2019年7月のお惣菜 | すずき料理教室 千葉 若松台

すずき料理教室 千葉 若松台

千葉市の料理教室です。

 

 

 

 

 

  ≪ 夏野菜と牛肉の煮込み ≫

  ① 牛肉は食べやすい大きさに切ります。じゃが芋は皮を剝いて乱切り、ズッキーニも乱切り

    トマトと玉葱は6~8割りにします。大蒜、生姜は薄切りにします

  ② フライパンにオイル少々で大蒜、生姜の香りを出し牛肉、玉葱、じゃが芋、ズッキーニ

    トマトと加え煮ていきます。沸いたら弱火にして約30分煮ます。トマトが煮くずれ

    野菜が柔らかくなる迄煮ます。

  牛肉250g  じゃが芋300g トマト300g 玉葱1個 ズッキーニ1本 大蒜、生姜

  水60~80cc 酒大1 砂糖小1 醤油大3 コンソメ1個

 

  ≪ イカのフリット ≫

  ① いかは足を引っ張って内臓と共に胴から抜き軟骨を抜いて薄皮を剝きます

    水で洗って7㎜の輪切りにします。足は1本づつ切り離します

  ② いかの水気を拭いて小麦粉を塗し溶き卵に潜らせ 再び小麦粉を塗し油で揚げます

  ③ 熱い内にスパイス塩を振りかけサックリ混ぜます

  いか1本 小麦粉適量 溶き卵 揚げ油 スパイス塩カレー粉1:塩4 

 

  ≪ 蒸し豚肉ステーキ風 ≫

  ① 人参は皮を剝き7~8㎜の輪切りにします。玉葱も同様輪切りにします

  ② 豚肉は筋切します

  ③ 鍋にビールとコンソメ、人参、玉葱を入れ火に掛けます

    沸いたら豚肉を入れ再び沸いたら火を弱めて45分位煮ます

  ④ ボールにマヨネーズ、マスタード、醤油、生クリーム、胡椒を入れ混ぜ合わせます

  ⑤ ③の豚肉、人参を取り出し玉葱は潰しながら程よく煮詰めます

  ⑥ ほんの少しになった煮汁の中に④を加え合わせて豚肉を戻し入れ温めます

  ⑦ 器に豚肉を載せ⑥のソースを掛け人参、輪切りにした茄子のオイル焼き等添えます

  豚肩ロース肉4枚(1枚160~170g) 玉葱1個 人参1本 ビール250cc コンソメ1個

  マヨネーズ大2 粒マスタード大2 醤油大1 生クリーム大3 胡椒 茄子 ベビーコーン

 

  ≪ 新生姜の甘酢漬け ≫

  (甘酢)塩小1 ,砂糖1/2C、水1/4Cを鍋に入れ火に掛け溶けたら粗熱を取って

       酢1/2Cを混ぜ合わせます

  ① 新生姜は1.5cm長さの細切りにしさっと茹でてザルに取り冷まして甘酢に浸けます

    茗荷は縦2つにしさっと茹でて同様にし甘酢に浸け適宜切ります

    新生姜300g 茗荷8個~

  ② すし飯を用意し 新生姜、茗荷、胡瓜の塩揉み、ちりめん、大葉細切り等を

    加え入れます

    夏にはもってこいのおすしです。食が進みます

 

  ≪ 我が家の夏うどん ≫

 

  ① ミートソースは我が家の常備菜

     これに赤味噌適量加え茄子(輪切りにしてオイル焼き)を加えます

  ② 茹でたうどんを氷締めして器に入れ①を載せて頂きます

 

 

8月は夏休みを頂きます。 9月にお会いしましょう

関心持たれた方はクスパ料理教室よりお問い合わせください