上質なベトナム料理・カサブランカシルク。 | カエルとカッパのお食事日記♪

金曜日は、素敵な先輩方お二人と、ディナーでした♪
Yoshieさんtomoeさん 、お二人とも、知的で博識、そして優しい、大好きなお友達です。

Yoshieさん にお借りしていたパリの本をお返しがてらのディナーは、
Yoshieさんお勧めのベトナムフレンチ、カサブランカシルク にて。

丸ビルができたばかりの頃、お友達と行ったことのある、懐かしい思い出のお店でもあります。

カエルとカッパのお食事日記♪

高級感ある、アジアンリゾート風の店内も素敵♪

私はアワアワで乾杯~♪

カエルとカッパのお食事日記♪

お二人はお飲みにならないので、ジャスミンティーでした^^

どれも美味しいよ~、とYoshieさんがおっしゃるメニューは、気になるものばかり!

どうしても一度、お店で食べてみたかった「バインセオ」をオーダーさせていただきました。
Yoshieさんもこれは、お初だったようです。

カエルとカッパのお食事日記♪

ベトナム風お好み焼きのバインセオは、ぱりっぱりの皮で、
海老やお野菜をくるんでいただきます。
香草もたっぷり添えられています。

そっか、バインセオの皮はこんなにパリパリなんだ!!と、実感。

ベトナムに行ったことのあるtomoeさん のお話が興味深く、
一気にベトナム、行ってみたくなりました。

カエルとカッパのお食事日記♪

生春巻き三種。
マグロとアボカド、スパイシー豚肉、鯛と春雨ハーブ。
めいめいが、自分で選んだのを一種食べたのち、
じゃんけんで、もう一種気になるものをいただきました。

私は、マグロとアボカド、鯛と春雨ハーブ。
鯛の、すごく気に入りました!春雨との相性もよいです~♪

ピーナツ?かな、甘めのナッツのソースも美味しかった!


カエルとカッパのお食事日記♪

そして、すごく気にいったこちらは、8種のハーブと蒸し鶏のエイジアンサラダ。
パクチーはじめとするハーブがたっくさんで、ヘルシー感たっぷり!
そう、ベトナム料理はとってもお野菜が多いのですね~。
酸味だけでなく甘みもあるドレッシングも美味!
真似したい、、けど、その前にもう一度たべたい、です。

3人だからシェアしたらちょっとだよね、と、贅沢にお肉とお魚も。

カエルとカッパのお食事日記♪

お魚は、スズキのグリルでした!
パリッと焼かれた皮に、やっぱりたっぷりのお野菜。


カエルとカッパのお食事日記♪

お肉は、スペアリブのオーブン焼き♪
ニョクマムとハーブに漬けこまれたスペアリブ、柔らかく、よいお味~~。
夢中でいただきました!

そうそう、私、ぜんぜん「おとりわけ」というものをせず・・・・
お二人がいつも、ささっと綺麗に取り分けてくださいました。
スミマセン・・・・・。

Yoshieさんが、これは絶対外せない!という、ナシゴレンとフォーもいただきました。
カエルとカッパのお食事日記♪

うーー、めちゃめちゃぶれておりますが、、
ナシゴレンは、ピラミッドみたいな盛り付けに驚かされました。

ピリ辛なごはんに、温玉まぜて~、、美味しい!!!
ナシゴレンは作ったことありませんが、これも是非トライしたくなりました。

フォーは、あさりとライム、ハーブのフォー。
カエルとカッパのお食事日記♪

あさりの出汁が効いたスープにライムを絞り込んださっぱり味が、素晴らしいです!!
いやーーん、これもまた食べたい~~。


カエルとカッパのお食事日記♪

Yoshieさんは、マンゴープリンもお気に入りとのことで、ちょっとお味見させていただきました。
濃厚、とろりん・・・・♪クセになるのがわかります!

どれもこれも美味しくて、お店の雰囲気も素敵で、私もファンになっちゃいました、
カサブランカシルク!

たくさんの種類が食べられて、とーっても満足、だけど、
お野菜たっぷりなので、どんどん体が元気になっていく感じでした♪

そして、Yoshieさん、tomoeさんとのお話が本当に楽しくて、
あっという間に時間も過ぎて行ったのでした。結局、閉店までいちゃいました^^

Yoshieさんtomoeさん 、どうもありがとうございました。
またぜひ、美味しいもの食べに連れて行ってくださーい。

ごちそうさまでした♪

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

コメントのお返事お休みさせて頂いています、ごめんなさい。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。