日曜日、慶応大学生は試合でした。


この大会のメイン選手は、1年生の西垣文矢選手グッド!


男子で一人だけインカレを切っていなかったので


これが最後のチャンスでしたあせる




慶応志木高から大学水泳部に入部して直ぐ


自転車で転倒し、大怪我をして練習がうまく出来ませんでしたが


怪我しても出来る陸上トレーニングや呼吸筋のトレーニングで


コアの部分を強くしてきました。


6月から本格的に強化に入り、彼に必ずインカレの標準タイムを切って欲しかったので、時には厳しい事も


言いましたがよく頑張ってくれて


今までのベストタイムが、200m平泳ぎ 2分23秒64


そしてインカレ標準2分21秒69・・・






結果は、2分19秒19で見事インカレ標準記録を突破しましたチョキ


彼の突破に選手皆が、協力してる姿はコーチとしても


嬉しい光景でしたが、本人が良く耐えて頑張ってくれましたニコニコ


次は、関東インカレで3人目の枠に入ってほしいです!


これで、男子13名が全員インカレ標準記録を突破しました!

写真は、また怪我であまり練習が出来なかったときにやらせた水中での呼吸筋のトレーニングの様子です!

森隆弘オフィシャルブログ「Make an effort!!」Powered by Ameba-2009060407560000.jpg


【試合結果】:競技順




(50m自由形)


福井友希那 29秒24


土田湖都子 26秒83(ベスト)


早川裕彦  26秒20


藤澤朗光  24秒44


吉行啓貴  24秒01


山田健夫  23秒87(ベスト)




(400m自由形)


土田湖都子 4分13秒72(大ベスト・JAPAN OPEN突破)




(100平泳ぎ)


西垣文矢 1分06秒91(ベスト)


安藤直輝 1分02秒06(ベスト)


飯田桃子 1分11秒57


福岡茜  1分08秒34




(100バタフライ)


船津研太郎 58秒47(初)


菅翔太 56秒08(初)


吉行啓貴 58秒56(初)


竹内稔貴 54秒63


一木梨乃 1分02秒61(ベスト)




(100背泳ぎ)


岸本雅俊 55秒38(ベスト)


島優一  56秒68


市川大貴 55秒72


田中興二 59秒33




(100自由形)


福井友希那 1分02秒83(ベスト)


福島由紀子 1分06秒65


土田湖都子 56秒17(ベスト)


飯塚大樹  54秒76(初)


船津研太郎 51秒54




(100個人メドレー)


山田健夫 56秒99(初)




(200平泳ぎ)


西垣文矢 2分19秒19(ベスト・インカレ標準突破)


飯塚大樹 2分17秒11(ベスト)


安藤直輝 2分13秒57


岸本雅俊 2分09秒55(ベスト・JAPAN OPEN突破)


飯田桃子 2分28秒36


福岡茜  2分29秒72




(200バタフライ)


竹内稔貴 1分59秒33


一木梨乃 2分13秒58(ベスト)




(200背泳ぎ)


島優一 2分02秒98(ベスト)


田中興二 2分06秒87


市川大貴 2分02秒82




(200自由形)


菅翔太 1分56秒42(ベスト)


船津研太郎 1分52秒93




(200個人メドレ)


福島由紀子 2分37秒11


菅翔太    2分05秒77(ベスト)


吉行啓貴  2分05秒93


市川大貴  2分05秒07(ベスト)




他の選手は、調整しませんでしたが、土田湖都子選手が大ベスト連発で良く頑張ってくれました。


以上結果報告でした。