「Liliha Bakery(リリハベーカリー)」ココパフを食べてエネルギー充電!! | ★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

★☆★Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)★☆★

ハワイで$2.75握りしめ!The Bus(ザ・バス)でリーズナブルに出かけよう!!


Hawaii Take Take Tour(ハワイ タケタケ ツアー)

スイーツは大好きなんです (^ε^)♪
 

そんなわけで小さいスイーツをもとめてTheBus(ザ・バス)ホノルルに乗り

はるばるリリハ地区に来ましたアロハ
有名な 「Liliha Bakery(リリハベーカリー)」ですシャカ女子2

7年振りの来店となりましたが、全然変わってなくて安心しました
人気店になると儲かり、もっと好立地に移転したり

建替えて規模を大きくしたりとかありますが

昔のままがいいですからね 

ワイキキからTheBus(ザ・バス)ホノルルの13番に乗車して1本で来れますので

バスの旅初心者の方でもワイキキからの便数も多いし

カンタンに来れますのでお薦めです!
※TheBus(ザ・バス) での行き方の詳細な説明は文末を参照して下さい
目立たない立地ですが地元ローカルの人達に愛されてる人気店です

店内
ラッキーなことに店内はまぁまぁ空いておりました
「Liliha Bakery(リリハベーカリー)」に来店したら

混んでいても空いていても順番待ち発券機でチケットを手にしましょう

順番待ち発券機

これがその順番発券機です

順番待ち番号D55番

今回は「D55番」になりました!
番号を呼ばれるまでしばし待ちます
その間に何を買うのか選んどきましょう

ココパフ
この小さなシュークリームみたいなのが

看板商品の「ココパフ」になります
ふくっらと焼きあがったパフの中に甘~いチョコレートクリームが入っております

抹茶ココパフ
抹茶味の「ココパフ」もありました

ココパフまとめ買い用パック
地元のロコの人達はまとめて多く買っていきますので

まとめ買い用のパックセットもあります

ココパフ物撮り
見た目が可愛いでしょう「ココパフ」の物撮りです

ココパフ中身

甘くて美味しい「ココパフ」は小さいから2個ぐらいは簡単に食べれちゃいます
でも調子にのってたくさん買っちゃうと

甘さに飽きてきて食べれなくなっちゃうのでほどほどに

レストラン店内
「Liliha Bakery(リリハベーカリー)」は基本的にはパン屋さんですが

同じ店内にレストランもあります
カウンターのみなんですが
でも、いつきても満席のような気がします
隠れた人気店なんです
レストランのレポートはいずれ行います



★☆★「Liliha Bakery(リリハベーカリー)」の詳細情報★☆★


営業時間: 24時間   (火 6:00~日20:00まで)  
定休日:月
地図: ココをクリック!  

   
近鉄バスTheBus(ザ・バス)で行く場合のアドバイス 
 
ワイキキのクヒオ通り山側から13番バスで乗車して1本で行けます。

 発車間隔は15分に1本ぐらいになります。 

バスがチャイナタウンを過ぎたら川を渡りアアラパークを越えたら

バスは右折してリリハストリートに入ります。

 ※以前当ブログで紹介した

「ALOHA TOFU(アロハ 豆腐)」工場へはここで降車して徒歩約7分です!
「ALOHA TOFU(アロハ 豆腐)」ハワイにも豆腐工場があります♪ 

リリハストリートを進んだバスはリナリロフリーウェイを越えます。 

※ちなみにリナリロ・フリーウェイは下の道路ですので、よく見てないと分かりません。 

 右側のL&Lドライブインを通過したら降車合図をして下さい。

 次の大きな較差点を過ぎたバス停で降車します。

 交差点左側には新しく「ロングスドラックス」がありました。

 「リリハベーカリー」へは降車バス停から徒歩2~3分ほどです。 

その他に2番バスでも行けます。 ただ降車バス停から徒歩10分ほどかかります。

 一応説明します。 

ワイキキのクヒオ通り山側より2番バス(School-Middle)に乗車で約40分で到着します。

 バスはチャイナタウンを過ぎ、リリハストリートに入り

リナリロフリーウェイを越えて左折します。

ちなみにリナリロ・フリーウェイは下の道路ですので、よく見てないと分かりません。 

左折した道がノース・スクールストリートで、左折時に右側にマクドナルドが見えます。 

左折したスグのバス停で降車します。 リリハ・ストリートを徒歩で進みます。

ハンバーガーステーキが凄く美味い「ジェーンズファウンテン」や

「L&Lドライブイン」記念すべき1号店や

シェイブアイスがデカくて美味しい「シマズストア」などが近くにあります。

 基本的には13バスをお薦めします。

 初めてこの辺りまでバスで来ると、ずいぶん遠くまで来た気がします。
でも地図で見るとチャイナタウンのちょっと奥なだけなんですヽ(*'0'*)ツ