鶏肉のソテー グレープフルーツのソースで。ガーデンで買い物♪ | たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

たかシェフのおうちごはん。と白い犬~

本家:http://takachef.blog.jp/の補助ブログです。




3月に入っちゃったわお

早いビックリマーク


たかシェフは、3月より異動。


あたしはいつもの仕事をまだまだ続けて・・・





何かと3月4月はせわしないのよね


今日は、お出かけをします・・・。ちゅっさんにはあんまり好ましくないところに(笑)




ただいま、朝おきてぼ~~~っと情報番組みてます。


このドレスが何色に見えるかはてなマーク



というのがやっていた。


白と金


でしょ。


なぁ~~に言っちゃってるんだか。


と思ったら、これが「青と黒」に見える人もいるんですって。それもあたしのように、白と金に見えるのは18%しかいない汗


あれ・・・。


脳の色の捉え方らしいのですが。




ふ~~~ん。




おやしらず おやしらず おやしらず


この日の朝ごはんは、ちゃちゃっと簡単に。


先日あたしは久しぶりに普通のスーパーに行った。


ご近所に、簡易的なスーパーがあるものだから、そこでだ贅沢をしなければだいたいのものは揃うのよね。


なので、困ることはなくそこばっかりになってしまった。


仕事帰りにちょこっと寄れるから。





久しぶりのガーデン。



まぁ~~、いろんなものがあるあるy’s


フルーツも美味しそうなものばっかり。


あたしをプチ破産させたパパイヤも並んどります。パパイヤ、おいしいんだよねぇ。



やっぱり1個1000円前後はするんだねぇ。



大人になったあたしは眺めてとどまるakn

ブルーベリーも新鮮そうなものがあるたかシェフのおうちごはん。-132.gif




ゲットですグッド!



おもしろいねぇ~。いろんなものがあって。


テンションあがるねぇ。


やっぱりこういうスーパーいいよね。


と久しぶりに来たスーパーで買いまくる。


代謝が落ちてきたあたしは、黒酢をよく飲みますが、こんなのもある。



特保マークがついた黒酢。


新製品ではなさそうだけれど、初めて見たぞ。


特保マークに弱いあたし。


ゲットですグッド!


普通のドリンクみたいにペットボトルに入っているというところにも惹かれてしまう。



今はやりのオイルコーナー


何かあるかな。と思ったら、すっからかん。


テレビの影響かな。



米油は顔に塗るのがブームになるといっていたけれど、もちろん、すっからかん。


他のコーナーにどなたが手放したと思われる“米油”が放置されていたのを拾ってきた(笑)



ブランカ様愛用の、しそ油を買いに行ったのですがやっぱりなかった。

脳にいいっていいっていたものね。



先日買ったココナッルオイルはどうも気分が悪くなる。

ニオイとかっていうのではなくて、

体に合わないのか、ココナッツオイルをとると、血の気がひくような気分不快がおこりまして・・・。


何とも言えぬ調子の悪さです。


なのであっさりやめた。




さてさて、朝ごはん。



鶏のソテー グレープフルーツとバルサミコのソース。


にしました。




先日、コメントでグレープフルーツソースのユーリンチー のことを書いてくださった方がいた。

たかシェフのおうちごはん。-ユーリンチー


それをみたら、グレープフルーツとバルサミコのソースで何かがいただきたくなった。


ので、グレープフルーツ買った。


2年間、グレープルーツチャレンジに参加させていただたときにフロリダ産のグレープフルーツの美味しさを知り、それを探しましたがご近所スーパーには売っておらず・・・。


と思ったら、さすがガーデンにはあった。



ので、ゲットグッド!




ガーデンのお肉コーナーをみると~


まぁ~、


おいしそうなお肉が並んでます。それも綺麗にパックされてる。


やっぱりいいねぇ。


おいしそうな食材を見ているとワクワクするね。



そんなことをいいつつ、


鶏肉がブランド鶏しかなく、



しょうこ想像:ちゃちゃっと朝ごはんの食材に、わざわざこんなブランド鶏じゃなくても、いいな。


と思ったりねたかシェフのおうちごはん。



鶏肉1枚で1000円近くだすのもね。



と、ガーデンのお肉がおいしそ~~と感動しながらも、そんなことを思うという揺れる主婦心。



ということで、手羽元にしたsei



たかシェフ:使いづらいぞ~~



といいながら、たかシェフは焼いていました。


しょうこ想像:見かけも可愛くていいのに。



と妻は思っていた。


そうそう、先日うかがったすぅたんさんが鶏肉の皮がパリッと焼けない。とおっしゃってました。


が、想像以上にたかシェフは焼いています。


あたしが感じたのは、そんなに焼くのか。だったので


殆ど皮側を焼いて火を通しちゃう感じで


裏返したらちょろっとで終わってました。




さてさて、作り方ですが、こちら にちょこっと載っていますので参照にしてみてください。


本には分量ものっています。P51です


白アスパラもスーパーに並ぶようになってきたのでそれもゲットして。


本日は焼いていただきました。


お肉料理にオレンジのソースを合わせることはありますが、グレープフルーツってあんまりないよね。

でも、あえて作ってもらったのでした。


できあがりキラキラ



付け合せは、蕾菜と白アスパラ、グレープフルーツ


蕾菜がおいしかった。


塩こしょうだけでやきました。



白アスパラはいうことないし~



グレープフルーツは、食事の最初にたべちゃったあせる


低GI食品っていうから、先に食べた方が太らないのかな。



ということで。


代謝が落ちてきたお年頃。いろいろ工夫が必要となってきたのでした。


朝ごはん。


今日も


ご馳走様でしたたかシェフのおうちごはん。









王冠1 ランキングの参加しています。3つポチっと応援よろしくお願いします。






$たかシェフのおうちごはん。
紹介します!施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから→ 

プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね


------------------------





ブログで使っているものとか、お気に入りのものを集めてみました。(まだまだ、少ないですが・・・)
room →ここ