誕生日プレゼント ~藤次郎~ | 夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

夫婦二人と猫一匹 美味しい楽しい(旧)男子大学生 今日のお弁当 

息子が中学1年になってお弁当ブログを始め、高校、大学と続けてきましたが、晴れて社会人となり一人暮らし開始。
これからは夫婦二人と猫一匹の美味しい、楽しい話を綴っていこうかと思います。
わたしのお弁当も、無理しない程度に♪

こんばんは。

 

 相変わらずお弁当もなく、

 あんまりやる気もないので、

 皆さんに披露したくなるような

 料理も作っておらず…(笑)

 

 更新が滞りがちでごめんなさい。

 

 今日はようやく手に入れた

 誕生日プレゼントのお披露目♪

 

 私の誕生日は5月。

 実家の両親からは毎年、

 好きなものを買いなさいって

 お祝い金?をもらってます。

 

 これを、なしくずし的に

 食費なんかに使っちゃわないよう、

 しっかりと形あるものに変える事にしてます。

 

 今年もいろいろ考えて…

 

 20年ぶりの買い物をすることにしました。

 

 

 結婚する時に買ったヘンケルの包丁。

 

 

 

 何度も洗ったり研いだりして

 ヘンケルのマークは跡形もなく消えてますが…(笑)

 いいものを買えば長く使える…と

 当時、けっこう奮発して買った記憶があります。

 その思惑通り、20年以上、元気に働いてくれました。

 

 それが、半年くらい前… もうちょっと前かな?

 柄の部分のビスのカバーのようなのが

 ひとつ、ぽろっと取れちゃったんです。

 

 

 

 見た目は悪くなるけど、

 気になるほどでもないし… と

 使い続けていたら…

 

 

 わかります?

 刃と柄の間に隙間ができてきちゃって・・・・

 

 さすがにこれは危ないんじゃないかと…

 

 慣れ親しんだ包丁に

 お暇を出す時がきたのだと・・・

 

 さぁ、どうしよう。

 

 またヘンケル?と思ったのですが、

 実はこのヘンケルの包丁、

 一般的な両刃の包丁ではなく、

 片刃だったので、

 いろいろ大変だったんです。

 

 スーパーに来ていた研屋さんに出したら

 両刃みたいに研がれちゃって、

 そこからずいぶん切れ味も落ちたり・・・

 でも、手になじんでたので

 何とかうちで頻繁に研ぎながら

 使い続けてたんです。

 

 なので、今度は一般的な

 両刃の包丁にしようと

 あれこれリサーチ。

 

 たどり着いたのがこれ。

 

 

 

 藤次郎 の牛刀。

 

 刃渡りはヘンケルの包丁とほぼ同じ 21cm。

 

 

 さぁ、これからはこの包丁で頑張りますよ♪

 

 といいつつ、数日前に手に入れて、

 まだ使ってません(笑)

 

 いつから使おうかな~、

 何の料理から使おうかな~

 なんて、あれこれもったいぶってます(笑)

 

 この包丁でも上手に

 お花人参が作れるかな?

 

 楽しみ、楽しみ♪♪