那須岳 ミネザクラとシャクナゲ 前編 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

5月20日、栃木県那須町の「那須岳」です
前回から10日経って日の出平付近の「ミネザクラ」が見頃ということで出かけてきました

前回記事:那須岳 沼ッ原~牛ヶ首

今回のコース
沼ッ原駐車場6:45-7:10日の出平分岐-8:00畏敬池-8:25P1775-8:40日の出平(南月山・牛ヶ首分岐)9:10-9:30南月山10:05-10:55黒尾谷岳-11:55南月山-12:15日の出平-12:40牛ヶ首-13:00姥ヶ平-14:05沼ッ原駐車場

6:30沼ッ原駐車場(1,265m)、一番乗りでした
天気は晴れ予報、でも山のほうは雲がかかって(朝から雷注意報出てた)…登ったら雲海かなんて期待しながら^^

那須岳035那須岳036

6:45スタート、沼ッ原湿原には寄らず近道コースへ

那須岳037

スミレさん、タチツボスミレ(左)となんとかスミレ(右)

那須岳038那須岳039

エンレイソウとチゴユリ、まだ咲いてました
那須岳041那須岳040

左)葉っぱは小さくても花は一人前、ヒロハテンナンショウでしょうか
右)マイヅルソウはつぼみ


那須岳043那須岳042

左)オオカメノキ
右)モミジガサ

那須岳044那須岳045

日の出平分岐(1,360m)、真っ直ぐ行くと三斗小屋温泉方面
今回は右に折れて日の出平の稜線の西側斜面を登っていきます、きつい急登はありませんがそれなりの勾配の道です

那須岳046那須岳047

500mほど歩いたところでお花ゾーン
アズマシャクナゲの群生とシロヤシオ

那須岳048那須岳049那須岳050那須岳051

樹々が切れたところで振り返ると、沼ッ原調整池が見えました
ガスってなければ…

那須岳052

ここから明るい道かと思ったら、ガスの中に突入でした(^^ゞ

那須岳054那須岳055

ムラサキヤシオにミネザクラ、標高1,600mを越えた当たりからサクラの群生地帯になってきます

那須岳056那須岳057

足元にはミツバオウレンの小群生

那須岳058那須岳059

めちゃ大きな桜の木、これはオオヤマザクラでしょうか

那須岳061那須岳060

畏敬池(1,680m)
クロサンショウウオの卵がどっさり産み付けてありました

那須岳062那須岳063

左上はオオヤマザクラ、それ以外はミネザクラ

那須岳064那須岳065那須岳066那須岳067那須岳069那須岳068

尾根を巻いてP1775へのトラバース、ガスってさえいなければ白笹山や南月山の稜線が見えていたはず

那須岳070那須岳071

P1775手前、最後の登りのところで再びシャクナゲゾーン
真っ赤なつぼみが綺麗でした

那須岳073那須岳074那須岳075那須岳076

足元にはヒメイチゲ、コヨウラクツツジも花を咲かせています

那須岳077那須岳078

登り切ってP1775地点…ガスガスです(^_^;)

那須岳079那須岳080

上のほうではたくさん観られたミヤマヤナギ

那須岳081

P1775から日の出平までは平坦路、そしてミネザクラの群生地です

那須岳082那須岳083那須岳084那須岳085那須岳086那須岳087

一瞬晴れて
那須岳089那須岳088

日の出平(1,786m)へ到着、茶臼岳は雲の中…これから晴れるのかなと思って

那須岳090那須岳091

牛ヶ首方向へ進んだんだけど

那須岳092那須岳093那須岳094那須岳095

実は逆で、この後あっという間にガスに沈みましたorz

那須岳098

結局逆戻りして南月山へ向かうことに
足元にはフデリンドウ、コヨウラクツツジはちょうど花期なんですね

那須岳096那須岳097

南月山へ向かう途中もミネザクラが見頃!

那須岳099那須岳100

ガスガスの尾根、お地蔵さんの背景も真っ白

那須岳101那須岳102

南月山山頂(1,776m)

那須岳103那須岳104

ガスが晴れるまでしばし休憩です
那須岳105

後編へつづく

関連記事
2015.05.10 那須岳 沼ッ原~牛ヶ首
2014.09.30 那須岳紅葉 「南月山~日の出平」
2014.09.26 那須岳 紅葉トレッキング 後編
2014.09.26 那須岳 紅葉トレッキング 前編
2014.09.26 那須岳紅葉 「三本槍岳~朝日岳」
2014.09.26 那須岳紅葉 「姥ヶ平」
2014.09.14 沼ッ原湿原~姥ヶ平へ
2014.08.19 夏の那須岳