド。

いざ出発です。

ポニーとはいえ、高所。

ビビリーのワッカポッカちゃんは出だし、泣き出しました!

{F7D8C589-3D83-4885-AC3C-10C24D973A3E:01}

大きい声であーーん!

{25F9936F-DBD8-4AE7-9BDB-69026C0F38D8:01}

怖くて泣き止まないかしら?と思ったけど

おうまさんは怖くないんだよ、優しいんだよと

言い聞かせ、

一緒に

おうまはみんなぱっぱか走る~の歌を歌うと

{A9BF86E1-1751-40C6-B41D-057382D6CBAF:01}

{C4ED4270-A1A9-4900-8541-52D0C18439DE:01}

ここらへんで泣き止みました。

{0CBD8188-BC74-4EA0-ACE5-656B9A5AD9B1:01}

{5E96FF9C-2275-4C4F-B0C4-7B821A6A7CED:01}

この辺からは楽しくなったようです。

{CE28EEDB-4F96-4A58-A548-1AE97A9DD324:01}

お子さん、大丈夫なようなのでもう一周いきますね♪と係員さん。

どうやら

1周目で泣きすぎると終了になってしまうようです。

(実際に後から乗った2組は泣きすぎて1周で終了になっていた。)

なんてワッカポッカちゃんはタイミングが良い子なの♡

{13BC9594-54B7-4A51-BBD5-3CA68F2B17F2:01}

1周終わるころには

こんなふうに手を振る余裕も。

{75E7B69D-61F5-4E5F-8D32-B156C68479B1:01}

{677ACEEF-1DCC-4708-B48A-A95AC403E3EB:01}

{4B7532DF-FCE8-41E7-89DE-4E23529643B1:01}

{DCFD349E-4130-4687-9383-4C7030277BB5:01}

{BC51C1B3-C834-4494-8218-13410C75E296:01}

{734A468D-027B-4AD4-8685-0DFEA5E93C2C:01}

2周目はもう余裕のよっちゃんいか。

{A83C7694-8E3B-465E-AA25-A0F23AA745D8:01}

楽しく乗ることができました。

{130FA675-4A6A-4397-9452-7F94F70A2814:01}

降りるときなんか

モウイッカイ!モウイッカイ!と言ってせがむようになりました。

つづいては

カンナちゃん親子!
{F313A6E0-6133-4AF3-A798-D7E2A93D24FB:01}

最初掴む位置を間違えていたのか

それを直されると不安な顔になったアンコちゃん。

{5A665631-A0DF-444D-94C3-0448E1F30ECA:01}

{852E5DD6-8CD4-4B5E-AF25-83EC08E773E9:01}

でも、すぐに慣れたようで

泣かずに2周出来ました!

{E2062CDB-A4C4-46BB-922C-0873C4C73E86:01}

{1E9BB1E6-1BC8-486F-B93F-7A4B066239DF:01}

{BD290BC0-C349-4A03-8F33-E5DBD77CA523:01}

子どもたち3人とも人生初の乗馬!

本当に貴重な体験でございました。

春は7月19日までの水木のみ。

雨天中止なのであと数回しかチャンスはありません。

興味のある方はいってみてくださいね。


ポニーをバックに子供たちを撮ろうと必死なママたち。
{483AE876-12D1-4739-9298-B1AF558011FC:01}

いい?

手を離すわよ?

{DBC3DA81-B5A6-4B82-8B8E-9A7624FE54A4:01}

手を離した瞬間

{49EBCAF6-4DF4-4188-8435-9088A4675227:01}

見事にバラバラ。

でもなんだかなにかのトリオみたいな3人。

{DC40A28B-7D8C-4156-8CD1-A3A6A92BF6C0:01}

あなたたち!まとまりがないから解散よ!

え?それは困ります、ワカ姉さん。

じゃあ、きちんと並んで!

{7460784B-843C-454D-B88B-FBE595505C5C:01}

並びました!

でもワカ姉さん、目つぶってるじゃないっすか!

センターはもう外れてくださいよ!


と話してたそうな。

{E78855C6-C63C-46C8-B036-1C51AB01A041:01}

最後は木馬に乗って楽しみました~。



{DDC0B64F-A0A1-479D-AB8B-D8FFA1AE0E6A:01}

ここでも誰がどれを乗るかでもめる3人たち。

仲が良いのだか悪いのだかわからないけど絡みが多い。。。。

{1DD1B859-FD06-43A2-BBCD-CB0478443231:01}


楽しすぎたポニコー!

ありがとう~!

また秋に乗りに来たいな。

さてさて。

本日の至福の時はこれだけではなかったのです。

つづく。