9回表のピンチを凌いだ直後、清田が決めたサヨナラ!☆ZOZOマリン観戦記【5/26 vs.B】 | しろ☆くろ

9回表のピンチを凌いだ直後、清田が決めたサヨナラ!☆ZOZOマリン観戦記【5/26 vs.B】

今日もお疲れさまですパンダ

 

ヤフオクドームでの連敗を止めてマリンへ帰って来たマリーンズ。私が到着したのは3回表の2アウトの場面、大地選手と吉田選手のタイムリーで既に3点をリードしておりました☆

 

 

 

3回裏、先頭の清田選手がレフトへのツーベースでチャンスを作ります!

 

 

 

角中選手のライトフライの間に3塁へ進むと、昨日は節目の250号ホームランを打った井口選手がライトへのタイムリーヒット!これでリードを4点に広げます!

 

 

 

ヤフオクドームで1軍初出場を果たした三家選手。できればこのマリンでプロ初スタメン、そしてプロ初ヒットを成し遂げて欲しいものですね☆

 

 

 

ビジョンに登場した気になるこいつ。新マスコットはまさかシン・ゴジラのように形態が進化していくのでしょうか。

 

 

 

6回までに許したヒットはわずかに3本。ここまで無失点の涌井投手でしたが、7回に先頭のモレル選手のツーベースをきっかけに何と5本のヒットを浴びて4失点。まさかの同点に追いつかれてしまいました…

 

 

 

…この時点でのスコアボード。奇しくも得点も安打もエラーも四球も同じ数ですね。

 

 

 

尚もピンチが続く中での土肥投手の登板でしたが、落ち着きのなかった昨日の登板と比較すると非常に落ち着いたピッチングで見事に火消しをやってくれましたね!

 

 

 

4-4の同点で迎えた8回のマウンドには大谷投手が向かいますが、ヒットとエラーで1アウト1塁3塁のピンチを招くものの、何とか無失点に凌ぎます。

 

 

 

そしてその裏、2アウトから大地選手がレフトへのツーベース!

 

 

 

更には井口選手にもライト前ヒットが生まれます。

 

 

 

8回裏2アウト1塁3塁。ここで勝ち越し点を奪えばあとは9回を締めるだけという状況でしたが…

 

 

ダフィー選手が三振に倒れ、得点を奪うことはできず。

 

 

そして9回のマウンドには内投手が上がります!

 

 

1アウトからフォアボール:パスボール:フォアボールとノーヒットで1塁3塁のピンチを招いてしまいますが、何とかここを無失点で切り抜けて裏の攻撃に繋げます☆

 

 

すると9回裏、先頭の三木選手がショートへの内野安打で出塁!

 

 

 

田村選手が送りバントを決めて得点圏にランナーを進めると、2アウトから代打・根元選手がレフトへのヒット!しかしながら外野の前進守備に阻まれ、2塁ランナーの三木選手は3塁止まり。

 

 

 

2アウト1塁3塁、絶好のサヨナラのチャンスを迎えました☆

 

 

 

ここで清田選手の放った打球は、レフトフェンス直撃となるサヨナラヒット!

 

 

 

同点に追いつかれた時は嫌な予感もしましたが、最後は清田選手が一振りで試合を決めてくれましたね!

 

 

 

…今日はいつもより大人しめの歓喜の輪でしたが、とにかく最後の最後で勝ててホントによかったです♪

 

 

 

サヨナラのお膳立てをした三木選手がメガホン。そういえば前回はダダすべりでしたね(苦笑)

 

 

 

お立ち台には自身2度目のサヨナラヒットを放った清田選手。昨年も同じように苦しんだ中での1本だっただけによく覚えています。

 

 

(昨年のサヨナラヒットも、同じバファローズ戦で平野投手からでしたね⇒レポ

 

 

なんにせよ、ホームで久しぶりに2連勝を決めることができたのはホントによかったと思います☆

 

 

 

…ということで、延長戦に入ったわけではないのに3時間40分という長い試合となりましたが、やっぱり最後に劇的なサヨナラのシーンを観れただけで帰りの足取りも軽くなるものですよね~

 

明日は二木投手が登板!何とかここから連勝を延ばしていけることに期待したいと思ってます☆

 

 

いつもありがとうございます!最後にこちらをポチッとしていただけると嬉しいですパンダ

 

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村