おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

 

本日は、標記会議に出席。

この協議会は、安心・安全で住みやすい大分県を目指す団体で、委員として16団体が加盟(自治会・老人会・防犯協会など)。

「防犯」がキーワードです。

 

大分県連合青年団も委員として加盟→今年から私が役員になったため出席。

(もちろん、地元青年団なないろベースの活動も頑張りますよ!)

【青年団】H29 大分県安全・安心まちづくり協議会|防犯活動

出席してびっくり!

…知事やテレビ撮影があるなど、かなり大きな会議でした(笑)

(私のような若輩者が出席してよいのかと恐縮しました…体格は大柄ですが(苦笑)先ほど地元2局のニュース番組でも紹介されておりました。)

 

防犯について、県内状況報告や、各種団体・取り組みの紹介が行われました。

 

 

<要旨(大分県の現状)>
  • 「大分県の刑法犯認知件数=13年連続で減少&全国4番目に少ない都道府県
  • 今年3月に宇佐市の子ども園で発生した傷害事件を忘れてはいけない。」
  • 「自主防犯パトロール隊=右肩上がりで、犯罪件数も減少→警察だけでなく県民の防犯意識が高まりよい傾向
  • 「29年の現時点での犯罪傾向・特徴は、以下の3通り。
  1. 万引き犯が多い」…前年比+20%も!未成年だけでなく、高齢加害者も増加傾向
  2. 鍵かけ率が悪い(未施錠率が高い)」…侵入被害者の過半数が未施錠だった、大分県の施錠率=全国平均より低いという課題…。
  3. 「詐欺が依然多い」 …一方で、犯罪阻止率は昨年よりも上昇傾向

 

 

<感想>

「架空請求詐欺=若者の喫緊の課題」

 

特殊詐欺については、H28大分県の被害者の過半数は、実は64歳以下(高齢者以外)

というのも、アダルトサイト利用料請求名目等の架空請求詐欺が近年急増

若者の被害者も急増し、喫緊の課題だと学びました。

 

防犯について、つい子どもや高齢者に注目しがちですが、私たち若者世代でも気をつけねばならないことがあると痛感。

 

過去、団員から「おかしなメールや請求が届いている」との相談あり。

私や先輩団員が、「身に覚えのないメールや請求は無視した方がよい」とアドバイス。

そのアドバイスを守った団員は、安心し、それ以降何もトラブルはございませんでした。

このように、正しい知識や対処法を知る→それを仲間に伝える・教えることが大切だと感じました。

(その団員も、きちんと相談してくれたのが良かったですし嬉しかったです♪)

 

 

こうした活動も大切だと、本日学んだ(視野が広がった)次第です☆


以上が総会の模様でした。あなた防犯の意識も大切に☆

 

<P.S.📝大分県安全・安心まちづくり協議会 関連記事集>

 

YouTube青年団・地域活動✎」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]

イベントバナー

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!