はじめてのWiiのレビューのつづきです。


前回の記事:はじめてのWiiのゲームは1000円分の価値があるのかなという話 はじめてのWii レビュー


前回言い忘れた事を一つ。
シューティングではリモコン2つを持って、一人のプレーヤーが2丁拳銃のように遊ぶ事ができます。
連続ヒットのボーナスがあるので点数は伸びにくいですけど、爽快感があります。
一度やってみてください。



4.ポーズMii


上からシャボン玉が降りてきて、それを画面下に落とす前に破裂させるゲーム。
シャボン玉にはポーズを取った人のシルエットが映っているので、同じポーズをとってシルエットに重なると破裂させられます。


移動はリモコンをTVに向けて上下左右に移動させます。
マークの移動と一緒で左に向ければ左、上に向ければ上に移動してくれます。


ポーズは3種類。A,Bボタンでキャラクターのポーズを切り替えます。
Bボタン連打ではポーズがループしないのでどうポーズが切り替わるか把握しないと高得点は狙えません。


また、シルエットは常に同じ角度ではないので、リモコンをひねってキャラクターを傾かせなければ破裂してくれません。


結構反射神経のいるゲームです。
前回紹介したゲームより細かい操作が要求されます。
派手さはあまりないですが、連続でパーフェクトを決められると気持ちいいです。
慣れるまではイライラする人もいるかな?


他のとは違う輝きのシャボン玉は破裂させると一定時間全体の落下を止めてくれるので、たくさん出てきて大変な時に見つけたら真っ先に狙いましょう。

下に落ちそうなのから一つ一つ破壊するよりも、同じポーズを一通り壊してから他のポーズに、という方が効率が良い場面もあるので、状況を見極めて操作すると高得点が狙いやすいです。


友達と一緒にやってもそんなに面白くないかもしれません。

でも、上手い人の一人プレイを見るのは面白いですよ。



5。ホッケー


エアホッケーの様なゲームです。
リモコンをTVに向けて上下左右好きな場所に動かせます。
パドルは平べったいのでリモコンを傾けると角度を変えられて、パックの打ち返す方向を調節できます。
パドルを勢い良くパックにぶつけると速く、ゆっくりぶつけると遅く打てます。


ゆびさしピンポンよりも友達との対戦は盛り上がります。
細かい操作が出来るぶん、見てる人も含めてこっちの方が楽しいんですよね。
パドルの動かせるエリアが広いのも良いです。
友達と対戦するのはこれが一番盛り上がれると思います。



6.ビリヤード


おなじみビリヤードです。
ちょっと操作が複雑になってきます。
やってみるとそうでもないんですけど、文章で上手く伝えられるかどうか。


Aボタンで真上から台を見ることが出来ます。
球以外の場所を指してBボタンを押すと打つ方向が変えられます。
この時もAボタンを押すと上から見られるので便利です。
また、どういう軌跡で転がるかも画面に表示されていますから、実際のビリヤードより簡単に楽しめます。
あとは球の打ちたい場所を指してBボタンで打つ体制になり、リモコンを引いて、その後押し出します。
球を打つような動作ですね。


このゲームも地味です。
地味ですが楽しめます。
ビリヤードの楽しさを手軽に味わえるようにしたゲームだと思ってもらえるといいでしょうか。
対戦するも良し、一人で楽しむも良しです。
実際のビリヤードのように難しくないので、やったことがなくても問題ありません。
ホッケーよりも逆転しやすいですしね。


今回も終わりませんでした。
おそらく次回で全部説明できると思います。



※追記

↓続きです。


はじめてのWiiのゲームは1000円分の価値があるのかなという話 はじめてのWii レビュー 3



はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)
¥4,857
Amazon.co.jp

Wii
¥24,990
Amazon.co.jp